Ⓒママリ
道路で洗車をする隣人にイライラ…
玄関を出た瞬間、洗車してる車がある状態で、ハシゴやバケツなども置いていて邪魔です。高圧洗浄機でブシャーーとしています。邪魔とはいえ、普通に通れるので何も言えず😢😢車で出かける際、車出る時は大丈夫なんですが、駐車する時、洗車の車が邪魔で駐車しにくいです。大回りして何度も切り返して駐車しています。
なので、斜め前の人が洗車している時間帯は外出を控えるようになりました。
夫に相談しても、駐車できないくらい邪魔な場所ではないし、共有の道路だし、うちの敷地でもないし、何も言えないよと言われました。
仕方ないのですが、いつも我慢しているので段々斜め前の人のことが嫌いになってしまい、ますますイライラしてしまってます。こんな自分が嫌です。
皆さんならどうされますか?💦💦どうしようもないですよね。。

敷地内ではなく、道路上で洗車をしているという隣人。車は通れるものの駐車が大変なこともあり、投稿者さんは外出を控えるほどだそう。隣人は車が通れるように配慮をしているはずですが、投稿者さんが困っているのは事実です。
事を荒立てたくない気持ちは理解できますが、もし駐車をする際に車をぶつけてしまったら、それこそご近所トラブルに発展する可能性があるでしょう。
迷惑な隣人にささまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。その中に「非常識だ」という意見がありました。
非常識だと思いつつも、毎日顔を合わせるお向かいさんにそれを伝えるのはなかなかできないですよね。毎週末洗車をするぐらいですからきっと車好きな方なのかなと思うのですが、だからこそルールを守ってほしいというのが本音ですね。
他には「そういう人と仲良くなってズバズバ言っちゃう」という意見がありました。
言ったら関係悪くなって、もっとイライラするだけだと思いますよ。最悪、もっと邪魔になるように駐車されたり、邪魔されたりするかも。
私なら、むしろそういう人とは仲良くなって、邪魔でーす!笑 って文句言える関係まで持って行きますね!笑

相手がどんな人かわかりませんし、まずは関係地を築くところから始めるのは賢い戦法かも。投稿者さんとしてはイライラするでしょうが、世間話から始めて、困っていることは言えるくらいの仲になれたら言いやすいですよね。
ご近所ゆえにトラブルを避けたい気持ちばかり先行してしまいますが、道路はみんなのもの。困っている事実は何らかの形で伝えられるといいですよね。