子供のぐずりに悩んでいませんか?
赤ちゃんが生まれてからは、いろいろなできごとが新鮮に感じませんか?毎日の成長を見られるのも、出産後の大きな喜びです。
しかし、なかなか泣きやまなかったりずっとぐずったりしてしまうことも。なぜそうなっているのか、原因がわからないと不安がつのることもあるのではないでしょうか。
ママリにも、このような質問が投稿されていました。
4ヶ月になる少し前くらいから、1日中グズグズしています。(泣くまではいきませんが、んーんー言って怒っている感じです。)エスカレートすると叫んだり、泣きわめきます。
オムツを変える時もグズグズしていますし、
母乳やミルクをあげた後も同じ状態です。
おもちゃを持たせても遊びません。
排便は1日1回多量に出ます。
昼寝は長くて20分ほどです。
夜は21〜6時まで寝てくれますが。。。
1日中泣いているわけではなく、1日中グズグズなので
まだましなほうかとは思いますが、少しイライラしてしまいます。
また外にも出たいのですが
この状態では私がカフェやランチなど(しょくじをする)は難しいなと思ったり、自信がなくなってきました。
眠たいのでしょうか?
便が1日1回で苦しいのでしょうか?
ただ甘えているだけなのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますか???
また対策などあれば教えて頂きたいです😞
「赤ちゃんは泣くのが仕事」と聞いたことがあるママもいるのではないでしょうか。しかし、なぜぐずっているのか分からないとママは不安になりますよね。
筆者の子も、夜中常に泣いている時期がありました。なぜ泣いているのか分からないうえ、夜中ということもあり不安は倍増。体力・精神力ともに奪われていきました。
筆者の場合は助産師さんに相談する機会があり、「みんな同じよ」と声をかけてもらったことで気持ちが楽に。そうすると不思議とぐずりもおさまった…という経験があります。
今回は、先輩ママたちの意見を聞いてみましょう。悩んでいるママはぜひご覧ください。
考えられるぐずりの原因は?
まずは、赤ちゃんのぐずりにはどんな原因が考えられるのかについて知っておきましょう。意外な原因が見つかるかもしれませんよ。
不快感がある
特に寝起きにぐずっている場合は、「まだ眠い」「暑い」「おむつが濡れて気持ち悪い」「おなかすいた」などの不快感を訴えていることが考えられます。不快であることをママやパパに伝えて、それを解消してほしいのですね。
何が不快なのかを探し当てる必要がありますが、不快感がなくなれば泣き止むはずなので、赤ちゃんの様子や周りの環境から不快感の原因を探ってみてください。
眠いのにうまく寝られない「寝ぐずり」
夜寝る前やお昼寝前になかなか寝ない赤ちゃんがぐずることがあります。この「寝ぐずり」の原因として、眠いのにうまく入眠できずに泣いていることが考えられます。
なかなか寝付けないことにもいろいろな理由がありますが、睡眠サイクルが定まっていないことや、起きているときにたくさん刺激を受けて興奮状態にあることなどが挙げられるでしょう。
寂しい…
生後4か月以降になると自我が芽生え始めて、うれしさや悲しさなどを感じると、その感情を声に出して表現するようになります。そのため、特に理由がないのにぐずっている場合は、寝起きにさみしい気持ちを感じてぐずり始めることもあるようです。
赤ちゃんのときは生理的な反応から泣いているとばかり思ってしまいますが、感情から泣き出すこともあるのですね。
- 北海道北竜町「発育・発達の様子 【発達の目安】」(http://www.town.hokuryu.hokkaido.jp/pdf/sukusuku/5.pdf,2024年4月15日最終閲覧)
体調不良
不快感からぐずっている場合でも、体調が悪いことを訴えている可能性もあるため、不快感の原因に思い当たることがない場合は、赤ちゃんの体調についても確認してみてください。
たとえば、発熱や湿疹などの症状が不快で泣いていることもあります。いつものぐずりだと放置せず、熱を測ったり赤ちゃんの体に変化はないかチェックしたりして、体調不良のサインを見逃さないようにしましょう。
歯ぐずりの可能性も
大人になるとなかなか思い至りませんが、生後6か月くらいの赤ちゃんでは、歯が生える前のむずがゆさを気持ち悪くてぐずっている可能性もあります。こうした歯が生えるときのぐずりを「歯ぐずり」と呼びます。
歯が生えてくると、歯茎の痛みやむずがゆさがあり、なぜそうなるのかわからない赤ちゃんは初めての経験にイライラしてぐずりだしてしまうのです。
赤ちゃんのぐずりへの対処法
赤ちゃんの状態や周りの様子を観察してぐずりの原因が見つかったら、落ち着いてぐずりの原因を解消してあげましょう。
不快感を取り除いてあげる
寝起きのぐずりは不快感を訴えている可能性が高いので、赤ちゃんの様子や部屋の状態などから、何が不快なのか原因を突き止めてそれを取り除いてあげてください。
たとえば、部屋の気温やふとんが暑い、おむつが濡れている、おなかがすいているなど。また、睡眠が足りておらずまだ眠い可能性もあるので、睡眠サイクルについても検討してみるとよいでしょう。
生活リズムを整える
赤ちゃんのぐずりは、眠りから覚めたときに寝足りない場合や、眠いのにうまく入眠できないことが原因のこともあるので、スムーズに眠れるよう生活リズムを整えてあげることで改善できるかもしれません。
たとえば、朝起きる時間や授乳のタイミング、お風呂の時間や寝る時間など、毎日の習慣を同じ時間にして入眠しやすい環境を整えてあげましょう。
スキンシップを多くとる
赤ちゃんの体調や部屋の環境などに問題がなく、何をしてもぐずりがおさまらない場合は、さみしさや不安感からぐずっている可能性もあるので、ママやパパがしっかり赤ちゃんとスキンシップをとって安心させてあげましょう。
抱っこして心音を聞かせるだけで落ち着く場合もありますし、おなかの中にいたときのような姿勢になるよう、やさしく包み込んであげて、赤ちゃんの不安感を取り除いてあげてくださいね。
他のママもぐずりで悩んでいるの?ママたちの回答は?
「こんなにぐずるのはうちの子だけ?」そんな悩みを持っているママ、実はほかにもいるのです。
対策法やアドバイスを回答してくれたママもいるので、ぜひ参考にしてください。
同じ思いのママはこんなに
赤ちゃんの行動の意味は赤ちゃん本人しか分からないので私も最初どうしたもんか、、と思っでした
なにか伝えたいけど伝わらなくてもどかしいのかな?
とか、話したいのに上手く出来ないのかな?とか
深く考えるのやめました😱
眠たい時も良く叫んだりしますよ💦
昼寝も30分前後で起きてしまい、ミルク、オムツを替えても泣いたり怒ったりで大変です。
夜は4時間から5時間は寝てくれますが、日中が大変で何も出来ません。
1日のほとんど泣いて過ごして なにがしたいの!って感じで😂
うちは 眠いわけでもウンチでもなく 甘えてるのかな?と思って なにもせず ずっと抱っこしてくっついてました😌
5ヶ月頃から?気付いたらいつの間にか 泣かないで機嫌よく過ごせるようになってました(笑)
4ヶ月前後で同じ悩みを持つママはたくさん。なぜ泣いているのか分からないと不安がつのりますね。1人で育児をしていて、さらに夜中の時間帯に泣かれるとなるとなおさらです。
でも、「子供がなぜぐずるのかわからない」と悩んでいるのは自分だけではないと思うと、少し気持ちが楽になりませんか?ほかのママも同じように向き合っていると思うと、大変だけど頑張ろうと思えるかもしれません。
ちょっと気分を変えてみる
『お散歩する』
天気がいい日に限りますが(・_・;色んなものに興味を示してキョロキョロして楽しそうです♬風を感じたり、お日様を浴びたり、いい刺激になります⑅◡̈*
『うつ伏せの練習』
助産師さんが「赤ちゃんも寝てばっかりだと背中がこるから生後2週間経てばうつ伏せさせてねー!」って言ってました⚘
『バンボに座らせる』
目線が変わって、ニコニコします(^ ^)まだ腰が座ってないので長時間は座らせないですが 楽しそうに座りますょ♬
あとは、着てるのもが暑かったりするとグズグズになりやすいので大人より薄着でいるように心がけてます。
うちの子は家よりも外の方がいい子でいてくれるので、割と連れ出すことが多いです⑅◡̈*
今はインフルエンザのこともあって、人の多い所は避けていますが...
長々と失礼しました٩( ,,˘ ³˘)
うちではピジョンのおしゃぶりを押し付けるか、「ぐっすりbaby」のアプリでさざ波聞かせるか、散歩です!
泣いてる方を抱っこ紐にしてちょっと遠回りで家で食べるお菓子買って帰ります笑
寒かろうがモフ付けて出掛ければ帰ってひと泣きしてからすっと寝ちゃいます✨
でも、お座りとうつ伏せで顔あげるのは好きなようなので、手が離せない時はその体勢にしてます💦
あとは抱きかかえて耳元でいっぱい話しかけるとピタッと叫びも止まるので、試行錯誤でそんなようなことをやってます。。
寂しいのか甘えてるのかよくわからいですが、どちらにしても頼られてる感じがして嬉しい💕と思うことにしてます笑
いつもの姿勢から変化をつけてみるだけで、少し落ち着くことがあるとのこと。ビニール袋をカシャカシャさせる音で泣きやむ子もいますが、今はアプリでもぐずり対策の音が聞けるので試してみてもよさそうです。
また、散歩に出かけるママも多いようです。外の空気を吸うことは、ママ自身の気分転換にもなりそうですね。いろいろ試してみて、相性のよい対策法を見つけましょう。
原因を探ってみる
四女は、かなりゲップの出る子で、
ゲップがたまっているとグズグズで
泣き喚いて暴れて‥
ゲップが出ると、落ち着きます☺️
長女は、ひたすらグズグズでしたが、
空気が淀むとグズグズ言ってて、
換気をしたり、外に出たりすると
気分が変わるのか泣きやんだりしてました🤔
その子その子で色々かとは思いますが‥早い子では、遊んで欲しかったり、抱っこしてあやして欲しかったり、欲求が出てくる子もいるでしょうし‥
それこそ、試行錯誤かもしれませんが‥🤔
服がゴロゴロしてたり、着すぎで暑くても?グズグズする子もいますしね🤔
どれか、当てはまるといいですが‥😌
なぜぐずっているのか、実はよく見てみると原因があるのかもしれません。着させている服の着心地が悪かったり、そのときの環境が嫌だったりしてぐずっているのかもしれませんね。
ゲップがたまっている、空気がよどんでいる、暑いなどが原因ならばすぐに対応ができます。まずはいろいろ試してみて、心地よい環境になるように探ってみるのも一つの手です。
歯ぐずりで不快
歯が生え始めたときの歯茎のむずがゆさが不快で、歯ぐずりを起こす赤ちゃんは少なくないようですね。歯が生え始めるのは成長を感じられてうれしいものの、赤ちゃんがイライラしているのはかわいそう。
歯がしっかり生えれば歯ぐずりも治まりますので、その間は歯茎をマッサージしてあげるなど、歯茎のむずがゆさを緩和してあげるとよいでしょう。
げっぷやおならを出してあげる
おならの時は仰向けに寝かせて両足首を持って交互に曲げたり伸ばしたりしてあげます💬
息子は両足を自分であげてオナラするので両足を上げてあげたりします。
伝わりますかね?
足を動かすと腸が少し刺激されるのかこれでオナラや便秘気味だとウンチも出くれます☺️
おならやげっぷが溜まっていて苦しいのでぐずっている赤ちゃんもいるようです。ガス抜きするとおなかが楽になって機嫌がよくなるかもしれませんね。
げっぷは背中を叩いてあげればよいですが、おならを出させるのは少し難しそう。足を動かすと腸が刺激されるようなので、無理のない範囲で赤ちゃんの足を動かしてみてはいかがでしょうか。
横になって寝るのに飽きた?
最近ずっとグズグズしています😭脇をかかえて立たせてあげると喜んでくれます^ ^
ずっと寝ている状態が嫌になってきたのか、寝転がしておくと常にグズグズされ、それか続くとしんどくなりますよね💦お昼寝も抱っこでしか寝ず、夜も2時、3時間起きで起きたり、ひどいと1時間で起きます😭同じような方がいて少し安心しました😭
楽しそうなのはこっちも嬉しいですけど、脇を持つのも結構筋肉痛になりますよね😂お昼寝も常に抱っこです!
そして夜も基本2時間おきに起きて、1時間で起きることも全然珍しくありません(>_<。)
1人目も全く同じだったので、断乳するまでは朝まで寝たりはしないかなー。と諦めています😭
赤ちゃんによっては、長時間横になって寝るのが嫌になってしまうこともあるようで、夜も昼寝もまとめて寝てくれずにぐずってしまうそう。
そんなときには、抱っこしてあげたり、脇を抱えて立たせてあげたりすると、動きに変化があって楽しそうにしてくれるみたいです。
ちょくちょく体勢を変えてあげるのは大変ですが、寝かせていてもぐずってばかりという赤ちゃんには、試してみる価値はありそうですね。
眠くなる前にお風呂へ
うちはまだ睡眠退行出てないですがいつ来るかドキドキです😅16時半〜17時頃に入浴→授乳→部屋を暗くしてのんびり過ごして18時半頃眠そうだったら寝室へ行き寝かせてます。眠くしてなくても19時には寝室へ行く習慣をつけてます😊夜寝るように昼間しっかりお出掛けするようにしています!細切れの睡眠って一番しんどいですよね💦
頑張りましょ💪
夜寝る時間を決めていても、一度眠ってからすぐに目が覚めてしまい、そのたびにぐずってしまうようだと、寝かしつけのタイミングをいつごろにするか迷ってしまいますよね。
夜目が覚めてしまうのは、昼寝しすぎていることも原因の一つですが、成長に伴って睡眠パターンが変化する睡眠退行の可能性もあるので、お風呂に入って眠りやすくなったら寝かしつけるなど、睡眠パターンの検討しなおしてみるのもよさそうですね。
ぐずっていることも成長のあかし
ぐずりの激しい時期は、永久に続くような気がするくらい不安になるものです。が、実際にはほんの一時的なもの。
つらいと今は感じているかもしれませんが、「そういえば、そんな時期もあったわね」と振り返るときが必ずきます。だからそんなようすも、成長の一環として無理のない範囲で乗り切りましょう。
他のママたちのアドバイスや声は参考になったでしょうか?少しでも心の余裕ができたら幸いです。