1. トップ
  2. マネー
  3. 家計・生活費
  4. 節約・貯蓄
  5. めざせ年間100万円貯金!第一歩は児童手当に手をつけないしくみ作り

監修:鈴木さや子

めざせ年間100万円貯金!第一歩は児童手当に手をつけないしくみ作り

【めざせ年間100万円貯金・連載第1話】今はお金にすごく困っているわけではないけれど、将来のことを考えると家計に不安がある。しかし、お金の課題を解決するのは難しく思えて、つい後回しにしてしまう…。そんな方はいませんか。貯金はできるだけ早く始めた方が、生活上のリスクは小さくなり、より楽に目標額を達成できます。この記事では、貯金初心者が年間100万円の貯金を目指すべき理由や、貯金の第一歩として着手しやすい「児童手当」の貯め方について漫画で解説します。

プレミアム記事

今はお金がかからないから、貯金は後回しで大丈夫?

子育てにはお金がかかる。そういわれてはいるものの、子供が生まれてすぐにそれを実感している人ばかりではないでしょう。とくに乳児期は、教育費はほぼかからず、食費もミルク代と離乳食程度。思ったよりお金がかからないようにすら感じられるかもしれません。

漫画に登場するため代さん一家もそう。将来かかるお金に漠然とした不安はあるものの、積み立てなどの計画的な貯金はしていない状況です。

しかし、夫のため太さんのように「貯金はあとからなんとでもなる」と考えていては、将来後悔することになりかねません。ファイナンシャルプランナーの鈴木さや子さんは、子供の成長とともに、お金のかかり方が変化していくからこそ、今のうちに貯金の習慣を作ることが大切だと話します。

将来のことを考えるなら、貯金を始めるのは「今」

鈴木さんによると、子供1人あたり、小学校入学から大学を卒業するまでに900万円以上かかるそう。さらに、子供が大きくなればなるほど、親の経験させたいことや本人の希望が増え、子供にかかるお金も大きくなります。

日々の教育や習いごとなどに消費しながら、さらに将来のために備えると考えれば、貯金は早く始めた方がよいことは明らか。早く始めるほど、毎月の積立額が小さくても、将来的には目標額を達成できるのです。

今、月々の貯金をほとんどしていない「貯金初心者」ならば、まずは年間100万円を目標に、貯金を始めてみましょう。

公立でも油断禁物!幼保から大学まで、教育費のかかり方を総まとめ

関連記事:

公立でも油断禁物!幼保から大学まで、教育費のかかり方を総まとめ

出産直後から、赤ちゃんのお世話に追われる毎日を送っているママ。乳幼児期…

プレミアム記事

貯金初心者なら、まずは年間100万円を目指して

プレミアム記事を読むには?
この記事の続きは、アプリをダウンロードしてママリプレミアム(月額400円)に登録するとお読みいただけます。
アプリをダウンロードする
プレミアム記事が今なら7日間無料

記事の監修

鈴木さや子

毎日を笑顔で過ごすために、生活に役立つお金の情報やキャリアの考え方を、セミナーや雑誌のコラム、ブログ、Facebookなどを通じて発信。保険や金融商品などを一切販売しないFPとして活動しています。専門は教育費・ライフプラン・マネー&キャリア教育・確定拠出年金。
企業研修や一般消費者向けセミナー以外に、児童館・幼稚園・小中学校などの講演・ワークショップなど、保護者や、親子向けイベントもしています。高校生・中学生の母。

おすすめ記事

「貯金」「100万円」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧