子宝グッズとジンクスをご紹介します
妊活中、義両親や実親、そして同僚たちから向けられる「子供はまだなの?」というプレッシャー。それを癒やしてくれる「子宝・妊活グッズ」は、どれもかわいいものばかりです。
子宝・妊活グッズや妊娠ジンクスなど、筆者や周りの友人が試したことのある8種類を選りすぐりましたので是非ご参考にしてみてくださいね。
あくまでもジンクスなので、科学的な根拠はありません。ご注意ください。
こうのとりキティ
こうのとりキティをご存知ですか?
こちらは兵庫県限定のご当地キティなのですが、現在は楽天のショッピングサイト等でも購入が可能となっています。
こうのとりキティで妊娠しました
こうのとりキティちゃんを買って、主人と私とで持っていました。主人がポケットに入れていたところくちばしがぽきっと折れてしまいました。
これってノーカウントかなぁ、なんて思っていましたら、妊娠検査薬に陽性反応がありました。 出典: www.kodakara.jp
かわいいエピソードですね。ご主人がポケットに忍ばせてくれていたというのも癒やされます。妊娠をこうのとりキティのおかげだと思ってしまう気持ちもわかります!
こひろさんにも赤ちゃん来てくれますように(๑•̀╰╯•́).。.:*✧

こうのとりのくちばしからキティが取れる、またはくちばしが折れると妊娠するというジンクスがあるようですね。早速持ち歩きたくなりますね。
子宝祈願から安産祈願まで!マトリョーシカ
お人形の中から次々と小さな人形が出てくる、ロシアの入れ子人形です。
ロシアの民芸品であるマトリョーシカ、その歴史は100年ほど前に遡るとされます。
マトリョーシカは縁起物?
縁起物だとは全く知らずに雑貨屋さんで購入しましたが、購入するとすぐに妊娠したので、やはりご利益はあるかと思います。 出典: babyjinx.seesaa.net
マトリョーシカは筆者も長らく自宅で飾っていました。マトリョーシカのかわいい姿に気持ちが和んだので、ストレス緩和に役に立っていると感じました。
マオリ神話の神頼み!マオリカービングの子宝お守り
ニュージーランドの原住民・マオリ族に伝わる彫刻の技術。
中でもこのティキという彫り物は、子宝祈願に購入される方が多いようです。
多肉植物に癒されながら…子宝草
子宝草はとても可愛らしい多肉植物です。葉から次々と子葉を出すことから子宝草と呼ばれています。
子宝草を上手に育てました
妊活中で子宝草を育てているという口コミは複数みられました。妊娠したという人もいましたよ。
100円ショップでも買えるのでしたら嬉しいですよね。
古くから信じられている さるぼぼ
さるぼぼとは岐阜県飛騨地方で昔から作られている人形で、「ぼぼ」とは赤ちゃんという意味です。
そんなさるぼぼですが、基本的には赤い色をしていて丸い愛嬌ある顔で作られています。風水でオレンジ色には子宝祈願の意味があるということです。
2種類の子宝ジンクスの組み合わせで
子宝草を持っていたのですが、さるぼぼを持つようになってからすぐに妊娠しました。二つの効果が良かったのでしょうか。 出典: mamastar.jp
子宝草とさるぼぼの合わせ技でしょうか。この記事で紹介しているいくつかの子宝グッズを持つのも良いかもしれませんね。
陣痛中の妊婦に描いてもらう富士山で
陣痛中の妊婦が描いた富士山を、もらったり、待ち受け画面にしたりすると妊娠できるというジンクスがあるようです。ブログなどで一般の方も発信しているので、インターネットで「陣痛 富士山」と検索するだけでかなり出てきます。
赤富士を描いてもらって妊娠しました
実際に妊娠中のお友達が陣痛中に赤富士を描いてもらいました。
5年半の不妊治療生活に終止符を打つことができて、嬉しかったです。本当に効き目あります。 出典: www.beach.jp
友人に描いてもらうと、応援されているようでなおさら嬉しいですね。赤富士効果だと信じているところもかわいらしいです!
究極!ジンクス無視を徹底
「ジンクスは一切無視」という手もあります。不妊治療をしている場合は治療だけに専念する、タイミングをとっている場合は妊娠を意識せずに普段通りの生活をするということです。
もちろん、気持ちが安定するならばジンクスを信じてもいいと思いますが、ジンクスはあくまで本人の気持ちを手助けするものだからです。
気にするのをやめた途端!?
妊活期間中、ほとんどの時間を神頼みしてきました。数年経って、「もう諦めよう」と思って、子宝グッズなどを集めるようなことを止めたり、すべてを忘れることにしました。
しかしその2か月後、妊娠が発覚しました。 出典: ninkatu-sensei.com
いったん忘れることで、気持ちが楽になることはありますよね。ジンクスが効かない…とストレスになっている場合は、手放すのも1つの方法かもしれません。
- コウノトリ本舗「【但馬限定】コウノトリキティストラップ」コウノトリ本舗(http://www.kounotori-shop.com/shop/products/detail.php?product_id=4)
- エルミタージュ「マトリョーシカってなあに?」HERMITAGE(http://hermitage-russia.com/html/page1.html)
- いりえのほとり「マトリョーシカ」いりえのほとり(http://www.irie-hotori.com/matoryoshka history.html)
- トライ「マトリョーシカについて」ロマノフ(http://try-ltd.co.jp/romanov/about_matryoshka.html )
妊活は頑張り過ぎずないことが大事
妊娠を希望していた筆者が試したり人から聞いたりした子宝・妊活グッズや妊娠ジンクスを集めてみました。気になるものはあったでしょうか?
やってみたいと思った場合には、経済的・精神的に負担にならない程度にしてくださいね。夫婦で協力し合いながら気持を軽くして赤ちゃんが訪れるのを待ちましょう。