1. トップ
  2. マネー
  3. 家計・生活費
  4. 本当に得するおすすめポイントカードはどれ?Tポイント、ナナコ、ポンタ、Rカードを徹底比較

本当に得するおすすめポイントカードはどれ?Tポイント、ナナコ、ポンタ、Rカードを徹底比較

「ポイントを貯めてお得に買い物したいけど、お財布がポイントカードでパンパンになるのはイヤ!」というママのために、本当に使えるおすすめのポイントカードを調べてみました。Tポイント、ナナコ、ポンタ、Rカード…持っておくべき4つの共通ポイントカードと、それぞれのメリットや加盟店をママ目線で紹介します。

PIXTA

本当に使えるのは「共通ポイントカード」!

使えるポイントカードといえば、やはり共通ポイントカードでしょう。

共通ポイントカードとは、複数の店舗でポイントを貯め、使うことができるポイントカードです。Tポイントカードなどがその代表です。

1枚で多くの店をカバーできるので、持ち歩くカードの量が減り、お財布の中身もすっきりするとあり、最近は利用する人も増えています。

使う側のメリットは?

レジ ポイントカード PIXTA

共通ポイントカードのいいところは、なんと言っても「お得なこと」と「使い勝手がいいこと」!

買い物の精算時に提示するだけでポイントが貯まるうえ、貯まったポイントは1ポイント単位で利用できる場合がほとんどです。

例えば、108円の買い物のとき、8円分をポイントで支払い、100円分を現金で払うといった使い方も可能です♪

よりお得!覚えておきたい「ポイントの2重どり」

「ポイントの2重どり」というのをご存じですか?

店舗で精算する際に、ポイントカードを提示して、クレジットカードで支払いをすると、ポイントカードとクレジットカードの両方にポイントがつくというものです。

1度の買い物で2重のポイントをGETできるので、ぜひやってみてくださいね♪

(但し、まれに2重どりができないクレジットカードもあるそうです)

お財布の中はこの4枚で十分!おすすめポイントカードを紹介♡

今回は現在、出回っている共通ポイントカードのうち、「これだけ持っておけばOK!」という、代表的なポイントカード4つを紹介します。

加盟店やメリットも載せているので、既に利用しているという方も、ぜひご覧ください♡

おすすめ1枚目★Tポイントカード

共通ポイントカードの先駆けともいえるTカード。

全国にあるTポイントの加盟店やネット上の提携先で、ポイントを貯めたり使うことができます。

会計時にカード提示で、100円につき1ポイントが貯まり、1ポイント=1円として使うことができます♪

こんな人におすすめ!

  1. ツタヤを利用する人
  2. 最寄りのコンビニがファミリーマートの人
  3. 旦那様のスーツを青山で買っている人
  4. エネオスをよく利用する人

ツタヤを利用する方はすでにTカードを持っているはず!

スーツやガソリンなどは値段が高いだけに、ポイントもたくさんついてお得です♪

メリット

Tカード最大の特徴は、加盟店数が圧倒的に多いこと!

100店舗を超す提携店舗は、ポンタカードの3倍、Rカードの5倍とも言われています。

加盟店(一部です)

  • ツタヤ
  • ファミリーマート
  • カメラのキタムラ(スタジオマリオ)
  • ニッセン
  • 洋服の青山
  • コンタクトのアイシティ
  • Yahoo!ショッピング
  • ドトール
  • エクセルシオールカフェ
  • 牛角
  • ガスト
  • バーミヤン
  • ジョナサン
  • エネオス
  • ニッポンレンタカー

世界的なデザイナー、佐藤可士和さんが手掛けたスタイリッシュなデザインも魅力のひとつです♡

おすすめ2枚目★nanaco(ナナコ)カード

ナナコは電子マネーとしての性質をもつポイントカード。

事前に入金(チャージ)することで、現金を使わずに買い物ができます。赤ちゃんを抱っこしていたり、荷物が多い時などに便利です。

ナナコを使って買い物するだけで、100円につき1ポイントのポイントが貯まっていくのもうれしいですよね♡

こんな人におすすめ!

  1. イトーヨカドーのネットスーパーを利用している人
  2. 最寄りのコンビニがセブンイレブンの人
  3. アカチャンホンポでベビーグッズをまとめ買いする人

ママの利用者も多いイトーヨーカドーのネットスーパーでも、ポイントを貯めることができるので、毎週イトーヨーカドー・ネットスーパーを利用する人は、持っておくべき一枚です。

メリット

セブンイレブン、デニーズ、イトーヨカドーなどでの買い物をナナコで支払うだけで、ポイントがどんどんたまっていきます。

財布の中からお札を取り出したり、お釣りを受け取ったりという手間が省けるので、慌ただしいママにおすすめです!

「ちょっとセブンイレブンへ行くだけ」というような時は、財布を置いて、これ一枚だけ持って行ってもOK♪

加盟店(一部です)

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • デニーズ
  • アカチャンホンポ
  • ロフト
  • ラウンドワン
  • ミスタードーナツ
  • カクヤス
  • SOGO
  • SEIBU

アカチャンホンポでも使えるので、出産に向けてベビーカーや抱っこひもなどのベビー用品をまとめ買いしようとしている方は、持っておいてもいいかもしれません♪

おすすめ3枚目★ponnta(ポンタ)カード

ローソンで使えるポンタカード。

Tカードやナナコに比べると知名度は低めですが、2015年5月にドコモと提携することが決まり、ニュースで取り上げられました。

100円の買い物につき1ポイントが貯まります。

こんな人におすすめ!

  1. 最寄りのコンビニがローソンの人
  2. 旦那様のスーツをAOKIで買っている人
  3. ビッグカメラをよく利用する人

2015年5月にドコモとの提携を発表したポンタカード。

まだどんなサービスが可能になるかはわかりませんが、ドコモユーザーは要チェックのカードです!

メリット

ポンタの特徴はグループ機能。

10人までのグループを作り、ポイントを共通で貯めることができます。

例えば、家族で一緒にポンタポイントを貯め、貯めたポイントで子供のお菓子や飲み物などを買う、という使い方ができます☆

なお、ポイントを使えるのはグループオーナーだけなので注意してくださいね。

加盟店(一部です)

  • ローソン
  • ライフ
  • HMV
  • AOKI
  • フレッツ光
  • ビックカメラ
  • 大戸屋
  • ケンタッキーフライドチキン
  • 和民
  • 昭和シェル石油
  • 日産レンタカー
  • HIS

かわいいタヌキのイラストがついているので、子供ウケしそうなカードです♪

おすすめ4枚目★Rポイントカード

Rポイントカードとは、加盟店で買い物をすると楽天のポイント「楽天スーパーポイント」が貯まるカードです。

貯めたポイントは加盟店で1ポイント=1円として使えますが、他の共通ポイントカードとは異なり、50ポイント以上からでないと使えないため注意が必要です。

楽天のほか、楽天トラベル、楽天ブックスなどの楽天グループで使うことも可能です♪

こんな人におすすめ!

  1. 楽天でよく買い物をする人
  2. 最寄りのコンビニがサークルK・サンクスの人
  3. 脱毛サロン、ミュゼプラチナムに通っている人

メリット

他の共通ポイントカードに比べ、加盟店の少ないRポイントカード。

けれど、楽天が約9000万人の会員を抱えているため、加盟店側にはかなりのメリットがあります。

そのため、今後は徐々に加盟店が増えると予想されていて、共通ポイントカード界のダークホースのような存在です。

加盟店(一部です)

  • 楽天
  • サークルK・サンクス
  • ミュゼプラチナム
  • 出光サービスステーション
  • ポプラ
  • 大丸
  • 松坂屋
  • カフェ&バー PRONTO
  • アリさんマークの引越社
  • 株式会社サカイ引越センター
  • ミスタードーナツ

Rポイントカードは、サークルK・サンクス、出光、ミスタードーナツなどのリアル加盟店で配布されてます。

発行手数料は無料です。

カードをもらった後は、楽天ポイントクラブのサイトで「Rポイントカードの利用登録」しましょう。

楽天IDとRポイントカードがリンクして、楽天スーパーポイントがリアル店舗でもWebでも貯めて使えるようになります♪

貯めたポイントは、こまめに使うのが鉄則♡

PIXTA

ここまで4つの共通ポイントカードについて説明してきました。

どのカードを持とうか迷っている方は、4枚全てを持っておいて損はありません!

また、ポイントの中には使用期限が過ぎると消失してしまうものがあるので、貯めたポイントはこまめに使って消化していくのがおすすめです♡

妊娠中などに便利なネットスーパーを徹底比較!口コミで人気のおすすめスーパー5選

関連記事:

妊娠中などに便利なネットスーパーを徹底比較!口コミで人気のおすすめスーパ…

インターネットでひとたびネットスーパーと検索すれば出るわ出るわたくさん…

食費、高熱費など、子供がいる家族の生活費の平均について

関連記事:

食費、高熱費など、子供がいる家族の生活費の平均について

生きている限り日々かかってくる生活費。我が家は多い方なのか少ない方なの…

おすすめ記事

「ポイントカード」「おすすめ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧