1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「どうしたら…」ウルトラマンに関する娘の悩みに6万いいね「完全に経営幹部」「将来有望」

「どうしたら…」ウルトラマンに関する娘の悩みに6万いいね「完全に経営幹部」「将来有望」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは足木淳一郎(@ashiki_u40)さんが投稿したある写真。子どもの柔軟な発想は大人顔負けです。どうしたら、そんなことを考えつくのか頭の中をのぞいてみたいものですよね。仕事の企画や戦略で行き詰まったら、童心に返るとよい発見があるかもしれません。子どもの発想にビジネスのヒントがあるかも…そんな期待ができる投稿です。

好きなものを広めたい。その考え方がもはやビジネス

自分が好きなものを、周りの人にも勧めて好きになってもらいたい!そんな気持ちを持つことはありませんか?

投稿者の足木淳一郎さんは、娘のちょっとした発言から、ビジネスが生まれる瞬間に出会ったような感覚になったようです。

なんか娘が難しい顔してるから、どした?って聞いたら
「ウルトラマンが好きな女の子をもっと増やすにはどうすればいいかな」
という6歳児とは思えない上層部のような答えが返ってきてひっくり返った ※1

ウルトラマン好きなわが子。しかし、周囲の友だちにはあまり同志がいないよう。そこで、自分が周りに合わせるのではなく、自分の好きなもののファンを増やそうという発想に至ったようです。まるで、経営会議の議題のような内容。これには、足木淳一郎さんもびっくりでしょう。

この投稿に「おもちゃコーナーを男の子、女の子で分けない」「ウルトラウーマン増やすとか?」などアイデアのリプライが寄せられました。会議に行き詰まったときは、子どもの力を借りるのもいいのかも?子どもならではの発想力に脱帽する投稿でした。

足木淳一郎(@ashiki_u40)さんのX

お風呂で脇毛を見た2歳、真剣な発言に23万いいね「かわいすぎ」「天使のお言葉」

関連記事:

お風呂で脇毛を見た2歳、真剣な発言に23万いいね「かわいすぎ」「天使のお言葉」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

3歳児、自宅トイレを拒否していた理由に5万いいね「嫌な理由はそれぞれ」「そこ?ってことある」

関連記事:

3歳児、自宅トイレを拒否していた理由に5万いいね「嫌な理由はそれぞれ」「そ…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはく…

「アプリの名前って重要」義祖母が奇跡のように喜んだスマホエピに4千いいね「かわいすぎッ」

関連記事:

「アプリの名前って重要」義祖母が奇跡のように喜んだスマホエピに4千いいね「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧