5歳で発達を指摘されたのに、小学生まで受診しなかった|うちの子は発達障害じゃない
発達を指摘されたのに、入学後まで受診しなかった|5歳娘の発達に向き合った話
皆さん自分の子どもの発達について気になったことはありませんか?育児中に少し引っかかることがあったとしても、発達障害があるとは思いたくなくて「きっとそのうちに追いつく」「心配ないはず」と見ないふりをしてしまう方はいるかもしれません。これははちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達が経験したお話。子どもの発達について心配されたママ・りっちゃんは、わが子の障害について不安を覚えながらも、なかなか検査を受けるに至らなかったといいます。『5歳娘の発達に向き合った話』をごらんください。
皆さん自分の子どもの発達について気になったことはありませんか?引っかかることがあったとしても、自分の子になにかあるとは思いたくないものですよね。これははちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達が経験されたお話です。とあるところで子どもの発達について心配されたお母さん。すぐに受け入れることはできませんでした。第1話をごらんください。
子どもを育てていると、子どもの成長について気がかりになることってありますよね。「発達障がい」ときくと、特定の診断がついた人にしか関係がないと思われがちですが、自分の子どもには障がいがないと決める前に、うちの子にはどんな特性があるかなと、子どものことを真っ新な心で知ってみようと思うことは大切かもしれません。そう思わせてくれる、はちみつこ(©hachi_mitsu89)さんが描く漫画、第2話をごらんください。
これははちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描く、発達障がいについてのエピソード漫画です。5歳のちいちゃんの耳の診察で訪れた病院で、ちいちゃんの行動を先生に指摘されたりっちゃん。「なんでそんなことを今言われなきゃいけないの?」と疑問に思いましたが、気になり調べる手が止まりませんでした。子どもの発達について他人から言われたら、気になってしまいますよね。第3話をごらんください
子どもの成長を心配するのは親として当たり前の気持ちですが、それに対してどう行動するかは人それぞれなのかもしれません。はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達のりっちゃんは、娘のちいちゃんの発達を指摘されて、疑問に思いながらも心配な気持ちから、発達障がいについて調べます。そしてあることを決めたのですが、思わぬ壁が立ちはだかります。第4話をごらんください。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。子どもの発達について心配になった、はちみつこさんのお友達りっちゃんは、5歳児健診に行こうと思ったのですが、夫は断固反対。発達障がいと診断を受けることは、子どもの本当の性質を理解していくためにはとても大切なことです。子どもを心配する気持ちが正反対な方向を向いてしまったりっちゃん夫婦。第5話をごらんください
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達りっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうと思ったのですが、パパに反対され断念。しかし、徐々にちいちゃんの反応に違和感を隠せなくなってきました。今回はりっちゃんとちいちゃんでお買い物に来た時のエピソードです。いったい何が起きるのでしょう。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達りっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうと思ったのですが、夫に反対され断念。ちょうどそのころからちいちゃんの様子が気がかりになるようなりました。パニックを起こし泣くようになったちいちゃん。それは1度だけではありませんでした。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達りっちゃんは、5歳のちいちゃんの発達について心配に。徐々にちいちゃんの様子に異変を感じ始めます。5歳ごろになると大人にも合わせられるようになりますが、ちいちゃんはパニックを起こし泣き出すように。そんなちいちゃんに疲れたりっちゃんをよそに、夫は自分のことばかりなのでした。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達りっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうと思ったのですが、パパに反対され断念。でも、ちいちゃんと過ごす日常の中で、徐々に違和感を覚えるりっちゃん。それについて一番相談したいのは夫だけれど、夫との関係にも溝ができ始めていました。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達のりっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうと思ったのですが、パパに反対され断念。りっちゃんは、日常の生活でもちいちゃんの様子に、違和感を覚え始めますが、調べないまま時は進んでいくのでした。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達りっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうと思ったのですが、夫に反対され断念。ちいちゃんに気になるところはあるものの、胸にしまったまま月日は流れ、ちいちゃんが小学生になります。そして初めての先生と懇談会であることを言われるのでした。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達のりっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になりますが、夫に「発達障がいじゃないと」断言され、診断は受けないまま時がたちます。そしてちいちゃんが小学生になり、初めての先生との個人懇談で止まっていた問題が動き出します。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達りっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうとしますが、夫に反対され断念。しかし、この決断を後悔することとなりました。実はちいちゃんは学校生活の中で困惑していたのでした。子どもが人知れず苦悩を抱えているとしたら親には何ができるのしょうか。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達のりっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうと思ったのですが、夫に反対され断念。しかし小学生になり、再び発達について指摘されます。それだけでなく、ちいちゃんが学校生活でずっと苦しんでいたことを知り、りっちゃんはついに動き出します。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達のりっちゃんは、子どものちいちゃんの発達について心配になり、5歳児健診に行こうと思ったのですが、夫に反対され断念。そのまま時は流れ小学生になり、再びちいちゃんの発達について考えなければならない状況になり、りっちゃんは発達検査を受けることを決意するのでした。
子どもの発達について、はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんが描くエピソード漫画をご紹介します。はちみつこさんのお友達のりっちゃんは、子どものちいちゃんが5歳の時、発達について指摘を受けますが、夫の反対により、発達検査を受けないままでいました。しかし小学生になり、ちいちゃん自身も自分に違和感を感じ始め、発達検査を受けることを決意します。それにより、変わったのはちいちゃんだけではありませんでした。
はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達りっちゃんが、子どものちいちゃんの発達について気がかりになったのは5歳の時。しかし夫の反対もありそのままになっていました。でも、ちいちゃんが小学校生活で苦労していることを知り、ちいちゃんをよく理解するために発達検査を受けます。子どもにつらい思いをさせないと決意した日から、変わり始めたのはりっちゃん自身でもありました。
はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達りっちゃんが、子どものちいちゃんの発達について気がかりになったのは5歳の時。しかし夫の反対もありそのままになっていました。しかし、小学生になったとき、ちいちゃんをよく知るため発達検査を受けることに。そこで分かったちいちゃんの特性を理解してあげることで、変わり始めたのはちいちゃんだけでなく、りっちゃんもでした。
これは子どもの発達障がいがわかったことで、変わっていく家族のエピソード漫画です。はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達りっちゃんが、子どものちいちゃんの発達について気がかりになったのは5歳の時。しかし夫の反対もありそのままに。しかし、りっちゃんは子どもの特性についてちゃんと向き合うことを決心します。そのことにより、良い方向に変わったのはちいちゃんだけでなく、りっちゃん自身もだったのです。
これは子どもの発達障がいがわかったことで、家族それぞれが変わっていったエピソード漫画です。はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達りっちゃんが、子どものちいちゃんの発達について気になったのは5歳の時。当初は夫の反対により、発達検査は受けないまま。しかし、それによりちいちゃんは小学校に入ってから苦労することに。そしてちいちゃんと向き合うことを決心したりっちゃんはどんどん変わっていくのでした。
はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達りっちゃんが、子どものちいちゃんの発達について気がかりになったのは5歳の時。しかし夫の反対もありそのままに。しかし、ちいちゃんをよく理解するために発達検査を受けます。子どもにつらい思いをさせないと決意した日から、変わり始めたのはりっちゃん自身でもありました。そしてりっちゃんとちいちゃんが変わっていく様子を目の当たりにした夫はどうするのでしょうか。
はちみつこ(@hachi_mitsu89)さんのお友達のりっちゃんが、子どものちいちゃんの発達について気がかりになったのは5歳の時。5歳児健診に行くことを夫の反対され、逆らえずにそのままに。しかしそれによりちいちゃんの発達障がいに気づくことが遅れてしまいます。この経験から、大きく変わったりっちゃんと家族のエピソード漫画、最終話のご紹介です!りっちゃんの言葉がどんな親にも通じるメッセージになっています。