1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 【天才の発想】長女の「右と左」の覚え方に「その覚え方は初めて」「すっげええ32歳も覚えた!」

【天才の発想】長女の「右と左」の覚え方に「その覚え方は初めて」「すっげええ32歳も覚えた!」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、こんぽたもち(@kmpt_mt)さんの投稿したエピソードです。漢字の右と左、ほどんどそっくりな見た目ですが一の書き順が違うため、ややこしいですよね。こんぽたもちさんは長女を起こす際に、どっちが一から書くの?と尋ねるとルンルンで教えてくれたそう。子どもにとってわかりやすい、斬新な覚え方とは…?

PIXTA

右と左の書き順は「メロ、が右、ナエが左」

PIXTA

漢字の右と左、ほどんどそっくりな見た目ですが一の書き順が違うため、ややこしいですよね。大人でもええと…どっちがどっちだっけな?と迷ってしまいます。

投稿者・こんぽたもち(@kmpt_mt)さんは長女を朝起こす際に、右と左どっちが一から書くの?と尋ねるとルンルンで教えてくれたそう。子どもにとってもわかりやすい、斬新な覚え方に「覚えた!」といった声が寄せられました。

PIXTA

今朝長女を起こすのに
ぽ「ねぇママさ、右と左の書き順わかんないんだけど、どっちが一から書くの…?」
って聞いたら突然覚醒したww
長「メロンとナエなんだよ」
ぽ「へ?」
長「メロ、が右、ナエが左」
ぽ「ふぁあああ!すごい!!覚えた!」

って言ったら機嫌よく起きて登校しました☺️ ※1

こんぽたもち(@kmpt_mt)さんのX

メロ、が右、ナエが左と教えてくれたという長女。右と左をそれぞれ分解すると確かに「メロ」と「ナエ」になります。書き順もカタカナの通りということなんですね。ただ覚えるしかないと思っていましたが、これは既に知っているカタカナから思い出せるので良いアイデア。

この投稿には「すっげええ32歳も覚えた!」「長女ちゃんありがとう!私も覚えた!」といったコメントが寄せられていました。子どものころはただ覚えるよりも、例えば「休」は「イと木」のように簡単なものに分けて覚えていたような気がします。長女の発想にハッとさせられた、素晴らしい投稿でした。

「心がおブス」学童で悪口を言われた娘の返しに13万いいね「お見事!」「大正解!」

関連記事:

「心がおブス」学童で悪口を言われた娘の返しに13万いいね「お見事!」「大正…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはズ…

娘の中に紛れ込んだ怖~いもの【1文字だけ違う】漢字間違い探しで脳トレ、何秒で見つかる?

関連記事:

娘の中に紛れ込んだ怖~いもの【1文字だけ違う】漢字間違い探しで脳トレ、何秒…

仕事や家事育児で「脳が疲れた!」と感じることはありませんか?この記事で…

「たのしくなんかなかった」4歳娘、じいじへの思いに7300いいね「表現が豊か」「泣いちゃう」

関連記事:

「たのしくなんかなかった」4歳娘、じいじへの思いに7300いいね「表現が豊か」…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧