1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. いちごのヘタは帽子!?子どものワードセンスに16万いいね「とても尊い」「このシリーズかわいすぎ」

いちごのヘタは帽子!?子どものワードセンスに16万いいね「とても尊い」「このシリーズかわいすぎ」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿をご紹介します。今回ご紹介するのは、あこ☺︎(@tenseiakkkkko)さんの、育児経験者なら皆「分かる~」「うちもあるよ」と共感しまくりなある投稿です。

PIXTA

子どもの言い換えシリーズが最高にかわいい

抱っこ PIXTA

子どものころは誰もが経験する言葉の「言い換え」。大人は問題なく分かっている言葉でも、小さな子どもにとっては意味が分からないまま使っていたり、耳からキャッチした言葉をそのまま発音したり、自分が知っている限りの言葉で一生懸命に言い換えてみたり…。その言い換えが親にとっては尊いものなのです。

心 PIXTA

うちの娘さ、「いちごのヘタ」のことを「いちごの帽子」って言ったり、「いちごジャム」のことを「いちごのケチャップ」って言ったりしてて、自分の知ってる精一杯のワードで表現しててとにかく可愛いの😭
よかったらみんなのお子さんの可愛い言い換えシリーズ教えてください…🫶それ見ながら寝ます。 ※1
あ、あとうちの娘、ガソリンスタンドのことを「車のごはん」って言う🥰 ※2

この言い換えシリーズはいつまでも見ていられるくらい、かわいすぎますね。育児経験のある方なら誰もが「そうそう」「うちもあったよ」と共感したくなることでしょう。子どもはあっという間に大きくなるので、今のかわいいうちに、どんな言葉を言い換えていたかノートやメモに残しておくと、大きくなったときに見返してあのころの尊い気持ちを取り戻すことができますよ。この投稿には「このポストにある返信、全部にいいねボタン押したくなりました とても尊い、ありがとうございます」「このシリーズかわいすぎます…」といったリプライがついていました。心がほっこり温まる素敵な投稿でした。

あこ☺︎(@tenseiakkkkko)さんのX(旧Twitter)

「いつか2人とも手を離れる日がくる」双子ママの想いに3万いいね「今が一番の宝物」「幸せってこういうこと」

関連記事:

「いつか2人とも手を離れる日がくる」双子ママの想いに3万いいね「今が一番の…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するでき…

「もっと早く知りたかった!」子どもの手形・足形の残し方が話題に3万いいね「天才すぎ」「今すぐやる」

関連記事:

「もっと早く知りたかった!」子どもの手形・足形の残し方が話題に3万いいね「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するでき…

「体験談」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧