1. トップ
  2. お仕事
  3. 女性のお仕事の基礎知識
  4. 保育料と時短勤務でお金が手元に残らない…ワーママが悩む「働く意味」

保育料と時短勤務でお金が手元に残らない…ワーママが悩む「働く意味」

晴れて子供の保育園入園が決まったけれど…「保育料が高すぎる!」「育休復帰後の給料が激減した!」などと頭を抱えている働くママも多いのではないでしょうか。週5日働いても、ほとんど手元にお金が残らないと「本当に働く意味ってあるの?」と考え始めてしまうママもいるのではないでしょうか。何かを選んだら、何かを諦めなければならない…そんな厳しい社会で、先輩ママたちはどのような選択をしたのか、紹介していきます。

PIXTA

保育園入園が決まっても尽きない、働くママの悩み

今年の4月から、お子さんを保育園に入れて仕事復帰が決まったママもいるのではないでしょうか。

しかし、保育園に子供を預けて働くとなると、時短制度を使ったり、雇用形態を変えたりして働かなければならないケースが大半です。産休に入る前よりも収入が下がってしまうというママもいるかもしれません。

その上、高い保育料。認可保育園に入れる場合と、認可外の保育園に入れる場合とで金額も変わってきます。ご家庭の状況や収入、住んでいる地域によっては働いても保育料を払うので精一杯、ほとんど手元にお金が残らない、最悪の場合赤字になってしまうというケースもあるようです。

女性向けアプリ「ママリ」にも、仕事復帰予定のママから、保育園の費用と収入のバランスについての悩みが投稿されていました。

高すぎる保育料…保育園に預けて働く意味って?

お金 PIXTA

来年の4月から仕事復帰予定です。
市のホームページを見て、保育料を概算したところ、8万弱/月でした。
正直、高すぎて仕事復帰する意味があるのかわからなくなってます。
正社員なので、フルタイム(8時間労働+残業)復帰すれば手取りで28万/月+ボーナス100万/年。でも、延長保育をしないとフルタイム復帰はできません。子供が長時間保育園にいるという子供自身の負担を思うと可哀想です。さらにプラスで料金がかかります。
時短で復帰すれば16万/月程度+ボーナス50万/年ですが、2時間しか時短が認められない(実質6時間労働)&保育料を引くとボーナスを除くと月8万くらいの収入しかありません。
みなさんならどうしますか?

高い税金だって納めてるし、所得制限にひっかかるので来年からは児童手当も減額。保育園に入れようと思ったら、月8万って…。って思ったら働く意欲がなくなりました。子供と離れてまで働く意味があるのかな…って。
2人目も欲しいと思っても、保育料がこんなに高かったら、2人も保育園入れられない…。
子供はたくさん産め、女は社会に出て働けって、ただの女性虐めじゃないかな…。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

保育料は、地域によっても異なりますが、0歳児クラスのうちは特に高額の保育料を払わなければなりません。

この方の場合は、まず、時短勤務をすることによって、月の給料が大幅に下がってしまいます。さらに、保育料がかかるため、手元に残るのは約8万円。産休前とはだいぶ収入に差が出てしまいますね。

でも、このような思いをしているのは、この方だけではないのが現状。認可保育園に入れず認可外保育園に子供を預けているママは、週5日働いてもほとんど手元にお金が残らない、という話も耳にします。

子供1人でもこんなに保育料がかかるのですから、いくら少子化が進んでいるとはいえ簡単に2人目を考えることができなくなってしまいますよね。

働いてもお金が手元に残らない…たくさんのママたちが共感

スマホ PIXTA

育児休業から復帰後の給料と月の保育料の差額。産休前と手にできるお金にだいぶ差が出てきてしまうと悩むママの投稿に対して、共感の声も多数集まっていました。

その中から、いくつか実際の働くママたちの声をご紹介します。

保育料の高さと収入のバランスに悩むママは多数…

お金 PIXTA

私は、保育園の申し込みの書類を書いてもらうために育休中に会社に行ったら
パートじかんを6時間から8時間にして勤務先も転々としてほしい(自動車道とか使う距離の時もあります)
前日に子供が熱を出したからって休まないで と言われました

あと、求人では託児所ありがなしになってたり、、

働く条件ががらりと変わることになり、悩んでたら妊娠が分かり、復帰せずに辞めました。

マタハラって、こいうことなんじょうか(。>д<)

介護の会社だけにガッカリです

政府も企業もママには働いてほしいの?ほしくないの?って感じです

表は子育て支援充実
働くママ大歓迎って嘘ですよ(。>д<)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
私も以前保育料試算したら月8万くらいでした。
時短したら手元に残るのはちょっとで。。。復帰すべきなのか迷います。育休手当貰っといて申し訳ないのですが。。

うちも同じく来年から所得制限引っかかりそうで。。。

長い目で見たら時短でも働いていた方がいいのかなって気はしますが、子供と一緒にいれる時間も大切にしたいし、難しいですね。

うちは保育園激戦区なので、はいれなかったら仕事諦めようかなと思ってます。あとは運次第かななんて。。。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ
皆同じですね(。>ㅅ<。)💦
時短しても正直仕事内容変わらないですよねー。
それなら給与そのままのフルタイムが良いのでは?って思ってるんですが
きっと体力と精神持たないので(´;ω;`)

まだまだ厳しいですね。
女性の負担が大きすぎる。
仕事も育児もやがては介護も。
ボロボロですね( ´•д•` )💦
その中でも楽しく明るく出来る人になりたいです。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

働きやすい職場を選んだつもりでも、実際に子供を産んで仕事を始めようとすると、思い通りにいかないことが多々。求人と書いてあることが違い、働きづらさを感じて辞めてしまったというママの声もありました。

また、時短にすると給料が激減してしまうのもよくある話のよう。産休前と仕事内容にはほとんど違いがないのに、保育園の送迎の関係で時短にせざるを得ず、給料だけが減ってしまうのもママにとっては納得がいかない話ですよね。

日本はまだまだママが働きづらい世の中であることがこの投稿を見ているだけでもよくわかります。

「私はこうした!」先輩ママの体験談とアドバイス

育児休業から復帰後の収入と、保育料のバランスに悩むママは、質問者だけではありません。そのような悩みに直面した先輩ママたちは、どのような選択をしたのでしょうか。

質問者の回答にも、働くママたちが選んだ道や、質問者に対するアドバイスが寄せられていましたのでご紹介していきます。

旦那さんと話し合って働くのを辞めることに

子供 遊ぶ PIXTA

高いですよね。
私も計算してみたら7万位かかりそうで、旦那と話し合い、保育園はやめました。

働く意味あるのか?って。

だったら子どもと過ごしていた方がいいんじゃないかと旦那も言ってくれたので、そうする事にしました。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

この方は保育料が高いため、旦那さんと話し合った結果、働くことを辞める決断をしました。

保育料を原因に働くことを諦めなければならない現状…。子供が小さいうちは赤字になってでもキャリアを存続することが大事という考えもありますが、実際に手元に残るお金があまりにも少ないと働く意欲を失ってしまいますよね。

子供のかわいい時期も今だけ、一緒にいられる時期もそう長くはありません。そう考えると、本人が納得していてご家族からも了承を得られているのであれば「辞める」という決断もありなのかもしれません。

給料は減ってしまうけど、無理せず時短勤務で

時計 amana images

こんにちは^_^
私なら時短の方で働くかなって思います。
残業あるのは自分がキツイし、保育料が高過ぎると感じたからです。
それか、仕事復帰自体せず、新しく託児所付きの職場を探して退職します。
ちなみにですが、子どももそれぞれ違うとは思いますが、うちの子は託児所が楽しいみたいなので、安心して預けています( ´▽`)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

もう少し働けば、延長保育を使えば産休前と同じ給料で働くことができるのに…。そう考えてしまうと時短勤務をすることによって給料が減ってしまうのは悔しいですが、子供と過ごす時間もお金では変えられないかけがえのないものです。

残業することによって、ママもへとへとになってしまうのであれば、給料が減ってしまってもある程度心に余裕が持てるように時短を使うのも良い選択ではないでしょうか。

この方のように、お子さんが保育園を楽しんでくれているとママも安心して仕事に打ち込むことができますね。

手取りが少なくても「正社員」の立場は死守するべき!

正社員 PIXTA

我が家も今は去年の収入がない分すくないですが、4月からはMAXの6万になる予定です。

最初見たとき目を疑いました笑

短期的には考えず、正社員で居続けたときの生涯年収で考えて割り切るしかないですよね。

パートだと数千万だけど、正社員なら億単位になります。子供たちの学費や家族の旅費なんかも捻出しやすくなりますもんね。

私も旦那も絶対に子供が3人欲しいので、その為に働いてるようなもんです。


認可外の方が市町村から手当が出て安くなるケースもありますよ。うちの市だと2万くらい補助が出るので実施3万くらいで預けられます。

独自の教育方針があったり、ちゃんとした認可外もありますし、近くにあったら見学してみても良いかもしれません。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

育休復帰後の手元に残る金額に惑わされず、正社員で居続けた場合の生涯収入を考えてみるべき!という意見もありました。

パートで働き続けた場合と、正社員で居続けた場合で生涯収入に大きく差が出てきてしまいます。そのため、今正社員として働いているのであれば、その立場を大事にした方が良いという考え方もあります。

まだまだ正社員でブランクを開けずに働き続けることが大事とされる世の中でもあります。一度正社員としての立場を失ってしまうと、なかなか正社員に戻ることができないというのも悲しい現実ですね。

預かってくれるのは保育園だけじゃない!幼稚園という手も

幼稚園 PIXTA

月8万は高いですね😩💦
私の娘は1歳になる月から通える幼稚園に通っています!
みちちさんの近場でもこういう幼稚園はないですか?月謝でいうと4万ぐらいです。年収は関係ないので一律です。有料ですが19時半まで預かってもらえるので保育園いれるよりは断然安いかと!
こういう幼稚園があるので一度調べてみるのもいいかと思います(^^)
正社員を辞めるのはもったいないと思うので(><)
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

この方が提案しているのは、幼稚園。地域にもよりますが、働くママが増えている現在では、幼稚園でもママが働きやすいように夕方まで預かってくれるところが増えています。また、1歳から働ける幼稚園も地域によってはあるのだとか。

もしお住まいの地域に早くから入れる幼稚園がない場合も、それまでの数年間だけご両親に見てもらったり、高い保育料で我慢したりしながら幼稚園に入れる機会を待つ、という考え方もできるかもしれません。

大事なものは人それぞれ…あなたは何を選びますか?

ワーキングマザー PIXTA

まだ決して働くママに優しいとは言えない日本の社会。

何かを選ぶには、何かを諦める決心をしなければいけないことがあります。子供との時間、保育料、給料、仕事、キャリア…人それぞれ大事なものは異なります。

何を選んだから正解ということはありませんが、どれもママにとっては捨てがたく、とても大事なものですよね。簡単には決断できないというママも多いのではないでしょうか。とても悩ましい現実です。

働くママもそうでないママも、悩まずに笑顔で育児ができる社会になることを願っています。

おすすめ記事

「保育料」「時短」「フルタイム」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧