1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. トレンドニュース・話題
  4. DIY好き主婦が手作りしてみた「ラダーシェルフ」キャンプにも大活躍

DIY好き主婦が手作りしてみた「ラダーシェルフ」キャンプにも大活躍

使いやすく収納できるラダーシェルフは、キャンプでも人気のアイテム。木製の棚はキャンプサイトにもなじんで、気分が盛り上がりますよね。今回は、ラダーが3つあるタイプのシェルフを、角材をメインに使って作りました。棚板の長さや数を変えてアレンジできる優れものです。DIYに関する情報を発信しているfumi(fumi_3)がキャンプにぴったりなラダーシェルフの作り方をご紹介します。

©fumifumi_3

ラダーシェルフの作り方

キャンプサイトで活躍するラダーシェルフ。コンパクトになるところが魅力です。

ラダー(はしご状)部分は、2種類の角材を組み合わせて作っています。たくさんの角材が必要になりますが、組み立ては単純作業なので簡単に作れますよ。

1.ラダーパーツを作る

©fumifumi_3

はしご状の「ラダー」と呼ばれる部分を作ります。

材料は杉角材。40×30mmの角材は810mm、45×15mmの角材は400mmにカット。小さいラダーは530mmと400mmの組み合わせにカットしてください。

組み立て後は塗るのが大変なので、組み立てる前に塗装するのが、きれいに作るコツです。

組み立ては長い角材を2本並べて、間に短い角材を乗せてビスで固定します。短い角材の位置は下から250mm、530mmが目安です。

2.蝶番(ちょうばん)でつなげる

©fumifumi_3

パーツ2つを蝶番でつなげます。パーツの長い角材の上面に蝶番を固定しましょう。

固定は下穴をあけてからビスを固定するのがコツです。

3.固定金具をつける

©fumifumi_3

ラダーが開きすぎないように金具で固定します。まず、高さが800mmになるように開き、開き具合を決める「サポートヒンジ」の位置を決めます。そして、このまま付属のビスで固定しましょう。

4.棚板を用意する

©fumifumi_3

棚板はラダーの幅に合うものを用意します。今回は雰囲気を出すため、SPF材をつなげて棚板にしました。集成材や合板など厚みが15mm以上のものを使っても大丈夫です。

©fumifumi_3

下段の棚板は上段のものよりも幅を小さくします。棚板の長さはそのままシェルフの大きさになるので、実際に設置しながらサイズを決めるのがおすすめです。

©fumifumi_3

上の写真で見ると、ラダーの上に設置する棚板に比べ、ラダーの間に設置する板は幅を小さくしないと、角材の間に収まらないことがわかりますよね。

折り畳んでキャンプに活用してみて

©fumifumi_3

ラダーシェルフの作り方をご紹介しました。ラダー本体は角材を並べて固定していくだけなので、比較的簡単につくれます。金具の固定は難しそうですが、位置を確認しながらゆっくり作業すれば失敗が少ないと思います。

ラダーは蝶番で開閉できるように作っているから、簡単に折り畳めます。棚板とセットでベルトでまとめれば持ち運びも楽々。

キャンプに持っていけば大活躍しそうな便利な棚です。ぜひ作ってみてくださいね。

fumi/DIYのある暮らし(fumifumi_3)のインスタグラム

キャンプ初心者に必要な持ち物と道具リスト!子どもも一緒に楽しめる簡単料理も紹介

関連記事:

キャンプ初心者に必要な持ち物と道具リスト!子どもも一緒に楽しめる簡単料理…

子どもを連れて初めてのキャンプを考えている方、そもそもキャンプが初挑戦…

自由工作にも◎ネジ・くぎを使わないキャンプでも使える棚をDIY

関連記事:

自由工作にも◎ネジ・くぎを使わないキャンプでも使える棚をDIY

棚をDIYというと、材料や道具がたくさん必要なイメージがありますよね。実は…

子連れキャンプやアウトドア宿泊、どのような感じなの?親が抱きがちな困ったことや知りたいことは

関連記事:

子連れキャンプやアウトドア宿泊、どのような感じなの?親が抱きがちな困った…

最近、大人気のキャンプやグランピング、オートキャンプ。準備不要でリッチ…

おすすめ記事

「グッズ」「キャンプ」「DIY」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧