©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
ひまりの家へやってきた相手とその両親は、着いて早々土下座で謝罪。ひまりの妊娠を重く受け止めているようです。さらに、ひまりの父親が自分たちの意思を伝え、親同士の話し合いが始まりました。
こういう親の姿を見ると、自分たちがいかに背伸びをしていたのか、まだ守られる側の子どもだったのか、思い知らされますよね。
そんな中、相手の父親から胸を突き刺すような質問を受けたひまり。苦しくてもここはきちんと答えておきたいですね…。
子どもに見せたい母の姿
©otanko_mw
©otanko_mw
©otanko_mw
おたんこ助産師さんの親友・ひまりは、高校生のころに交際した彼との間に子どもを授かり、出産しました。彼とはすでに別れていたため、両親のサポートを得ながら子育てをすることに。
妊娠判明後は産むことを決意したものの、病気の父親、その看病をする母親に対しひまりは申し訳なさを抱えていました。そんなときに駆けつけてくれたのがひまりの元担任。ひまりを心配して出産後の就職や進学について、さまざまな選択肢があることを伝えてくれました。
先生のおかげで人生に希望を持てるようになったひまりは、出産後、子育てをしながら通信制高校へ。忙しいながらも懸命に励んでいます。そんな親友の姿を見たおたんこ助産師さんは、将来助産師になって子どもたちへの性教育をしたいと考えるようになったといいます。
未成年の妊娠に大人としてどう向き合っていくか、そして性教育について子どもにどのように話をしていくのか、考えさせられる作品です。
予期せぬ妊娠は、決して一人の責任ではありません。一人で抱え込まずにパートナーや周りにいる信頼できる人に早めに相談しましょう。もし誰に相談すればいいのか分からないときは専用の相談窓口もあります。