1. トップ
  2. マネー
  3. 家計・生活費
  4. 母子家庭で生活保護を受ける条件は?支給金額の計算、申請方法は?メリット・デメリットと体験談まとめ
  5. 2ページ目

母子家庭で生活保護を受ける条件は?支給金額の計算、申請方法は?メリット・デメリットと体験談まとめ

丸と☓ PIXTA

母子家庭で生活保護を受給するメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

  • 生活がより安定する
  • 医療費など、日常生活をサポートしてもらえる
  • 年金や税金などの負担がなくなる
  • 義務教育でかかる費用の負担が扶助される

母子家庭で生活保護をうける最大のメリットは経済面で安定できるという点です。年金、税金などの費用も免除され、医療や義務教育に関する費用も扶助される部分で感じるメリットは大きいでしょう。

デメリット

  • 子供のための貯金ができない
  • 特別な理由がない限り自動車の所有ができない
  • 家賃の上限が決まっているため住める借家が限られる
  • 借金や賭け事、贅沢品の購入が限定される

母子家庭で生活保護を受ける場合、車の所有は基本的に認められていません。また借金の返済などもできないので、ローンを組んだりといったこともできなくなります。

生活保護費は生活をするうえで必要最低限の金額となっているので、原則的に貯金は出来ません。そのためお子さんが将来進学する際の軍資金などを用意できなくなる可能性が高いでしょう。

母子家庭の生活保護費の算出方法

生活 PIXTA

母子家庭で生活保護を受ける場合、実際に受給できる金額の算出方法について解説します。

最低生活費とは?

最低生活費とは、厚生労働省が定める「生活費の基準」で、この金額を上回っているかどうかで、生活保護の対象とするかどうかを判断する基準となっています。

「最低生活費-収入(世帯全体)=生活保護費」

上記計算で算出された生活保護費の部分が生活保護として受け取れる金額となります。

最低生活費の算出方法

お金 PIXTA

定められた生活費は1類と2類に分類されています。1類は世帯全員を個々の年齢で定められた金額となり、2類は世帯全体の人数によって定められた金額になります。

第1類

おすすめ記事

「母子家庭」「生活保護」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧