1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 「モロ私じゃん」自分の気質に初めて気が付いた|私はきっとHSP#1

「モロ私じゃん」自分の気質に初めて気が付いた|私はきっとHSP#1

この漫画は、作者であるつっち(@tucchigram)さんの経験談が描かれています。自身はHSPという気質があるというつっちさん。実際にあったエピソードから、そのときの自分の思い、考え方を描いた作品です。『私はきっとHSP』第1話をごらんください。

©tucchigram

🔴【全話まとめて読む】私はきっとHSP

つっちさんは、ある日HSPの特性について知ります。簡単に言うと、非常に感受性が強く敏感な気質をもった人のことです。それを知ったつっちさんは、「私のことかもしれない」と思うようになり、さらにHSPについて調べます。知れば知るほど、当てはまるものばかり。「自分はHSP気質なのだ」と知るのでした…。

©tucchigram

©tucchigram

HSP気質について知ったつっちさん。その内容を見たとき、「わたしじゃん。」と自分に当てはまっていることに気が付くのでした。

©tucchigram

©tucchigram

さらに詳しく調べてみると、いろいろな特徴がありました。どれもこれも当てはまるものばかり。つっちさんは自分がHSP気質なんだと気が付きました。

©tucchigram

対人関係に疲れてしまったり、変化に弱い特性があるHSP。つっちさんにも当てはまるところがたくさんあります。そんなある日、役員決めの連絡がきます。ピンチ到来のつっちさんなのでした…。

🔴【続きを読む】勝って役員から逃れたい!いざ役員決めへ

【全話まとめて読む】
私はきっとHSP

自分を正しく理解する大切さがわかる話

©tucchigram

©tucchigram

つっちさんはある日、HSPという気質がある人の特徴が、自分にも当てはまっていることに気が付きます。大人になってからようやく自分の気質を知ったつっちさん。人より感受性が強いと言われるHSP気質の視点から、日常生活で困ったことや苦手なことをエピソードとして描いています。

HSPは病気ではなく生まれ持った気質のひとつ。そんな自分の気質を理解していれば、あらかじめ苦手なものを避ける対処法も考えられて生きやすさにつながるほか、自分の気質を考慮して気持ちに折り合いをつけることができるようになるかもしれません。

正しく自分が持つ気質を理解することで、自分自身とうまく付き合うことができるはず。自分を知る大切さを感じるお話でした。

出典元:

つっち(@tucchigram)さんのインスタグラム

🔴【全話まとめて読む】私はきっとHSP

🔴【今話題の漫画を読む】3年付き合った彼に振られ、ロンドンに一人旅|義姉と旦那が不倫した話

おすすめ記事

「HSP」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧