ワンオペ育児の後に、いつも夫の愚痴を聞かされてつらい
もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
平日は夫の仕事が忙しく、朝6時に家を出て帰るのは22時過ぎることがほとんどです。
私は日中はワンオペ育児をし、夫が帰ってくる時間に合わせて夕飯の用意、お風呂にもすぐ入れるようにしています。
一日家にいるとはいえこっちだって疲れてるのに、やっと帰ってきたと思ったら仕事の愚痴オンパレードで嫌になります。
もうストレスたまって仕方ありません。
仕事頑張ってくれているんだから聞いてあげるべきでしょうか?
私のキャパが小さすぎるんでしょうか?
朝早くから夜遅い時間まで仕事をしている投稿者・Mさんの夫。そんな夫の毎日をサポートすべく、Mさんは日々夫の帰宅に合わせて食事やお風呂の用意をしています。日中は1人で赤ちゃんのお世話をしているMさんは、自分も疲れている中で、夫から仕事の愚痴を聞かされることがストレスになっているようです。
産後2か月の体で、育児と家事をほぼ1人でこなすMさん。一方で朝から晩まで仕事を頑張っている夫。この状況で愚痴を聞き続ける方が良いのでしょうか。ママリユーザーからはさまざまな意見が集まりました。
聞く派・流す派・場合による派など対応はそれぞれ
今回のMさんの投稿には、愚痴を聞く派・流す派・場合による派とさまざまな意見が寄せられました。
笑って終われる愚痴なら、聞く側もストレスがなさそう
愚痴であっても夫の話は聞いている、という人では「笑いに変えられるようにしている」という声がありました。確かに最終的に笑って終えられる場合は、お互いにすっきりとした気持ちで話が終わりそうです。
とりあえず相槌だけ打っている
聞いている雰囲気を出して、実は聞き流している…という声です。この方の他にもいくつか寄せられていました。聞く側も育児や家事で疲れている中、真面目に向き合って話を聞くのは難しいですよね。
「聞いているふりで流す」というスキルも身に着けられると、投稿者さんが楽になれそうですね。
余裕があるときは聞き、ない時は正直に言う
うちは余裕がある日(土日とか)は聞いてます😂
生後2ヶ月って本当にしんどいですよね💦私もワンオペで毎日黄昏泣きと寝グズりでクタクタで、今月は私も余裕がないからご飯も自分で温めてね、話も聞いてあげれないと思うって伝えてます😅
愚痴を聞くのがしんどい、となった時は、あらかじめ相手にそのことを伝えるという人もいました。先に事情を話しておけば、相手も「愚痴を聞かされるつらさ」に気づくかもしれませんね。家族とは言え、愚痴をいつも聞かされ続けると心の元気が失われてしまうかも。
投稿者さんの方も愚痴を聞いてもらえているならお互いさまですが、そうでないなら一度しっかり話をした方がいいかもしれません。
「愚痴を聞く」という、家族ならよくありがちなシーン。聞いてもらう側はなんとなくしている話でも、聞く側にとってつらいときは正直に伝えることも大事ですね。夫婦の伝えあいの大切さについて改めて感じさせられる投稿でした。