1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. ペットの犬種を聞かれた飼い主「通りすがりのおじさんから…」聞き方がクセ強で8万いいね「惜しい」

ペットの犬種を聞かれた飼い主「通りすがりのおじさんから…」聞き方がクセ強で8万いいね「惜しい」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。特に、愛犬にまつわるエピソードを集めました。元気がないときも思わず笑顔になれるような癒やしのエピソードをどうぞごらんください。

©bobobon_wacchan

オジサンから犬種を質問されたけど…聞き方に8万いいね

白くて、毛がふわふわで大型犬。ここまで言うと皆さんはどんな犬種が思い浮かびますか?今回話題になったのは、サモエドです。最近、もふもふ感を楽しむサモエドカフェなどもネットなどで見かけますよね。

投稿者のサモエド心和✿13歳✿愛されるのがお仕事さんは、愛犬の散歩中、おじさんに犬種を聞かれましたが?

©bobobon_wacchan

遊んでたら通りすがりのオジサンから
「なにエド?」って聞かれたサモエドです。 ※1

思わず、おしい!と言ってしまいそう!「〇〇エド」まで出たものの、あと一歩が思い浮かばない状態だったのかもしれません。それにしても最後の2文字がでてくるという点もじわじわおもしろさがこみ上げますよね。

この投稿に「惜しい!」「サモエド以外のエドがいる?」とツッコミのリプライが集まりました。犬種が知りたいオジサンの発言に、ほっこりする投稿でした。

サモエド心和✿13歳✿愛されるのがお仕事(@bobobon_wacchan)さんのX

「毛玉ポケモン」仁王立ち姿に9000超いいね

一緒に暮らす大切なペットの写真を日々撮っている人はきっとたくさんいますよね。ペットの写真をいろいろなアングルで撮っていると、撮影者が予想しなかったショットが撮れることもあります。

今回、投稿者のポメラニアン ボスさんは、愛犬のポメラニアンを撮影しました。ポメラニアンと聞くと、小型犬で愛らしい姿を思い浮かべますが、ポメラニアン ボスさんの投稿した写真には力強そうなポメラニアンが写っていて…?

©pome_boss0519

進化前の毛玉ポケモン ※2

目線の方向も何だか勇者っぽいですね。勇者の衣装が似合いそう。かわいい姿なのに「ずぅぅんっ」とした力強さも感じます。投稿者・ポメラニアン ボスさんのコメントには「進化前」とありましたが、十分進化した感じもします。

この投稿には「かわいいのに岩ポケモンっぽさもある」「進化したらアザラシポケモンかしらwww」「ボスという名に相応しい」といったリプライがついていました。ほわほわのやわらかさも、強い岩っぽさも感じられて不思議ですよね。

いつも人間に寄り添って癒やしをくれるペットたち。いつまでも元気で楽しく、健やかに過ごしてほしいですよね。かわいさとおもしろさに心がほっこりする投稿でした。

ポメラニアン ボス(@pome_boss0519)さんのX

ダウンを着たら睡魔が…愛犬のウトウト顔に2万いいね

わんちゃんの表情はとても豊か。そのひとつひとつはとても愛らしいですよね。いろいろな表情を見せてくれる愛犬たちに、飼い主さんは大きな幸せを感じるはずです。

投稿者のふわパパ🧸さん。愛犬のポメプーのふわちゃんのかわいい表情を投稿してくれました。

©︎Fuwanopapa

あ~、眠くなってきた🧸( ¯꒳​¯ )ᐝ ※3

あったかそうなダウンを着たふわちゃん。暖まってきたせいか、だんだんうとうとしてきちゃったようです。眠たげな表情がとてもかわいいですよね。このままそっとしておいたら、お昼寝してしまうのでしょうか。

この投稿に「可愛い😍💕ダウンに埋もれちゃってますね🥰」「すごくやさしいおばあちゃんぽさ」などのリプライが寄せられました。かわいいうとうと顔に癒される投稿ですね。

ふわパパ🧸(@Fuwanopapa)さんのX

3つ子のお宮参り写真、共に写る愛犬に4万いいね「キリッと顔」「主役感パねぇ」

関連記事:

3つ子のお宮参り写真、共に写る愛犬に4万いいね「キリッと顔」「主役感パねぇ」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは、…

「赤ちゃんのベッドは乗っちゃダメ」⇒でも近づきたい!愛犬の行動に1.6万いいね「かわいい」「尊い」

関連記事:

「赤ちゃんのベッドは乗っちゃダメ」⇒でも近づきたい!愛犬の行動に1.6万いい…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのはぬ…

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧