1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子供の教育
  4. 習い事全般
  5. 小学校の習い事にかける費用は?人気の習い事にかかる費用目安などについてもご紹介

小学校の習い事にかける費用は?人気の習い事にかかる費用目安などについてもご紹介

小学生になると習い事に通う子どもも増えますが、やはり気になるのはどれくらい費用がかかるのかということ。たくさんお金をかければいいというわけでもなく、かけすぎていないか心配になることもあります。子どもの習い事にかける費用はどれくらいがいいのか悩んでいる方のために、習い事にかけられる費用の目安や予算の立て方、予算に合う習い事の選び方についてまとめました。小学生に人気があるおすすめの習い事についてもご紹介していますので、どの習い事にするか迷っている方も参考にしてください。

©ママリ

小学生の子どもの習い事にかける費用はどれくらい?

小学生の子どもの習い事にかける費用の一般的な目安について見ていきましょう。実際の体験談もご紹介していますので、具体的な金額を参考してみてください。

小学生の子どもの習い事の費用平均

習い事の種類や家庭の年収、子どもの年齢などにもよって異なりますが、小学生の子どもの習い事の費用は11,600円~18,400円程度となっており、総合的な平均値は15,000円くらいになります。

小学1年生と小学6年生では6,800円ほど差があり、ベネッセ教育総合研究所の「学校外教育活動に関する調査2017」による学年別の平均金額は以下のようになっています。

  • 小学1年生:11,600円
  • 小学2年生:11,900円
  • 小学3年生:14,800円
  • 小学4年生:16,500円
  • 小学5年生:18,700円
  • 小学6年生:18,400円

文部科学省による平成30年度の学習費調査でも、年間の公立小学生の学校外活動費は20万円程度が平均となっているので、月額にすると15,000~16,000円程度が目安になるでしょう。

出典元:
長男は初めての習いごとに挑戦。勧めたはよいけれど…。|習い事をやめたい#1

関連記事:

長男は初めての習いごとに挑戦。勧めたはよいけれど…。|習い事をやめたい#1

習いごとはさまざまなことが身に付いたり交友関係が広がったりなど、いくつ…

年収から見る子どもの習い事の予算

子どもの習い事にかける費用は、家計を圧迫しないよう注意する必要があるため、予算をいくらくらいにするか迷ったら、年収から算出してみてください。

文部科学省の「平成30年度子供の学習費調査の結果について」によると、年間の公立小学生の学校外活動費は下記の通りとなっています。

  • 年収400万円未満:12.8万円
  • 年収400万円~599万円:15.3万円
  • 年収600万円~799万円:20.1万円
  • 年収800万円~999万円:26.8万円
  • 年収1000万円~1199万円:35.2万円

上に挙げた内容をふまえると、年収のおよそ3%を子どもの習い事にあてていることがわかります。

出典元:

小学生の習い事にかかる費用の体験談

4月から小3になります。塾とサッカーへ通うことにしました。
火曜日 塾
木曜日 塾
土曜日 サッカー 
日曜日 サッカーになります。
塾が毎月三万ぐらい(年間かかると予想される金額を1ヶ月分で計算)、サッカーは年間二万ぐらいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
小学校一年生の娘は、
月曜日、木曜日、公文
火曜日、習字
土曜日、スイミングです(^^)
費用は全部で月3万円程です。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
2年生です
(月)バレエ
(金)ピアノ
本人がやりたいものだけやってます☺️
2つ合わせて月1万3千円くらいです
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
1年生、週一ピアノ。月謝4000円です
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

実際に小学生の子どもを習い事に通わせているご家庭では、ひとつの習い事なら月額5,000円~7,000円程度、複数の習い事の場合は月額2万円~3万円くらいかけているようです。

なんで宿題をやらなきゃいけないの?『小学二年生の息子がプチ家出した日』

関連記事:

なんで宿題をやらなきゃいけないの?『小学二年生の息子がプチ家出した日』

「なんで宿題をやらないといけないの?」と子どもに聞かれたら、なんと答え…

小学生に人気の習い事とかかる費用目安

習い事 PIXTA

小学生に人気の習い事とそれぞれにかかる費用の目安をご紹介します。

水泳

習い事 PIXTA

小学生の習い事として人気トップなのは水泳。未就学児から通っている子どもも多く、水泳教室で一緒になると長く友達関係が続くこともあります。

体力がついてバランスよく筋肉がつく、子どものうちに泳げるようになるなどさまざまなメリットがあり、学校での水泳の授業も難なくこなせるようになるでしょう。

送迎バスが利用できるところも多いので、送り迎えなどの負担がないのもおすすめポイントのひとつです。

水泳の費用目安

費用についても、月謝の相場が5,000~8,000円程度と続けやすく、月謝以外には水着や帽子代として数千円くらいで済むので予算を抑えたい人にもおすすめ。

送迎バスは無料のところもありますが、月額1,000~2,000円程度かかることもあるので、総合的には月額1万円くらい見ておくといいでしょう。

習い事で水泳を選ぶメリットは?月謝や教室選びのポイントも解説!

関連記事:

習い事で水泳を選ぶメリットは?月謝や教室選びのポイントも解説!

子どもの習い事として絶大な人気を誇る水泳。しかし、「なぜ習い事は水泳が…

英語・英会話

習い事 PIXTA

英語が小学校の授業でも必修科目となったこともあり、英語・英会話スクールも人気の習い事になっています。

子どものうちから英語に触れることで苦手意識をなくすことができますし、英語を習得できると大人になってからも活用できる場面が多いのでおすすめです。

英語の費用目安

英語や英会話スクールにかかる月謝は6,000~15,000円くらいが相場となっていますが、教室によって金額の差が大きいのが特徴です。

教室によってカリキュラムの内容が異なり、日本人講師よりも外国人講師のほうが高額になることが多いので、金額だけでなく内容についても細かく確認しておいたほうがいいでしょう。

月謝以外に、入会金や教材費がかかるところもあるので注意してください。

子ども英会話教室のおすすめ8選!費用相場や選び方のポイントもチェック

関連記事:

子ども英会話教室のおすすめ8選!費用相場や選び方のポイントもチェック

国際化が進み日本国内でも英語を使用する頻度が増え、小学校の授業にも取り…

ピアノ

習い事 PIXTA

ピアノが弾けるようになると、学校の合唱コンクールで伴奏を頼まれたり、発表会やコンクールで披露したりと、活躍の場が広がります。

絶対音感が身につきやすくなりますし、大人になってからも趣味や仕事として続けられるので息の長い習い事として人気です。

ピアノの費用目安

ピアノ教室の月謝は6,000~7,500円程度が相場となりますが、そのほかに入会金や施設利用料などがかかることもあります。コンクールや発表会に出場する場合は、衣装代なども必要になってきます。

また、教室で習う以外に家でも練習したいという場合は、自宅用にピアノを購入することになるので、数万円~数十万円の予算を組んでおいたほうが安心です。

子どもの習い事にピアノが良い2つの理由!かかる費用や開始時期は?

関連記事:

子どもの習い事にピアノが良い2つの理由!かかる費用や開始時期は?

子どもの習いごととして高い人気を誇るピアノ。ママの中にもピアノを習った…

習字・書道

習い事 PIXTA

美しい字が書けるようになるだけでなく、正しい姿勢や作法が身につき、集中力も高められる習字や書道の習い事もおすすめ。

毛筆で文字を書く機会は大人になっても増えますし、資格を取得して仕事に活かすこともできるので、将来的にも役に立つ習い事のひとつです。

習字・書道の費用目安

月謝は2,000~5,000円程度とほかの習い事と比べてもお手頃で、半紙や筆などの書道道具も数千円で済むので、非常にコストパフォーマンスのいい習い事といえます。

子どもに習字を習わせるメリット・デメリットは?月謝や教室の選び方も解説

関連記事:

子どもに習字を習わせるメリット・デメリットは?月謝や教室の選び方も解説

子どもの習い事として定番の習字。しかし、習い事に習字や書道を選んだとき…

予算を考慮した習い事の選び方

財布 PIXTA

予算から習い事を選ぶ際には、以下の点を重視してみてください。

習い事の予算は収入の3%程度

文部科学省の調査結果にも出ているように、小学生の子どもにかける習い事の費用は、年収の3%程度となっており、収入に合わせた相対的な金額であることがわかります。

たとえば、年収が400万円なら習い事の年間費用は12万円程で、月額だと1万円くらいになります。月額1万円なら、人気の習い事である水泳や英語教室、ピアノ、習字などを習わせることが可能です。

ただ、習い事は月謝以外にも費用が発生することも考慮しなければなりません。

習い事の費用は月謝だけでなく総合的な費用を算出

習い事の多くは、月謝以外に教材費や入会金が必要になることがあり、初期費用として道具代などもかかることがあります。

また、発表会やコンクールに出場する場合は、衣装代や参加費用などが毎回かかることも忘れないようにしてください。

予算を立てる際には、月謝だけでなく初回に発生する費用、年間を通じてかかる金額、突発的に必要となるものも計算して決めるようにしましょう。

複数の習い事をさせるなら頻度を減らす

ピアノと水泳など複数の習い事をさせるには、その分費用が倍増します。

予算が1万円程度で複数の習い事をさせたいという場合には、通う頻度を減らすという選択肢も検討してみてください。

これまでご紹介してきた月謝は、基本的に週1回通う頻度になっているので、隔週や月2回などのように通う頻度を減らすことで月謝を抑えることも可能です。

習い事の費用は家計を圧迫しない予算で

習い事にかかる費用は決して安いものではありません。しかし、子どもにとっては価値のあるものになるので、家計を圧迫しないよう無理のない範囲で算出してみてください。

イラスト:やまじあさこ

おすすめ記事

「小学生」「習い事」「費用」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧