1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 世界史を「楽しみながら学べる」有益情報に3.2万いいね「これは気になる」「面白そうだ」

世界史を「楽しみながら学べる」有益情報に3.2万いいね「これは気になる」「面白そうだ」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはyokko@スクマ!運営(@yokkoGT)さんが投稿した耳より情報です。世界史を学ぶと、現代の日本そして世界を総合的に理解することができると言われています。yokko@スクマ!運営さんが実際に視聴した、世界史を楽しみながらわかりやすく学べるおすすめのコンテンツがあるそう。さて、どんなコンテンツなのでしょうか…。

PIXTA

世界史がますます面白くなるコンテンツ紹介

教科書で学ぶ世界史はある地域の歴史を一通り終えると、また別の地域を学ぶ形が主流ですよね。そのため、話があちこちに飛んでしまい、繋がりがわかりにくいと感じる人もいるでしょう。

yokko@スクマ!運営さんがおすすめするコンテンツは、まさに世界の歴史の繋がりをわかりやすく知ることができるそうです。どんなコンテンツなのか非常に気になりますよね。

Amazonプライムで見れる「3ヶ月でマスターする世界史」がめちゃくちゃわかりやすくて面白い。

世界史って地域ごとの繋がりが大事なのに、おろそかになりがち。でもその繋がりを見事に解説してくれていて、感動的だった。時代の流れや因果関係もしっかりわかる。

世界史選択する高校生はぜひ見て。 ※1

世界史を学びたい、あるいは学び直したいという方はいると思います。教科書で学んだことだけでなく、違う側面からもその国の歴史を知ると、さらに面白いと思いませんか?「3か月でマスターする世界史」は、西洋中心の歴史観ではなく、アジアからの捉え方で歴史を見直しています。

この投稿には「そんな神コンテンツがあるんですね!」「面白そうだ」「私もとてもいい番組と思いました」などのリプライが寄せられています。現役の高校生だけでなく、大人になって忘れている部分があるので、学び直したいという歴史好きの方々の声もありました。

※当該番組は、Amazonプライム・ビデオで一部を見ることができますが、すべてのエピソードが見たい場合はNHKオンデマンドへの加入が必要です

yokko@スクマ!運営(@yokkoGT)さんのX

先生が卒業生に渡したチケット「ぼろぼろになっても財布に」7千いいね「すごい」「気持ちがうれしい」

関連記事:

先生が卒業生に渡したチケット「ぼろぼろになっても財布に」7千いいね「すごい…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

お弁当が白米のみだった同級生、思い出話に10万いいね「グッときます」「涙味、塩分多め」

関連記事:

お弁当が白米のみだった同級生、思い出話に10万いいね「グッときます」「涙味…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはマ…

3歳児の偏食「いいんでしょうか?」小児科医の助言に1万いいね「救われる」「生きてりゃいい」

関連記事:

3歳児の偏食「いいんでしょうか?」小児科医の助言に1万いいね「救われる」「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事