1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 電話口でも「はっきりと感じた悪意」信頼していたお金のプロにだまされた

電話口でも「はっきりと感じた悪意」信頼していたお金のプロにだまされた

皆さんの周りで詐欺被害に遭われた人はいますか?詐欺と聞くと、どこか人ごとのように聞こえるかもしれません。怪しいものはすぐ分かるだろうと思う人もいますよね。しかし、あらゆるところに詐欺の危険性は潜んでいます。今回、そんなことを教えてくれるますまゆ(@masumayu3)さんの作品をご紹介します。ますまゆさんは、詐欺に遭ってしまいます。しかもその相手は長年交流のあった人なのでした…『産前産後100万円詐欺られました』をご紹介します。

©masumayu3

©masumayu3

©masumayu3

詐欺にあった作者の体験談を知ってほしい

この作品は、ますまゆさんが実際に経験したことを基に描かれています。なんと、ますまゆさんは詐欺に遭い、大事な資産を失ってしまいました。

とても悔しくつらい日々を経験したますまゆさん。ますまゆさんは、同じような被害に遭われる人がいないようにと願いを込めて、警鐘を鳴らすためにこの作品を描きました。さて、どんな詐欺にあってしまったのでしょうか…。

見直しのタイミングでよいもうけ話を聞いてしまい…

©masumayu3

©masumayu3

©masumayu3

©masumayu3

©masumayu3

©masumayu3

©masumayu3

産前産後、子どもの進学など人生では資産について見直しをしたいタイミングというものがありますよね。そういった人生のターニングポイントで保険の見直しをした経験がある人もいるかもしれません。

ますまゆさんは、まさに第二子の出産というタイミングで保険の見直しをしていました。資産を効率よく増やしたい、というのは誰でも思うこと。そんなときに、長年関係のあるお金のプロから年利のいい運用方法を聞いたら誰でも信じてしまうかもしれません。

うまい話には裏がある、普段はそう分かっていても、いざそのときになるとぐらっときてしまうのものが人間です。どんなに信用できるプロの人であっても、大切な資産を任せる以上、うのみにはせず冷静に判断したいですよね。

悪意は意外と身近に潜んでいる

©masumayu3

©masumayu3

©masumayu3

信頼して預けた大切な資産を奪われてしまったら、皆さんはどんな思いをするでしょうか…。大前提として、資産運用や利回りの良すぎる投資話には慎重になることが大切です。しかし、それでももし起きてしまったら、すぐに弁護士や警察、消費者センターなどの専門家に相談をすることが大切です。

とは言っても、詐欺に遭ったお金が戻ってこないケースも多々あります。皆さんの大切な資産が簡単に奪われてしまうことはあってはならないことです。そのためにも、おいしいもうけ話にはのらない、ということを徹底してほしいです。

自分は詐欺になんて遭わない。そんな決めつけも危険です。いつどこで、どんな詐欺に遭うか分からない、という冷静な気持ちをもってほしいです。大切な資産を守るために、ますまゆさんのような思いをする人が一人でも減るように、どうかますまゆさんの気持ちを受け取ってほしいと思います。

まさか自分が被害者になるなんて思いもしなかった!|産前産後100万円詐欺られました

関連記事:

まさか自分が被害者になるなんて思いもしなかった!|産前産後100万円詐欺られ…

産前から産後にかけて、信頼していた人に騙されたますまゆ(@masumayu3)さん…

【全話読める】
産前産後100万円詐欺られました

ますまゆ(@masumayu3)さんのインスタグラム

「屋根の金具が外れかかっている」インターホンにうつる怪しい男|詐欺が来た話

関連記事:

「屋根の金具が外れかかっている」インターホンにうつる怪しい男|詐欺が来た話

詐欺はあの手この手でやってくる、と情報番組などで見聞きしますが、実際に…

すべての始まり…キラキライケメンに出会ってしまう|みんな知らない

関連記事:

すべての始まり…キラキライケメンに出会ってしまう|みんな知らない

この作品は、うそで塗り固められたひとりの男によって言葉巧みにだまされ、…

おすすめ記事

「詐欺」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧