Ⓒママリ
義母の行動がありえない!
しかも、ピンポンなしでドアを開けようとする。
やばく無いですか??
普段は鍵閉めてますが、旦那が鍵し忘れたりしていて
開いている時もあります。。
アポ無しもびっくりだし、ピンポン無しでドアを開けるって。。
息子の自宅でも、人の家なんだから。。。
普通にやばいですよね💦

事前に連絡なしで来られるのはもちろん迷惑ですし、呼び鈴を鳴らさずにドアを開けようとするなんて一歩間違えると不審者ですよね…。特に小さな子どもがいるとお昼寝の時間を考えてお出かけをしたり、頭の中で常にこの後のことをシミュレーションするもの。いきなり義母が来たら全て台無しですし、お昼寝中に来られた日にはイライラしてしまいますよね。
義母にとっては息子の家という認識なのでしょうが、その家には義母の他人である嫁も住んでいることを忘れないでいてほしいものです。
アポなし、ピンポンなしにさまざまな意見が
この投稿にママリではさまざまな声が寄せられていました。
その中に「夫に連絡してもらうようにした」というコメントがありました。
旦那様はこの状況を知っていますか?娘さんも0ヶ月ですし寝不足で育児中にアポ無しの時点で信じられません。。。
私はアポ無し1回しか経験したことないですが娘の💩替え中でビックリしました。それまでは今から行きますねという連絡も私にきていたのですがそれがストレスになっていたので、旦那に話してやめてもらいました。旦那に連絡がくるようになったのでストレス減りました!

義母からの連絡がストレスになっていたという方は夫に連絡してもらうようにしたことでストレスも減ったそう。そもそもアポなしやピンポンなしで家に入ろうとしていることを夫が知らない場合もありますよね。連絡は全て夫を通してもらうことで断りやすくなりますし、義母の行動を抑えるストッパーにもなるのではないでしょうか。
他にも「義実家が鍵を開けっぱなしだからでは」というコメントがありました。
ピンポンなしで
開けようとします🤣
必ず鍵かかってるので
ガンッてなってます🤣
そのあとリビングの窓を
覗きに来ます🙂
いやピンポンせいやwww
義実家が田舎で
常に鍵あけっぱなので
そのせいだと思ってます😂

義母がなぜドアを開けようとするのか不思議に感じてしまいますが、義実家で鍵をかける習慣がなければ納得。勝手にドアを開けて家の中に入るなんて考えられないことですが、生活習慣によっては抵抗感がないのかも…。
1度や2度のことであれば仕方ないと思えますが、何度も繰り返しアポなしやピンポンなしで訪問されるとイライラしますし、自分たちがないがしろにされているような気持ちになりますよね。小さなことではあるものの、その積み重ねが信頼になるのだということを義母にはしっかりと理解してほしいものですね。