1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 【衝撃】SNSで「過去のカレへの思い」つぶやいた→夫に見られて離婚話に。親権は夫?悩む母に厳しい声

【衝撃】SNSで「過去のカレへの思い」つぶやいた→夫に見られて離婚話に。親権は夫?悩む母に厳しい声

今、時代の中心にあるSNS。便利なツールであると同時に、トラブルに繋がる怖さも持ち合わせています。SNSを利用する人の中には、自身のアカウントとして開設したものとは別に、裏アカウントを作っている人もいるようです。アプリ「ママリ」には、育児に疲れてしまい、夫への仕返しで裏アカウントに忘れられない人への想いを投稿し、夫に見つかって離婚話に発展したとの声が届きました。この記事では、ママリに寄せられた声をご紹介します。

Ⓒママリ

育児に疲弊…以前想いを寄せていた人のことをSNSに呟き、離婚騒動

旦那と付き合う前に遊んでた男性がいます。
その人のことが忘れれず先日私からインスタで連絡をとってしまいました。
会いたいなー忘れれないと言うのをTwitterの裏アカに呟いてそれを旦那に見られました。
インスタで連絡取ったことは旦那は見てません。

そのことで離婚話になりそれから私は謝罪して
会わないし連絡も取らないと言ったのですが
やっぱり忘れれず裏垢にどうしたら忘れれるんだろう
あー付き合えてたら今頃どうなってたかなみたいなことを気持ちが抑えられず書いてしまいそれをまた旦那にこっそり携帯を見られてました。

前回インスタで連絡取ったことをきっかけに
もう次はないから次なんかあったら離婚って言われて
からのTwitterでまた書いてしまったことを見られました。


旦那からは離婚を考えたいと言われ、逆の立場だったら
どうなの?と話されました。
確かに逆の立場だったら嫌だけど離婚までは考えないかもと話し、そこはじゃぁ価値観の違いだねと、、、。


正直育児も精神的に参っていたし、もう子供と離れてもいいという考えがあり離婚できたらどれだけ楽だろうと
考えてた気持ちも少しありました。

旦那は子供を引き取りたいと言っています。
(中略)
またまともに働いたこともなく経済的にも
収入面も娘は旦那といた方が絶対にいいです。


どうしたらいいでしょう
もう離婚してもいいなって気持ちも少しあります。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

投稿者さんは生後5か月の女の子のママであり、初めての子育てに精神的に不安定になっている様子。

その日々の中で、結婚前に思いを寄せていた忘れられない人のことを思い、SNSを通じて連絡を取り、また裏アカウントに気持ちを投稿したとのこと。すると、夫に投稿を見られてしまい、離婚話に発展したようです。

投稿者さんは離婚して子どもとも離れて楽になりたいと思う気持ちもあり、経済的なことも考えると夫に任せる方が良いと思う反面、女の子の子育てを夫に任せることに不安もあるとのこと。

こちらの文章には書かれていませんが、そもそもは夫の浮気疑惑からこのような状況に発展したようです。離婚すべきかどうか、今後どうしたら良いのか悩んでいるようです。

厳しい声、応援する声

こちらの投稿者さんの意見に関して、ママリには厳しい意見や投稿者さんへのエール、さまざまな声が寄せられています。

まず、離婚を推奨する声をご紹介します。

そんな考えのまま子育てなんて無理だと思いますよ。
お子さんのことはまったく考えていないのですね。

ご自身でも育児に参ってるとおっしゃってることですし、離婚を考えるで正解だと思いますよ。
ご自身ではなく、ぜひお子さんのためにどうするのがいいか考えてあげてください。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
人様の人生なので軽はずみには
言えませんが、
どうしたらいいでしょう に回答します。
離婚し、お子様を旦那に引き渡すで
いいと思います。理由は私の実母も
貴方のように 子と父ではなく好きな男を
選んだことがありました。
私はその事実を忘れれませんし
本当に悲しかったです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

投稿者さんが子育てに疲れているとのこともあり、夫に子どもを引き取ってもらい離婚をすべきで、子どものことを考えて行動すべきという意見です。

また、実際に母親が投稿者さんと同じように忘れられない人を選んだという経験があり、ひどく傷ついたとの声も寄せられています。

次に、後悔のない無い選択ができるように応援する声をご紹介します。

旦那さんが引き取って娘さんを育てていけるか心配してること、経済的にも旦那さんと暮らした方がと考えてる時点で、ちゃんとお母さんだと思います。
娘さんはまだ生まれたばかりだし、育児に参るのは当然ですよ。

旦那さんにバレたのに、裏垢に2回目も書いたのは軽率だと思いますが、ここに書かれてるだけのことで、「あなたに育てられたら可哀想。育児向いてない」等言ってくる人の方が私にはえ って感じです💦

後悔ない選択を出来ますように。
離婚で旦那さんが引き取るってなっても、娘さんには会って欲しいなと個人的には思います。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
そうですね、相談の上ですね。
でもまだ離婚と決まったわけじゃないし、主さん家族の皆さんにとって良い方向にいきますように。
もし、今回のことは旦那さんが浮気したのがきっかけと話してないなら、旦那さんに話しても良いと思います。
応援してます!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

投稿者さんに対して厳しいメッセージが続く中、子どものことを考えた上で心配したり、経済面では夫と暮らす方が良いと考えていることこそが「お母さん」であり、後悔のない選択をして欲しいとの声が寄せられています。

また、離婚して子どもと離れることを選んだとしても、子どもと会う時間は作って欲しいとのこと。

そして、今回のことは夫の浮気がきっかけになっていることも話すべきとの声も届いています。投稿者さんがSNSに2回にわたって投稿してしまったことは問題があるように感じますが、きっとこちらに書かれている内容がすべてではないことでしょう。しっかり考える時間も大事ですよね。

酒で「鬼」になる夫。子どもが泣き叫ぶ夜、私の頭に「離婚」の文字が浮かんだ

関連記事:

酒で「鬼」になる夫。子どもが泣き叫ぶ夜、私の頭に「離婚」の文字が浮かんだ

お酒は適度な量を楽しむ分にはストレス発散にもなりますが、中にはお酒に向…

夫に1300万円の借金!「離婚のつもりでいたけれど…」悩む母に賛否「離れて」「うちは許した」

関連記事:

夫に1300万円の借金!「離婚のつもりでいたけれど…」悩む母に賛否「離れて」「…

夫婦喧嘩の原因の1つとして「お金問題」が挙げられるのでは無いでしょうか?…

離婚歴がある夫、クレジットカードの暗証番号は「元妻の誕生日」使いたくない私は気にしすぎ?

関連記事:

離婚歴がある夫、クレジットカードの暗証番号は「元妻の誕生日」使いたくない…

夫婦にはさまざまな形があり、夫に離婚歴があるという場合も珍しくは無いこ…

おすすめ記事

「ママリ」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧