1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. 「自分で持つ!」→ハーネスの意味はどこいった?登園風景に4300いいね「面白すぎ」「セルフお散歩」

「自分で持つ!」→ハーネスの意味はどこいった?登園風景に4300いいね「面白すぎ」「セルフお散歩」

この記事では、X(旧Twitter)でバズった記事をご紹介します。今回紹介するのは、ゆるっと🎀1y(@amD45216Ja_a)さんの投稿です。小さな子どもとのお散歩は、手をつないでくれなかったり急に走り出したりとハラハラの連続。安全のために、ハーネスを着用させる人もいますよね。ゆるっと🎀1yさんも、保育園の登園用にハーネスを購入しましたが、いざ娘さんに着せると思わぬ展開が待っていたそうで…。

©amD45216Ja_a

登園用ハーネスの持ち手を握ったのは子ども自身だった

投稿者のゆるっと🎀1yさんも、保育園に通いはじめる1歳の娘さんの安全のため、登園用としてハーネスを購入。これで安全に登園できると思っていましたが、ハーネスの持ち手を握ったのはまさかの娘さん自身でした。そのときの写真がこちらです。

©amD45216Ja_a

保育園登園用に買ったハーネス
👶🏻「自分で持つ!」
と言って意味をなさなかったハーネス ※1

持ち手部分を自分で握って自由に歩く姿は、まるで天使のよう。ハーネスとしての意味はなくなってしまったものの、子どものやりたいを尊重してあげるゆるっと🎀1yさんの姿勢はとっても素敵ですね。投稿にはほかにも、登園バッグを地面に引きずりながら一生懸命運ぶ様子も撮影されていました。娘さんはママのマネをするのが好きなのかもしれません。

この投稿には、「自分で持つは面白すぎ」「セルフお散歩状態」「天使が飛び立った」とのリプライが寄せられました。子育ては大変ですが、子どもの自由な発想や行動は愛おしいものです。娘さんのかわいらしい姿にほっこりした気持ちになる投稿でした。

ゆるっと🎀1y(@amD45216Ja_a)さんのX

1歳児、保育園から帰宅した表情に10万いいね「おくちが最高にかわいい」「1週間よくがんばったね」

関連記事:

1歳児、保育園から帰宅した表情に10万いいね「おくちが最高にかわいい」「1週…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。子育てに関するでき…

【45万人が胸キュン】尊すぎる!弟から兄への手紙「ひからせてよんでね」に従った結果がかわいい

関連記事:

【45万人が胸キュン】尊すぎる!弟から兄への手紙「ひからせてよんでね」に従…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿をご紹介します。家族から手紙をも…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

ブログ・SNSの人気記事