1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 初挑戦のしゃぶ葉のワッフル、小学生の手助けに19万いいね「通りすがりの達人」「心強い」

初挑戦のしゃぶ葉のワッフル、小学生の手助けに19万いいね「通りすがりの達人」「心強い」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、ピュン子(@pyun_ko)さんのエピソードです。何かに困っていた時、通りかかった人に助けてもらった経験はありませんか?ピュン子さんはある日、しゃぶ葉のワッフルに挑戦しようとした際、後ろに立っていた小学生が「生地、もう少し入れたほうがいいですよ」と小声で教えてくれたそう。小学生の優しさに温かい気持ちになります。

amana images

しゃぶ葉のワッフル作り、小学生の助言通りに作ってみたら…

何かに困っていた時、通りかかった人に助けてもらった経験はありませんか?大人に限らず、歳の離れた子どもたちに助けられた、という方もいるのではないでしょうか。大人なら声かけていいのかな、お節介ではないかな?など悩んでしまうことも。子どもたちは素直に声を掛けやすいのかもしれませんね。

投稿者・ピュン子(@pyun_ko)さんはある日、しゃぶ葉のワッフルに挑戦しようとした際、後ろに立っていた小学生が「生地、もう少し入れたほうがいいですよ」と小声で教えてくれたそう。助言に従い作ってみると…?小学生の優しさに心温まるエピソードです。

しゃぶ葉のワッフル、作るの初めてだった時に、後ろに立ってた小学生が「生地、もすこし入れたほうがいいですよ」って小声で教えて下すって、師匠のおかげで本当にちょうどよかった。師匠、あれからわしはあの量を守っていますよ ※1

ピュン子さんが小学生の助言通りに生地を足してみると、ちょうどよいワッフルができあがったそうです。「師匠のおかげ」と振り返るピュン子さんは「あれからあの量を守っていますよ」と思いをはせます…。

この投稿には「子どもはこういうことに関してプロ」「知らない小学生の助言を素直に取り入れたこと、尊敬する。子どもの言うことも真剣に聞いてくれる大人は信用できる」といったコメントが寄せられていました。時に子どもは好奇心の強さや素直さから、上達が早かったり器用にやってみせたりすることがありますね。

年齢に関わらず、助言を素直に取り入れることは良いことなのかもしれません。あれから大きく成長したであろう師匠がピュン子さんの投稿を見たら、うれし恥ずかしくなりますね。ピュン子さんと小さな師匠の出会いに心温まる、すてきな投稿でした。

ピュン子(@pyun_ko)さんのX

こたつから出てショボン…愛犬の表情の理由に2000いいね「置いていくなんて!」「寂しそう(笑)」

関連記事:

こたつから出てショボン…愛犬の表情の理由に2000いいね「置いていくなんて!」…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは柴…

マチアプ操作間違えてデートしたら…超マジメ男性とのエピに3千いいね「お幸せに」「キュンキュン」

関連記事:

マチアプ操作間違えてデートしたら…超マジメ男性とのエピに3千いいね「お幸せ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはし…

夫婦間の言い争い、円滑に解決する先制に24万いいね「高レベルな策士」「これはライフハック」

関連記事:

夫婦間の言い争い、円滑に解決する先制に24万いいね「高レベルな策士」「これ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはも…

おすすめ記事

「バズ」「いいね」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧