ホーム画面で「みてね」の文字を見つけた祖母
スマートフォンではさまざまなアプリがあり、離れた相手と交流したりデータを共有したりできて便利ですよね。でも、高齢の方々にはその操作が理解しにくいこともあるようです。
投稿者・あさり☺︎🦪(@dddddoraemoon)さんは、義祖母を「みてね」という写真や動画を共有するアプリのメンバーに追加したそう。アプリのことはよく理解できていなかった義祖母ですが、ホーム画面で「みてね」の文字を見つけてタップしたといいます。その後の反応はなんともかわいらしいものでした。
義祖母をみてねのメンバーに追加したんやけど、アプリのことよく分かってなくて「たまたまここに『みてね』って書いてるの気付いたから押してみたらな、娘ちゃんの写真と動画がいっぱい出てきたんよぉ🤭✨」って奇跡かのように喜んでた ※1
アプリ名の「みてね」という文字に反応して押してみたという、あさりさんの義祖母。結果、家族の写真や動画がいっぱい出てきて大喜びしていたそうです。思いがけないうれしい機能に、心躍ったことがうかがえますよね。
この投稿には「かわいすぎ」「アプリの名前って重要なんだね」といったコメントが寄せられていました。「みてね」という名前だったからこそ、義祖母がタップするに至ったのですから、名前はとても大事ですね。
「アプリが『みてね』って名前じゃなかったらずっと見てくれてなかったと思ったらおもしろい」と話すあさりさん。義祖母のかわいい反応にほっこり癒やされる、素敵な投稿でした。