1. トップ
  2. マネー
  3. 家計・生活費
  4. 節約・貯蓄
  5. 食費を浮かせるコツを伝授!コツコツ貯める簡単節約術♡

食費を浮かせるコツを伝授!コツコツ貯める簡単節約術♡

家族が増えれば増えるほど、食費はどうしてもかかりがち。ちょっと油断をしてしまえば、一気に出費が増えて家計が赤字になることも。でも油断をなくして少し買い物のコツを得るだけで食費を浮かすことができちゃうんです♡少しでも安く、少しでも健康的に食生活を送れるように頑張っている事をご紹介します☆

PIXTA

買い物のタイミングを見逃すなっ!

買い物のタイミング、大きな節約につながるので主婦だったら多くの方が実践していると思います。私の場合買い物を毎日しないように努力しています。浪費グセというか、何も考えずに買い物かごに品物を放り込んでしまうからです。

無駄遣いをしないように食べきれる分だけ購入することが大切!!

食べきれる分だけ買うとしたら…?

ここで「食べきれる分だけ買う」というマイルールを徹底すれば、「半額」「10%引き」というように消費期限間近のおつとめ品シールつきの食材も自由に購入できます。

その日か次の日に食べればいいんだもん。それで十分。そうやって、少しずつ買い物の浪費を防いでいます。

買い物の時間も大事!

セール PIXTA

おつとめ品が多くゲットできる時間もあるんです。一つは開店時間すぐのスーパーマーケット。昨日の売れ残りが、ディスカウントコーナーに並ぶことが多いようです。

ただし、開店直後過ぎて店員さんが商品チェックに追われていると、お値下げ品に出会えないことも。
開店後30分くらい経過した頃がいいのかな?

もう一つは、夕方18時以降のスーパーマーケット。朝以上にお値下げ品が多くなる時間帯です。

晩御飯の時間等と重なってなかなかスーパーに出向けない時もあるのですが、この時に売れ残った商品が翌朝に最終値下げで販売されることもあります。

できるだけ、手作りするべし!

作る PIXTA

少しでも節約するために、市販品を買わないというマイルールも設けています。

器用じゃなくともいい!とにかく手作りをしてみよう♪

浪費グセがある割に、販売されているケーキやパンを見ると「なんでこんなに高いの?」と感じてしまうことも多いあまのじゃくなところもある私。

材料費を考えたら、「自分でも作れるんじゃないかなぁ」とちょっとした好奇心から、手作り派に変わりました。

手作りをするようになってよかったこと

少しの材料費で、リエージュワッフルやパン、シフォンケーキ等ができることを知りました。時間があれば、翌日の朝食やおやつのために手作りをするようになりました。

手作りでケーキなどが作れるだけで、「私はいいお母さん♪」と自己満足にもつながり、さらに頑張れるようになりました。

私のおすすめするレシピ本♡

PR

ほんのりしあわせ。おうちパン ぱん工房「くーぷ」のBakery Diary

私がパン作りのお手本としていつも利用している本です。とても丁寧な説明がありますし、ベストセラーで今でも販売されている1冊です。

これは節約なのか悩むことも。

少しでも安くおいしいものを作るために、通販を利用することもあります。送料がかからないようにまとめ買いしてしまえば…?これって、無駄使いなのかしらと悩むこともしばしばです。

ですが、通販の製菓材料店さんは、健康志向の方でも安心して購入できる素材も取り扱っているので、便利なんですよ。

製菓材料販売店 コッタ(cotta)

お菓子・パン・道具の専門店 クオカ(cuoca)

食費の節約はするけれど、ここだけは譲れない点

買い物 PIXTA

食材はいくらでもコストダウンができますが、おいしくなかったら意味がない。化学調味料たっぷりだったら、残念。これだけは、譲れない味付けの事。

調味料だけは吟味します!

お料理のマイルールとして「化学調味料が入っているものは避ける」ことを掲げています。コストダウンさせるために、化学調味料を入れた食品って多いですよね。

けど、化学調味料って身体に良くない感じがして…避けています。子供たちは、化学調味料たっぷりの食品を食べた時「変な味がする…」というようになりました。

お砂糖・お醤油・みりん・黒酢 こだわりはこれだけ。

調味料と言っても、砂糖・醤油・みりん・黒酢だけのこだわりです。お味噌は、親戚のおばちゃんが自家製の大豆から作ってくれるものがあります。

シンプルな味付けをするので、調味料のケミカルな味を感じることがなく、食品そのものの味を楽しめるようにもなりました。

PR

花見糖

お砂糖は、これ以外使いません。茶色いお砂糖ですが、すっきりとした甘みがあります。ミネラル分も豊富に摂取できるメリットがあります。

PR

「吟醸」しょうゆ本醸造特級 醤油 1L  【復興宮城】

地元のお醤油です。醤油特有の油臭さがなく、塩味が強いということもありません。

PR

万上(マンジョウ) 本みりん 1000ml

このメーカーの本みりんは、一番まろやかな味だと思います。

PR

内堀 臨醐山黒酢900ml 内堀醸造(岐阜)

お酢の酸味が苦手な方はぜひ、この黒酢を使ってみてください。お酢臭さは全くなく、おいしいと感じるはずです。アミノ酸やミネラル等を上手に補給しながら、酢酸のメリットも受け取れます☆

簡単な節約術をコツコツ続けることが大切♡

貯金 赤ちゃん PIXTA

誰もが知っている、そして誰もが実践している節約術ですね。マイルールを持つことと、こだわる部分を持つことでバランスを取るようにしています。

おいしいものをより安く!これをモットーとしてこれからも節約に精進します。

おすすめ記事

「節約術」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧