「赤ちゃんを運んでいるコウノトリに乗ったキティちゃんストラップを持ち歩き、男の子の方がなくなれば、男の子を授かり、女の子の方がなくなれば、女の子を授かる」というものを購入し、主人のキーホルダーに男の子の物をつけ、女の子を私がつけてました。気がついたら、主人のキティちゃんがなくなってて・・・
そしたら、男の子を授かりましたよ❗❗
子供の性別がわかったときには、本当にビックリしました。

赤ちゃんを運ぶコウノトリに乗ったキティちゃんのストラップを付けていると子宝に恵まれる、というジンクスもあるようです。
そのストラップには、女の子と男の子の赤ちゃんをそれぞれ運んでいて、その失くなった方のどちらかで性別までもが分かるというものです。
実際に男の子のストラップが無くなって、妊娠した子供が男の子だったという話も。単なる偶然と言ってしまえばそこまでですが、持ち歩くのが楽しみになるかもしれません。
妊娠がうつる?同僚が続々妊娠
これはジンクスとはちょっと違うかもですが、そういうのって良い意味でうつっていきますよね!(*´・ч・`*)🙌💕
だから、ジンクスとかも絶対あると思います😊❤️

1人が妊娠したら同じ職場で続々と妊娠の報告が!少しジンクスとは違うかもしれませんが、幸せの連鎖というのはありますよね。
実は筆者も以前働いていた職場で、ほとんど同じ時期に入社した同僚4人が同じような時期に妊娠したという経験があります。そのうちの1人が筆者。2人目の子供になかなか恵まれず、大きくなる同僚のおなかを見て羨ましく思っていた矢先のできごとでした。不思議なことがあるものですよね。
たかがジンクス、されどジンクス
今回ご紹介した妊娠にまつわるジンクスのお話の数々、筆者にとってはほとんどが初めて耳にするものばかりでした。
もちろん、どれも非科学的なものばかりなので「単なる迷信でしょ!」となればそこまでなのですが、実践している方がたくさんいるということは、同じ女性として共感できる方も多いはず。
信じてみることで、気持ちの持ち方も変わってきますよね。それはとても大切なことではないでしょうか。妊活中は、何かとネガティブになってしまうこともありますが、信じてみることで、救われることもあるかもしれません。
たかがジンクス、されどジンクス。捉え方は人それぞれですが、何か変化がほしいときはたとえ迷信であってもお守り代わりに試してみるとよいかもしれませんね。