1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 習い事全般
  5. 「空手」は何歳から習える?メリットやかかる費用を解説

「空手」は何歳から習える?メリットやかかる費用を解説

子どもの習い事として、今も昔も変わらない人気を誇る空手。ただ子どもに空手を習わせたいと思っても、どのようなことを学べるのか、どのくらい費用がかかるのか…パパママが習い事として経験していなければよくわかりませんよね。そこでこの記事では、子どもの習いごととして空手を選ぶ際に知っておきたいことについてまとめて解説します。空手は男の子だけでなく、女の子にも多くのメリットをもたらしてくれる習い事なので習っておいて損はないはずですよ。

©ママリ

空手は何歳から習える?

昔から習い事として人気を集める空手。体も鍛えられそうなので、できれば早めに習わせたいと思うパパママもいるでしょう。

では実際に空手道場に通わせられるのは何歳くらいからなのでしょうか。

日本空手協会、また国際空手道連盟極真会館坂本派では、「何歳から始められるか」という質問にこう答えています。

道場によって違いますが、現在は未就学児の入会を許可する道場が増えています。
入会を予定している道場へお問い合わせください。 ※1
基本的に3歳から入門できます。兄弟が道場生の場合、2.5歳位から入門する方もいらっしゃいます。但し、年中から入門可能な道場もありますので、詳しくは各道場責任者へお問い合わせ下さい。 ※2

上記の内容とふまえると、兄姉がすでに空手道場に通っていない場合は、5歳ころから始めるのが良いかもしれません。

というのも、子どもは5歳になるとほぼ大人と同じ動きができるようになるので、空手の動きにも十分についていける可能性が高いからです。

また、5歳ころは保育園や幼稚園ですでに集団生活を経験している場合があり、集団の中で人の話を聞いたり自分の考えを伝えたりするコミュニケーション能力が高まっています。

このため5歳ころからは空手の先生の指導をしっかりと聞き、実践できるようになる年齢ともいえます。習い事として空手を選びたいと思われているなら、5歳になるころが始める目安だと思いますよ。

出典元:
長男は初めての習いごとに挑戦。勧めたはよいけれど…。|習い事をやめたい#1

関連記事:

長男は初めての習いごとに挑戦。勧めたはよいけれど…。|習い事をやめたい#1

習いごとはさまざまなことが身に付いたり交友関係が広がったりなど、いくつ…

空手の習い事で学べること

空手 PIXTA

空手を習い事として選ぶと、まずは準備運動のやり方を覚えた後に、次のような練習を行います。

  • 空手の基本練習
  • 基本形・指定形・自由形の練習
  • 組み手の練習

基本練習が終わったら「型」を学ぶのが空手練習の流れです。ただし、空手は二つの種類に分かれており、さらに流派もさまざまなので選ぶ空手教室のタイプにより学ぶことも変わるでしょう。

空手の種類

空手は主に次の2種類に分けられるので、教室を選ぶ際にはどちらの空手を学ぶのか必ず確認してから選びましょう。

  • 寸止め空手:相手への接触がないため打撃は行わない
  • フルコンタクト空手:相手への直接的な接触打撃を行う

どちらを選ぶかにより、子どもが体験する空手の内容は大きく変わりますよね。直接的な打撃を与えたり受けたりしても良いか、子どもへの適性も考慮しながらよく考えてみてください。

流派により学べる技術・知識は変わる

空手にはさまざまな流派があり、所属人数が多く4大流派と呼ばれるのは「松涛館流」「剛柔流」「糸東流」「和道流」です。空手に関する考え方や動きは流派により異なるので、指導法も学べることも変わるはず。

流派ごとの違いを調べて、どのようなことが学べるか確認してから空手教室を選べると理想的ですね。

出典元:

空手を習うメリット

空手 PIXTA

それでは次に、空手を習い事とするとどのようなメリットが得られるのか、空手の効果について見ていきましょう。

  • 身体能力が向上する
  • 自分自身の身を守れるようになる
  • 正しい作法と協調性が学べる
  • 強い精神力が養われる
  • 集中力が高まる
  • 子どもが自信を得られる

空手はスポーツの中でも、特に体幹を鍛える効果が高いとされています。筋力をつけて空手の技術を学べば、自分の身は自分で守れるようになるはず。習い事として空手を選ぶ女の子が多いのも、護身術を身につけられるメリットがあるからです。

また、規律を守りながら集団で練習をする空手は、作法や協調性を学ぶためにも最適な習い事。その環境の中で心と体の鍛錬を行うことで、身体能力だけでなく強い精神力と集中力が養われることもメリットです。

また、鍛錬を重ねれば帯の色が変わるため、自分自身の努力の結果が見えやすく子どもに自信を与えてあげられるスポーツでもあります。空手は男の子だけでなく、女の子にもさまざまなメリットが期待できる習い事なのですね。

出典元:

空手を習う際の注意点

空手 PIXTA

空手には習い事としてさまざまなメリットがありますが、習う際にはケガをする危険性があることを覚えておいてください。空手に限らずどのような習い事でも同じですが、スポーツをする以上は女の子でも男の子でもケガをする可能性はゼロではありません。

また、当然ではありますが習うためにはコストがかかります。他の習い事と比べると準備しなければならない道具は少なめですが、教室への月謝に加えて道着購入費などが必要です。習い事の空手にどのくらいの費用がかかるのかは、次の項目で解説しますね。

空手を習う際にかかる費用

空手 PIXTA

「子どもを空手教室に通わせたい」と思ったときに、パパママはやはり習い事の費用が気になることでしょう。空手教室に通うためにかかる費用の目安をまとめましたので、まずは一覧で紹介します。

年ごとにかかる費用

  • 入会金:5,000~10,000円
  • 選手登録費:1,000~4,000円
  • 年会費:5,000~10,000円
  • 保険料:1,000円

月ごとにかかる費用

  • 月謝:3,000~8,000円

定期的にかかる費用

  • 試合参加費:4,000~6,000円
  • 昇給試験費:10,000円

道具類購入にかかる費用

  • 道着購入費:10,000円
  • サポーター購入費:5,000円
  • ヘッドガード:12,000円

空手教室にかかる習い事費用は流派や教室により変わります。中には年会費や入会金が不要であったり、ヘッドガードをレンタルしてもらえたりする教室も。ただし、月謝・保険料・道着購入費はどこの教室に通うとしても必要となるので、あらかじめどのくらいの予算がかかるのか計算してから教室探しを始めましょう。

出典元:

子どもの空手に関する先輩ママの体験談

道場 amana images

男の子だけでなく女の子にも人気の習い事である空手。ママリに寄せられた投稿の中にも、子どもが空手を習っているというコメントはたくさん見られました。

実際に子どもに空手を習わせている先輩ママたちは、習い事として空手を選んだことについてどのように感じているのでしょうか?

大きい子と一緒に練習するので、上下関係を学べてます🙂
(中略)
そうですね、大きい声で挨拶出来るようになったり、先生や年上の子の話をしっかり聞くようにもなりました!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
あとは礼儀作法もしっかりしてるようです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
自分から手を出してはいけない、周りには優しくするように指導を受けます。
(中略)
小柄で同年代の子にちょっと押されてないていたような息子でしたがやられる事に対して強くなり、
パンチやキック力もかなり強くなりました
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

複数の先輩ママが「空手を習わせてよかった」と思っているようですね。

空手を習い始めてから子どもが強くなった、礼儀作法がしっかりとできるようになったという声が多く見られました。中には「空手を習うと乱暴になるのでは…」と不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、人に優しくすることも学べるので、反対に思いやりの心を持てるようになるはずです。

空手は技術を学んだり身体能力を高めるだけでなく、人としての在り方を小さな子どもにも教えてくれる優れた習い事と言えそうですね。

空手は人間力を高められる習い事

©ママリ

空手を習うと身体能力・精神力向上、礼儀作法の習得、集中力アップなどさまざまなメリットが期待できて、さらに護身術も習得できるので女の子にもおすすめの習い事です。

習い事なので費用はかかりますが、空手のように子どもの人間力を高めてくれるスポーツは多くありません。精神力や礼儀作法も身につけてほしいと願っているなら、ぜひ子どもが小さなころから空手を習わせてみてくださいね。

イラスト:ぼめそ

長男は初めての習いごとに挑戦。勧めたはよいけれど…。|習い事をやめたい#1

関連記事:

長男は初めての習いごとに挑戦。勧めたはよいけれど…。|習い事をやめたい#1

習いごとはさまざまなことが身に付いたり交友関係が広がったりなど、いくつ…

小学校の習い事にかける費用は?人気の習い事にかかる費用目安などについてもご紹介

関連記事:

小学校の習い事にかける費用は?人気の習い事にかかる費用目安などについても…

小学生になると習い事に通う子どもも増えますが、やはり気になるのはどれく…

1歳からでも大丈夫?子どもにおすすめの習い事は?

関連記事:

1歳からでも大丈夫?子どもにおすすめの習い事は?

子どもの成長には目を見張るものがありますが、特に著しい成長を見せる1歳児…

おすすめ記事

「習い事」「空手」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧