1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 詐欺電話の一部始終を投稿「流行ってる手法」10万超いいね「ニュースで見た」「自分もかかってきた」

詐欺電話の一部始終を投稿「流行ってる手法」10万超いいね「ニュースで見た」「自分もかかってきた」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはさいのす(@sainoswww)さんが投稿していた詐欺に関する注意喚起です。特殊詐欺は次々と新しい手法で巧みに私たちを騙そうとする悪質な犯罪。まさか、そんなものに引っかかるとは、と思っていてもうっかり騙されてしまうことがあります。今回はどのような内容なのでしょうか。

警察を名乗る不審な電話

還付金詐欺や、親族へのなりすましなど、さまざまな詐欺が報道されています。後から聞くと「なんでひっかかったの?」と思うような内容でも、実際に当事者になってみるとパニックになったり不安になったり、感情を巧みに操られてしまうようです。

投稿者・さいのすさんのところにも特殊詐欺の電話がかかってきたといい、その一部始終を投稿していました。

詐欺電話がかかってきたので手口をメモ。

昼ごろ非通知の電話がかかってくる。出てみると年配の男性の声で「警視庁捜査2課の⚪︎⚪︎ですが、(さいのすの旧姓)さんですか?」と言われた。心当たりは当然ない。とりあえず「そうです」と返答。ここでちょっと変だなと思うがそのまま話が進む。

何でも富山県警の捜査により特殊詐欺グループの押収品からぼくに関する証拠品が出てきたと。このため富山県警に出頭してくださいとのこと。いや警視庁ちゃうんかい。
富山は遠いので無理と伝え、警視庁なら出頭可能と伝えると、電話で事件の内容を話すので今から第三者のいない場所に行けと言う。

事件の隠匿や証拠隠滅、事件捜査の妨害を防ぐため絶対に電話があったことを他の誰にも言うな、話を聞かれない場所に行けと言われるが仕事の昼休み中なので無理ですと伝える。
仕事の終わる時間を聞かれ、終業時間を伝えるとその頃にかけますと。くれぐれもこの電話のことは言わないようにと念押し。

切られる前に「念の為担当者さんの名前と連絡先を教えて欲しい」と伝えると、名前と電話番号を教えてくれたので電話を切って速攻教えてくれた番号を検索すると確かに警視庁だった。なのですぐに電話して教えてくれた名前と部署名を伝えて取り次いでもらう。果たして本当にいるのか?

捜査2課に繋いでもらい話を聞いたが結論から言うとそんな名前の担当者は実在しない、これは詐欺電話ですとのこと。丁寧に手口を教えてもらうと驚くほど内容が一致。なんかわざと遠い場所の警察に出頭するように言って無理だと言うとLINEを教えろ→ビデオ通話で偽の逮捕状などをちらつかせるらしいです

調べたら今すごく流行ってる手法なんだってね。警察の人にこんな詐欺電話がかかってきたとお友達や家族に是非広めてくださいと言われたのでツイートしときます。みんなも気をつけてね、個人情報とか漏らさないようにしてね ※1

もしも自分のもとにいきなりこの連絡がきたら、皆さんは冷静に対応できますか?何の予備知識もなかったら、うっかり騙されてしまいそうです。特殊詐欺は警察や役所など、立場や権限の強い人の名前を使うことがあるようです。こんなときは、さいのすさんがしていたように一度電話を切り、相手が名乗った組織や人に直接確認する、あるいは第三者に相談するようにしましょう。

この投稿にはとてもたくさんの関心が寄せられました。「私も同じような連絡がきました」「情報提供ありがたいです」などのリプライが寄せられました。皆さんも特殊詐欺には十分注意をしてくださいね。

さいのす(@sainoswww)さんのX

「いきなり病院突撃はダメ」医師が警鐘、指切断したときの処置に8万いいね「経験あり」「痛いわ」

関連記事:

「いきなり病院突撃はダメ」医師が警鐘、指切断したときの処置に8万いいね「経…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはお…

「非常に多いのですが…」元運転士から電車好き親子へのお願いに5.8万いいね「了解」「ありがたい」

関連記事:

「非常に多いのですが…」元運転士から電車好き親子へのお願いに5.8万いいね「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは鉄…

「何もしたくない時には」自作・冷凍鍋セットに20万いいね「神情報」「真似します」

関連記事:

「何もしたくない時には」自作・冷凍鍋セットに20万いいね「神情報」「真似し…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはこ…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事