1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 夫の「説明して」にドキッ…内緒でやった美容整形がバレた瞬間

夫の「説明して」にドキッ…内緒でやった美容整形がバレた瞬間

このお話は、著者・もいもい(@moimoimoi2712)さんが夫に秘密で美容整形をした体験談が描かれています。目の下のクマがコンプレックスで、長年悩まされてきました。一度、夫に整形について相談しましたが「悩む時間があるのはヒマな証拠」と言われてしまいます。夫を説得するのは面倒だと思い、内緒で整形手術を受けました。ところが、夫にバレてしまい…。『夫に内緒で美容整形した話』をダイジェスト版でごらんください。

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

美容整形が夫にバレた

目の下のクマが長年のコンプレックスで、育休中の今なら手術を受けることができると思った もいもいさん。夫に内緒でクリニックを探し、美容整形の手術を受けます。

手術を受けたあとは実家に泊まりました。そして、帰ってきたらすぐに整形の同意書は隠そうと思っていたのですが、息子と一緒に寝落ち。翌日、先に起きていた息子がバッグをひっくり返してしまったことがきっかけで、美容整形したことがバレてしまいます。

隠し事がバレてしまい、気まずい思いがこみ上げてくる もいもいさん。ですが改めて、なぜ夫が整形に反対するのか、もう一度聞いてみます。

夫が美容整形に反対するワケ

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

改めて、なぜ美容整形に反対なのかを話し合った もいもいさん夫婦。夫は、美容整形の依存症を危惧していました。

今度は、もいもいさんが美容整形を選んだワケを話します。たしかに、自分がコンプレックスだと思っていることは、他人はさほど気にしていないのかもしれません。ですが、今後もコンプレックスと付き合っていかなければいけないのは本人です。

もいもいさんの話を聞き、夫はどのように感じたのでしょう?

話し合いを通じて、夫の意外な反応

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

©moimoimoi2712

今まで、目の下のクマがあることによって、さまざまな苦労や心無い言葉に傷ついてきた もいもいさん。これからは、コンプレックスに振り回されることはなくなると思うと「幸せ」と語っています。そして、妻の言葉を聞いた夫からは「後悔してないのなら、よかった」と言ってもらうことができました。

本作では、目の下のクマが長年のコンプレックスで、美容整形をした女性の体験談が描かれています。夫には内緒で、整形手術を受けた主人公。実は一度、クマ取り手術のことについて、夫に話したことがありました。ですがそのときは、「悩む時間があるなんてヒマな証拠」と言われてしまいます。

夫を説得するのが面倒だと感じ、相談せずにコッソリ美容整形を受けました。ですが、思わぬカタチでバレてしまいました。そして、バレたことがきっかけで、きちんと向き合うことができた夫婦。それぞれの価値観について、話し合います。

コンプレックスの大小は、やはり本人が決めるものですね。まわりに訴えても理解してもらえないツラさが伝わってくるお話でした。たとえ夫婦でも、お互いの選択を尊重できる関係でありたいと感じました。

夫に美容整形を秘密にした理由|夫に内緒で美容整形した話

関連記事:

夫に美容整形を秘密にした理由|夫に内緒で美容整形した話

誰しも自分に対して何らかのコンプレックスをもつことはあると思います。受…

【全話読める】
夫に内緒で美容整形した話

もいもい(@moimoimoi2712)さんのインスタグラム

夫から突然突きつけられた離婚届、衝撃の理由に思わず「はぁ!?」|嫁失格なので訴えます!

関連記事:

夫から突然突きつけられた離婚届、衝撃の理由に思わず「はぁ!?」|嫁失格なの…

夫婦関係が壊れる原因として、モラルハラスメント(モラハラ)が挙げられるこ…

顔面蒼白で立てないほどの体調不良に「おかしい…」|妻だって死にます!

関連記事:

顔面蒼白で立てないほどの体調不良に「おかしい…」|妻だって死にます!

このお話は、検査に向かった病院で即日入院となるほどの頭痛に襲われたツマ…

おすすめ記事

「漫画」「モラハラ」「夫」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧