©ねここ あんな。
©ねここ あんな。
息子さんを育てながら、日々のできごとを漫画やイラストで紹介しているねここ あんな。(@necoco_anna)さん。絵がとてもかわいらしく、息子さんの愛らしさや、ねここ あんな。さん自身の気持ちがストレートに伝わってきます。今回は大人5人と子供1人の子連れ旅行での一コマ。一瞬だけを切り取れば子供にイライラしているママに見えます。でもその真実は…?じつはイライラの矛先が子供ではないということ、ママにはあるあるなのではないでしょうか?
母乳やミルクだけを飲んでいた赤ちゃんも、5~6か月頃を過ぎると、離乳食が始まりますよね。そうなってくると気になるのが、赤ちゃんのオーラルケア。いつから始めた…
さまざまなジャンルのマンガが楽しめる今、いつでもどこでも気軽に読める「電子マンガ」を購読する人が増えています。「本を手元に置いておく方が安心かも…」「スマ…
献立を考えるときにレシピを探したり、子どもが寝てくれているちょっとしたスキマ時間にほっこりする動画を見たり、私たちの生活の中で、動画を見る機会って多いです…
子どもはかけがえのない存在。どうか健やかに、幸せに育ってほしいと思うのが親心です。一方で、子育てにはお金がかかるのもまた現実。妊娠をきっかけに、今後の人生…
折り紙が入った原因を突き止めようと、イライラを爆発させたあざみ「だいごろうの1日」(@daigoroudays)さん。次男・こごろうくんが作ったものと判明したものの…
育児は、なかなか自分の思い通りにいかないものですよね。子どもに悪気はないと分かっていても、イライラせずにはいられないときもあるでしょう。ぽぽ(@popo_baby010…
小学校と保育園に通っている3姉弟を子育て中のママ、ユウコトリトリ(@yuko_toritori)さん。ユニークなカエルのイラストで子育て漫画を描いています。今回ご紹介する…
最近なんだかイライラする…疲れているのに休めない。そんな方に向けて、脱イライラのために「やめるべきこと」をお伝えする特集。第5回は「夫へのイライラが止まらな…
最近なんだかイライラする…疲れているのに休めない。そんな方に向けて、脱イライラのために「やめるべきこと」をお伝えする特集。第6回は「義父母への気遣いに疲れた…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。ママリ編集部のコンテンツに対する考え方(または取り組み)についてはこちらもご覧ください。