©himawaruwaru
息子がコップだと思ったものは…
就学前の子どもが自分でやりたいと言ったら、できるのか不安になりつつも、やらせてみようと思うこともありますよね。また、時には親が予想もしないことを、やらかしてしまうこともあるでしょう。
Himawaruwaru 4年生 英検一級チャレンジアカウントさんの5歳息子さんは、自分で用意したコップに牛乳を注ぎました。すると、コップの下から牛乳が出てきたのです。そのコップの正体は…?
©himawaruwaru
👦「お母さーん、牛乳コップに入れたけど、なんか下から出てきた〜」
👩「。。。」 ※1
コップの正体は、コーヒードリッパーでした。たしかに5歳児にとっては、ちょっと変わった形のコップに見えたかもしれません。しかし、コーヒードリッパーには底部分にドリップするための穴が開いているので、牛乳が漏れてしまったんですね。
息子さんの言葉を聞いて現場を目にしたお母さんは、絶句のあとに笑ってしまったそう。5歳児の目線で見たところ、ドリッパーの穴が見えにくかったようで、「視点が違うと見えてる世界も違う」と後日の投稿で綴られていました。きっと息子さんは、「どうしてコップから牛乳が漏れるのだろう」と、純粋に不思議だったことでしょう。
この投稿には「昔同じことしたなぁ」「それはコップの下から飲むやつだよ!」「何事も経験じゃな」などのリプライが寄せられていました。幸いにも、こぼれた牛乳は台の縁でとどまり、床に落ちなかったそう。この経験を通して、5歳児にしてコーヒードリッパーの存在を知ることができましたね。何ともほほ笑ましいエピソードでした。
Himawaruwaru 4年生 英検一級チャレンジアカウント(@himawaruwaru)さんのX
小4男子の外向きの顔に「こういうキャラか…」
大人でもTPOに応じて自分の態度や行動を変えるころがありますよね。子どもも同様で、場所や相手によって見せる顔を変えている部分があるかもしれません。
投稿者・あら子@レンタルなんでも捨てる人さんはある日、小4の息子とスーパーに出かけました。そこで外向きの息子の姿をかい間見たそう。子どもらしさと背伸びした姿が感じられるその姿とは?
小4長男とスーパー行ったら腕に引っ付いて「ママー!アイス欲しいアイスぅー!!🥰」って言ってたのに秒で離れてキャップをスッと下げて無言無表情の気怠げな立ちポーズになったので「!?」って思ったら同じクラスの女子が「あっ○○君だー♪」って声掛けてきてくれました。
こういうキャラだったか… ※2
クラスの女の子に、親に甘える姿を見られないよう、スーパーでのキャラ変更を試みていた息子。学校ではクールなキャラとして通しているのかなと思うと、そのギャップが愛らしいですよね。
この投稿に「男児、可愛すぎる」「うちの子もやってました」という声が挙がっていました。かっこいい姿に憧れながらも、まだまだ親に甘えたい気持ちも伝わってきますよね。小学生男子の少しずつ成長する姿にほっこりするエピソード投稿でした。
大好きな新幹線に乗った男の子の反応は?
大好きな乗り物を目にした子どもは、うれしくて大興奮しますよね。さらにその乗り物に乗れることになったら、子どもはもっと喜ぶと思うでしょう。
投稿者の華南a.k.a 蒼子さんは新大阪駅にて、新幹線に乗り込む親子を見かけます。子どもは大好きな新幹線を目にして大興奮だったお子さんですが…?
新大阪駅。
「新幹線だ!すごいね!」って喜んでた子供が自分が乗る新幹線が来て、乗せられた途端に号泣しながら「新幹線好き。新幹線みたい。新幹線に乗ったら新幹線が見えなくなった!どうしてくれるんだ!」という旨の号泣をかましていて、パパさんが途方に暮れてるのに遭遇して早速ほっこり ※3