Ⓒママリ
何でもベラベラ話してしまうママ友
美人でとても感じがよく明るくて接しやすい方なのですが、なにせ他のママ友の家庭の話や子供の話。個人的なことをベラベラしゃべります。あそこの旦那さんは職業が○○で、とか。
本人は自覚なく、たわいもない会話の延長で話している感じに見えます。
私はそのママ友から聞いた話は他には言っていません。
私のことも他で話してしまうだろうなと思い、聞かれてまずいことは話さないようにしていますが、人として信用できないなあとモヤっとするようになりました💦
みなさんはそういう方でも距離を保ちつつ仲良くしますか?それとも少しでもモヤっとしたら離れますか?
子供同士はとても仲良しなので迷います(>_<。)

ママ友の口が軽いところにモヤモヤしているという投稿者さん。自覚なくやっているように見えるとのことなので悪意はないのかもしれませんが、個人的な話を何でも話してしまうというのは信用できないと感じそう。自分の情報が知らないところで拡散されていたら…と思うと怖く感じてしまいます。
子ども同士はとても仲がいいとのことで簡単に離れるわけにもいかないでしょうし、かといってママ友と一緒にいることで周囲の人から投稿者さんも口が軽いと思われる可能性もありモヤモヤしますよね。
ママ友付き合いにさまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。
その中に「距離をとりつつ関わっていく」という意見がありました。
親密になりすぎないように距離感は大事にしながら、深い話はしないようにするという意見がありました。いきなり距離を置くというのはなかなか難しいと思いますから、自分から積極的には誘わないけれど当たり障りなく付き合うのが無難なのかもしれませんね。
他にも「自分の話は一切しない」というコメントがありました。
どんな形で自分や家族の話をされるかわかりませんから、話のネタにされそうなことはそもそも話さないと徹底してしまうのも一つ。とはいえ、子ども同士が仲が良いとのことなので、子ども経由で情報が流れていく可能性があり、それは不安要素ではありますね。
つい誰かに話したくなってしまうママ友の気持ちは理解できるものの、普通は個人情報だからとぐっと我慢するのだと思います。投稿者さんが口が軽く信用がないと感じるということはきっと同じように感じている人もいるはず。いきなり距離を置く必要はないと思いますが、あまりに近すぎると知りたくない情報まで耳に入り、投稿者さんもママ友と同類だと思われてしまうこともあるかもしれません。そう思われないためにも、また自衛をするためにも適度な距離感で付き合っていくことがいいのかもしれませんね。