寒い季節のワンオペ風呂。どうしていますか?
寒い季節がやってきて、こたつや暖房器具へお世話になっているママもいるのではないでしょうか。
そんな寒い季節の楽しみが、あったかいお風呂というママもいると思います。しかし、ワンオペ状態だと長く入ることはできないし、着替えやお風呂あがりのケアで手間取ってしまい、赤ちゃんが湯冷めや風邪をひかないか心配になりますよね。それだけではなく、ママ自身が風邪をひいてしまう心配もあります。
今回は、そんなワンオペ風呂で役立つ便利なお風呂グッズを紹介します。ぜひ気になるものがあれば、取り入れてみてくださいね。
これでお風呂もより快適に!便利なグッズを紹介
では、早速お風呂で使える便利グッズを紹介します。
バスチェアからシャワーヘッドまでさまざまなアイテムがありますよ。ぜひ、役立ちそうなものを見つけてみてくださいね。
1.赤ちゃんを寝かせることができる『折り畳みバスベッド』
赤ちゃんの頭を優しく支えることができる、ドーナツ型のヘッドレストとリクライニング機能が付いたバスチェアです。赤ちゃんを寝かせて体を洗うことができるので、ママの負担も減少。
折り畳むことができるので持ち運びにも便利。新生児~11kg頃まで使用可能です。サポートベルト付きで安心。
2ヶ月になりたてから使用を始めました。これを買うまで脱衣所の床で大泣きしながら待たせていました。始めは泣いたものの、お湯をかければすぐに泣き止んで、大人しく私が洗い終わるのを待ってくれるようになりました。抱っこでしか寝ない息子が、使用3日目にはこの椅子に座ったまま寝るほどです。枕もベルトもマジックテープで取り外しも移動もできるしおススメです。 ※1
赤ちゃんを寝かせておくことができるバスチェア。ママが抱っこすることなく赤ちゃんの体を洗うことができるので、負担が少なくて済みます。
体を洗いたいときにも寝かせておくこともできるので、とても便利ですよ。
また、きょうだいがいるワンオペ風呂のときにも上の子を洗っているときに活用できるのがありがたいですよね。折り畳んで収納できるのもポイントなのではないでしょうか。
2.専用マットで冷え防止『はじめてのお風呂から使えるバスチェア』
赤ちゃんを寝かせてお風呂に入れてあげることのできるバスチェアです。両手を使ってていねいに洗うことが可能ですよ。
分解もできて、清潔に保てます。新生児~24か月頃まで使用可能。
上の子2歳3ヶ月 と下の子7ヶ月を一緒にお風呂に入れる時大助かり。
また下の子の離乳食時にも使用してます。
ものすごく動き回る子ですが、バーがあるので、安心。専用マットがあるので冷たくないようです。 ※2
赤ちゃんを寝かせながら洗うことができる、ハンドル付のバスチェアです。ハンドルバーがついているので安心。
さらに、専用マットがついているので体が冷たくなりにくいのも、寒い季節にはありがたいですよね。
口コミではお風呂以外にも椅子として活用しているママもいるようなので、工夫して使えばさらに便利なアイテムになるかもしれません。
3.赤ちゃんの湯冷め防止に『ベビーアスペン フード付きベビーバスローブ』
新生児~2歳ぐらいの赤ちゃんまで使うことができる、ベビー用のバスローブです。綿100%なので赤ちゃんの肌にも安心。
豊富なデザインのラインナップで、お気に入りの一品を選ぶことができそう。大人のバスローブと同様ひも付きですが、しっかりと縫い付けられているので外れにくくなっています。
4.定番の絵本がお風呂で楽しめる『しましまぐるぐる おふろでかぞえるえほん1.2.3』
『しましまぐるぐる』の世界が、お風呂でも楽しめるように。1〜5までの数字を楽しく数えることのできる絵本です。
防水加工が施されているので、ぬれても安心。ぷにぷにとやわらかい素材で、赤ちゃんの小さな手でも持ちやすくなっていますよ。
フック穴が付いていて、お風呂上がりはそのまま引っ掛けておけます。
5.ママも湯冷め防止をしよう『犬印 バスローブチュニック』
PR
ママ自身の湯冷めを防止するため、サッと着用できるチュニック型のバスローブです。 しっかりと体を包んでくれるので安心。
スナップボタンが胸元についていて、急な授乳にも対応できますよ。フード付きなので髪の毛も覆えます。
6.電車好きは注目!『水陸両用トレイン・923系ドクターイエロー』
先頭車両と後部車両を引っ張ると、水陸両方で走ることができる電車のおもちゃです。
小さな子どもでも簡単に動かすことができます。
他にレビューを書かれている方の仰ることも勿論分かりますが、プラレールを湯船に入れたがるうちの子にはぴったりです。電車の形のものを肌身離さず持ち歩ける、そして床では勢いよく走る。それだけで充分です。お風呂の前にプラレールを取り上げて大泣きされることもなくなり助かっています。 ※3
お気に入りおもちゃと一緒にお風呂に入りたいといわれ、困っているママはぜひ注目してもらいたいこちらのアイテム。
先頭車両と後部車両を引っ張るだけで簡単に走らせることができ、水の中でも使えるのでお風呂でも大好きな電車と一緒に遊ぶことができます。
ドクターイエロー以外にもさまざまな種類が発売されているので、好きな新幹線がある場合はぜひチェックしてみてくださいね。
お家のものから100均のものまで、気軽に使えるお風呂グッズ
次に、お家にあるもので楽しくお風呂で遊べちゃうアイテムを紹介します。
お家にあるものならすぐ実践することができるので、ぜひ気軽に取り入れてみてくださいね。
1.ペットボトル
ペットボトルを洗えば、お風呂で遊ぶことができるおもちゃに大変身。
お風呂に沈めるだけで泡がぶくぶく。ふたを使えばお酒を飲むパパのまねっこ遊びなどもできます。また、ペットボトルの底に穴をあけてシャワー遊びもできるため、工夫次第でさまざまな遊び方ができます。
万が一カビが生えてしまっても、すぐに新しいものと交換できるのもありがたいですね。
2.シャンプーなどの空き容器
シャンプーなどの空き容器も、楽しく遊ぶことができるおもちゃに変身させることができます。
特にトラベル用の小さなシャンプーやボディソープの容器なら水鉄砲にすることができるものも。まだ力のない子供たちでも簡単に遊ぶことができますよ。
パパとのお風呂タイムにも便利なアイテムになるのではないでしょうか。
3.ハンドタオル
お風呂で顔をぬぐう用に、ハンドタオルも一緒にお風呂へ持ち込んでいる方もいると思います。
ハンドタオルも、湯船に浮かべればくらげや風船に変身させて遊ぶことができます。小さい頃実際に遊んだ記憶のあるママもいるのではないでしょうか。
それをつぶすとぶくぶく音がするので、子供たちは笑ってくれるかもしれませんし、顔を拭くのを嫌がる子供たちも親近感を持ってくれるかも。
温かいお風呂をより過ごしやすくし、寒い季節を乗り切ろう!
寒い季節のお風呂を快適にし、楽しませてくれるアイテム。実にさまざまなものが販売されていましたね。家の中にある身近なものでも楽しく遊べるアイテムがたくさんありました。
ワンオペ風呂は大変ですが、これなら赤ちゃんもママも楽しくお風呂に入ることができるのではないでしょうか。
ぜひ使えると思ったアイテムを使って、湯冷めしない、楽しいお風呂タイムを満喫してくださいね。