1. トップ
  2. 住まい
  3. 住まいの基礎知識
  4. これでスッキリ!簡単にできるベビー服の収納方法

これでスッキリ!簡単にできるベビー服の収納方法

小さくてかわいらしいベビー服。見ているだけでもほっこり笑顔になってしまうくらいですが、いざ収納となると意外と難しくて苦戦している、上手な収納方法を見つけたい!というママもいるのではないでしょうか。もうすぐ1歳になる娘のいる我が家では、こんな風に工夫していますよ。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

PIXTA

ベビー服の収納は意外に難しい!

ベビー服をすっきりきれいに片付けたいけれど、なかなか上手くいかない…そんな悩みを持つママもいるのではないでしょうか。

サイズアウトしたけれど思い出が詰まっていて捨てられない、お下がりに欲しい人がいるかもしれないからとりあえずとっておこう、そんなこんなで、気づけばクローゼットの引き出しは溢れかえっている!

「あの肌着は?靴下は?」ただでさえ小さくて、あちこち紛れてしまいやすいところに、ギュウギュウ詰めだからなおのこと、探しているものが見つからない!なんてこともあるかもしれません。

特別な収納グッズをそろえる必要はなし!

我が家もこのような状況でした。こちらの記事では、そのような片付かない状況を脱するために我が家で改善したポイントを4つに分けてご紹介します。

改善といっても、特別な収納アイテムを買い足す必要はありません。我が家では、ほとんどのベビー服をたたんで一般的なクローゼット用収納ケース(引き出し式)に収納、一部秋冬用のアウターなどはハンガーにかけています。

同じような方法を採っている方も多いのではないでしょうか。

ベビー服収納の4つのポイント

子供 掃除 PIXTA

それでは、我が家での収納方法をご紹介します。まずは、引き出しの中から見直していきましょう。

①メインの引き出しには、普段着るものだけ!

引き出し amana images

ベビー洋服の特徴の一つが、サイズの変化が早いこと。そのため、サイズアウトした服、まだ大きいけれどもう少ししたら着ようと思っている服……などが混在してしまいがち。

まずは、それらを分類するところから始めましょう。

サイズアウトした服は別の場所へ

サイズが合わない服やシーズンオフの服は、ひとまとめにして別の場所にしまいます。専用の引き出しを用意すると良いです。そうすると、日常的に着ているものだけが残り、「今着たい服」が一目瞭然です。

定期的に引き出しの中身を見直す

季節の変わり目に衣替えをする他、サイズアウトしたお洋服は定期的に見直して処分するように心がけます。「この引き出しが一杯になったら見直しをする!」というように、自分なりのルールを決めておくとよいです。

ただ、赤ちゃんとの大切な思い出のつまったお洋服を処分するのは、さびしさも伴うもの。そういうときは、「このお洋服を着ていたころの思い出」を存分に味わってから、感謝の気持ちを込めてさよならします。

我が家では、アルバムを見ながら夫婦で思い出話に花を咲かせ、「こんなに大きくなったんだ。これからどんな服が着られるようになるかが楽しみだ!」と、気持ちを切り替えていますよ。

お下がりの予定のある服は別の場所へ

その際に、お下がりの予定などまだ出番のある服は、専用の箱や袋を用意して別な場所で保管します。

この時点で、毛玉をとったりほつれを直したりするなど、次に着る赤ちゃんが気持ち良く袖を通すことができる状態、つまり、すぐに使える状態にするのがポイントです。

お手入れの過程で、お洋服としっかり向き合うことになるため、自然と「本当にとっておく価値のある服かどうか」を見定めることができます。

まだ着られそうだから…と、とりあえずしまい込む癖のある方にはおすすめです。

②立てて収納!を基本に

子供服 収納 PIXTA

ベビー服に限ったことではありませんが、引き出しの中にたたんでしまう際には、立てて収納すると見やすく取り出しやすいです。

畳み方はお好みで良いかと思いますが、高さと幅を揃えることを基本とします。

アイテム別に指定席を決める

そして、アイテム別に分類して、しまう場所を決めておきましょう。引き出し自体を分けても良いですが、ベビー服は小さいので一つの引き出しの中で仕切ったほうが効率的なことも多いのではないでしょうか。

その場合は、一番奥はボトムス、次がトップス、一番手前が肌着(左からレギンス、半袖インナー、タンクトップ、靴下)というように、自分なりのルールを決めておくと良いです。

③脱いだものの一時置き場を決めておく

洗濯かご amana images

これで、クローゼットの引き出しは完了です!次は、お部屋の中を見渡してみましょう。脱いだ服が散らかっていませんか?

洗濯するものはすぐにランドリーボックスに入れる習慣をつけ、そうでないものを一時的に置く場所を決めておくと便利です。

とりあえず……のカゴ収納に要注意!

このとき、カゴを用意してポイポイ放り込んでしまいがちですが、そうすると服同士が重なって(いつの間にか服以外のものまで入っていたりしませんか?!)、下の方に何があるのかわかりにくくなってしまうのが難点です。

おすすめは掛けて収納

そのようなときには、ハンガーに掛けての収納がおすすめです。こうしておくと、次に着る時に見付やすく、さっと取り出せるのでよいです。

④洗濯物を取り込むときにひと工夫!

洗濯 PIXTA

最後に、日々の生活の中で簡単にできる、ちょっとした工夫をご紹介します。

お着替えセットを作っておく

ベビーとの外出時には、着替えを持参することも多いですよね。

洗濯物を取り込んでクローゼットにしまう際に、お着替えセットも作ってママバッグに入れる習慣にしておくと、手間も省けて外出前に慌てなくて済み、一石二鳥です。

同じように、次に着る服セットを作っておくのも便利です。我が家では、夕方洗濯物を取り込むことが多いので、そのときにお風呂上りに着るパジャマをセットしておきます。

子供服 amana images

片付きやすい習慣をつけることが大切!

以上、我が家のベビー服収納のポイントでした。

自分なりの収納ルール(片付けの習慣)を確立しておくことで、ベビー服収納が上手くいく!そのように感じていただけたらうれしいです。

みなさんも、ぜひこの機会に、ご家庭の状況に合わせてベストな方法を見つけてみてくださいね。

おすすめ記事

「ベビー服」「収納」「方法」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧