生後6~7ヶ月の発育
生後7ヶ月目を迎えた結希(ゆき)ちゃん。今月の身長、体重の発育についてご紹介します。
生後6ヶ月27日目の身長と体重
Ⓒママリ
Ⓒママリ
※厚生労働省「平成22年乳幼児身体発育調査報告書」をもとに作成
- 身長:66.1㎝(+3.1cm※)
- 体重:7,685g(+635g※)
※生後5ヶ月16日の計測結果と比較
監修:片岡愛
赤ちゃんが生後6~7ヶ月になると、離乳食を始める家庭が増えてくるでしょう。母乳やミルク以外で食事をとるようになるとともに、授乳の回数は少なくなるかもしれません。また、動きがさらに活発になり、ずりばいなどができるようになる子もいます。食事や活動、睡眠時間などは個人差が大きいため、わが子のペースを見守りましょう。生後6~7ヶ月の赤ちゃんの発育、発達や成長の様子について、ママのお話をもとにご紹介します。
プレミアム記事
生後7ヶ月目を迎えた結希(ゆき)ちゃん。今月の身長、体重の発育についてご紹介します。
Ⓒママリ
Ⓒママリ
※厚生労働省「平成22年乳幼児身体発育調査報告書」をもとに作成
※生後5ヶ月16日の計測結果と比較
記事の監修
あい診療所 院長
片岡愛
あい診療所 ” 笑顔が大好き!小児科医片岡愛です。
在宅で医療的ケアの必要なお子さんやケアを頑張る家族、そして子育てに励むママ達、いのちと向き合う家族を応援したい。そんな思いで、『認めあい・支えあい・みんなでつくる』医療を実践しています。「いのちを救う医療」からバトンを受けて「いのちを守り育てる医療」へと、患児ご家族と一緒に、こどもの成長を喜び楽しみ、診療にあたっています。また、我が子に障がいがあっても安心して出産し育てられる社会を目指して、ウクレレ往診やかたおかファミリー音楽会、医療的ケア児も参加できる音楽教室『ぴあ〜の』、勇気づけ医療など、様々活動中です。
「ちゃんと息をしているかな?」「うつ伏せになってない?」育児中の不安に寄り添う「CuboAi スマートベビーモニター」が、第3世代モデルとして進化!スマートベビー…
育児の中で「どのアイテムを選べばいいの?」と迷うことはありませんか?そんな悩みを解消するために、先輩ママたちのリアルな口コミをもとに選定される「ママリ口コ…
プレママ&ママの“本当に欲しい”に応えたい!そんな思いで始まった、ママリとバースデイの共同プロジェクト。座談会やサンプリング、店舗取材など、先輩ママたちのリ…
カイトくんの「いびき」が気になっていた、みほはは(@miho.haha)のフォロワーさん。10か月健診やかかりつけ医に相談しても「大丈夫」と言われ、不安を感じながらも日…
ある日、一人暮らしを満喫していたえっちゃんの元に姪から手紙が届きました…。結婚や出産に興味を持っていなかったえっちゃん。そんな40代独身のえっちゃん(叔母)が…
結婚や出産に興味を持っていなかったえっちゃん。そんな40代独身のえっちゃん(叔母)が姪っ子を引き取ったその経緯とは?姪っ子から届いた一通の手紙…そこにはつらい…
結婚や出産に興味を持っていなかったえっちゃん。そんな40代独身のえっちゃん(叔母)が姪っ子を引き取ったその経緯とは?妹と話し合う前に改めて姪っ子の気持ちを確認…
結婚や出産に興味を持っていなかったえっちゃん。そんな40代独身のえっちゃん(叔母)が姪っ子を引き取ったその経緯とは?妹と話し合いを重ね、えっちゃんは姪っ子を引…
出典元一覧
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。