1. トップ
  2. 子育て・家族
  3. 子育て・家族の基礎知識
  4. 子育て・ママパパ育ての体験談
  5. 「子供にスマホ動画を見せてしまうのは、ダメ母?」うまくやめさせる方法ってあるの?

「子供にスマホ動画を見せてしまうのは、ダメ母?」うまくやめさせる方法ってあるの?

家事などで手が離せないときに助かるのが、スマホで見られる動画。いつでもどこでも見せることができて、大人しくなってくれたり、言うことを聞いてくれたりするときもありますよね。しかし、子供のスマホ依存や視力への影響なども心配。いざやめさせようとすると、嫌がったりかんしゃくを起こしたり、手に負えなくなることも。ほかのママたちはどのようにしてスマホで動画を見せているのか、聞いてみました。

PIXTA

スマホで見る動画、子供が依存しないようにするには?

育児をしながら家事ややるべきことをこなしていくのは大変ですよね。子供がイヤイヤ期だったり、眠くてぐずったり、家事をしているママを待てなくて泣いてしまったり…。ときには、スマホで動画などを見せて大人しくしてもらうこともあると思います。

しかし、なかには動画を見せる時間が長くなり、やめさせようとして嫌がられることも。あるママからこんな投稿がありました。

1歳8ヶ月の息子がいます。
平日は保育園なので大丈夫なのですが土日祝日はユーチューブを見せないと泣きじゃくります。
1時間と決めてますが本当にやばい時はそれ以上…。
体験談教えて下さい😭
またやめさせる方法ありますか?
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供が小さいうちは、「ちょっと待っててね」と伝えてもおとなしく待っていてはくれないですよね。筆者も、そんなときに動画を見せていたこともありました。

途中で終わりにしようと声をかけても、まだ見たいとぐずってしまうことも。長時間動画を見せるのは良くないと思っていても、子供はまだ見たいと泣いてしまう…筆者も同じように悩んだ時期がありました。

子供が動画を見続けないために、他のママはどうしてる?

同じように、子供に動画を見せることで悩んだ経験のあるママもいるようです。少しの間だけ動画を見せて待っていてくれると、家事もはかどりますよね。しかし長時間となると、やはり心配。

動画を長時間見続けさせないために、他のママはどうしてきたのでしょうか。

1.他のことに興味を持ってもらう

おもちゃ PIXTA

外遊びしたり出かけたりしてもダメなんですか?
うちもYouTube好きですが、他のことに興味がいけば放り出しますよ
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

動画を見せる以外のことに夢中になれば、子供も気持ちの切り替えが早くなるかもしれません。お外へ連れて行けるときは公園などにお出かけしても良さそうです。

筆者の子供は絵本が大好きなので、毎月絵本を買い、料理をしているときは足もとで子供が絵本を見ていました。スマホで『はらぺこあおむし』の動画を見せ、「もうおしまい」と言った後で、今度は絵本を見せたりも。新しいおもちゃを買ったときは、おもちゃでずっと遊んでくれていましたよ。

2.スマホでは見せずテレビで見せる

テレビ 子供 amana images

youtubeでも、私はスマホではなく
テレビに繋げている為、
歌やダンスの動画なら私はokしています!
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

いつでも触れるスマホではなく、テレビで動画を見せるというアイデア。スマホだと子供が操作してしまうけど、テレビだとリモコンを隠しておけば子供が勝手に操作してしまうこともありません。家の中以外だとテレビがないので、外で動画を見たがることもないですね。

最近はネットにつながるテレビも販売されているので、筆者も次にテレビを買い替えるときはネットにつなげることができるものにしようと考えています。筆者の友人も、テレビで動画を見せていました。スマホと違い、画面までの距離を保てるのもよいですね。

3.見せる時間を決める

おむつ替え PIXTA

今まで見れていた物がイキナリ全て見れなくなると子供も今以上にイヤイヤすると思うので、どれか一つだけ育児する時にはyoutube見せてあげるとか決めたらいいと思います。
ずーっと見ていたら、癖になってしまうので。
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

1歳を過ぎるとおむつ替えのときに動き回ってしまうという子も。じっとしていてもらうために、おむつ替えのときは動画を見せる、という意見もありました。おむつ替えのときだけ、料理を作っているときだけ、などと見せるタイミングを決めておくとよいですね。

筆者の子供も、一時期スマホをずっと手にしていて癖になっていたことがありました。仕事が忙しく、帰宅後に家事をするため仕方なく動画を見せていましたが、見る時間を決めないと子供はずっと見続けるように。見せる前に「一回だけだよ」と伝えるようにしていました。

4.スマホにロックをかける

スマホ ロック PIXTA

同じ人がいて良かったですo( ›_‹ )o
ロックかけてないとYouTubeのアイコンわかってて勝手に触っちゃうんです( ´•̥_•̥` )
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

子供は親のやることをよく見ていますよね。いつの間にか動画が見られるアプリのアイコンを覚え、自分でスマホを操作して動画を見るようになる子もいます。操作できないようロックをかけておけば、勝手に動画を見ることができなくなるので安心です。

筆者もスマホにロックをかけるようにしていました。「ママ見せて」とスマホを持ってきても、見てもよいと判断できるとき以外は「今はごはんの時間だから、ごはんを食べたら一緒に見ようね」と、時間を決めることができます。

5.ダメ!で貫き、動画を見せない生活を定着させる

だめ PIXTA

今でもたまにyoutubeみたい!と泣きますが、ダメ。の一点張りで頑張ってます😭
youtubeを見るという生活をなくす、
慣れしかないと思って頑張りましょう😢
ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ

以前は動画を見せていたけど、途中から見せなくなったという人も。泣いてもぐずっても「ダメ!」で貫き、動画を見る習慣をなくしてみるのはいかがでしょうか。

筆者は子供が動画へ依存しかけた時期に、スマホからアプリを削除しました。自分でスマホを操作してしまう子であれば、「なくなっちゃったから見られないね」というのも通用します。

筆者の子供は3歳になったばかりの頃、動画を見たいと筆者からスマホを奪い取り、その拍子にスマホを落としてしまい、画面を割ってしまいました。「勝手に触るから壊れちゃったよ!もう動画も見られないよ?」と言うとしょんぼり。機種変更してからも子供がスマホを触ろうとすると、「また壊れちゃうよ!」と言えば、「ママどうぞ」と渡してくれるようになりました。

そこから筆者の子供はスマホで動画を見なくなりました。この方法はおすすめしませんが、子供がスマホを手にしようとしたタイミングで電源を切ってしまうなど、効果があるかもしれません。依存状態がなくなった後は、一回だけと制限をするとすぐ終わりにできるようになりましたよ。

スマホをじょうずに活用すれば、ママも子供も楽にすごせる

スマホ 子供 PIXTA

手遊びやダンスの動画は、子供も一緒に楽しく遊んでくれます。弟や妹が生まれる前、お人形遊びの動画で赤ちゃんのお世話を覚えてもらうのもよいですね。子供が嫌がる歯磨きやお着換えも、動画を見ながら一緒にやると楽しくやってくれるかも。子供が大きくなってくると、ひらがなや数字のお勉強になる動画なども活用できそうです。

このように、役に立つ内容のものもたくさん。うまく活用していきたいですね。動画を見せている間はママもゆっくり家事ができ、子供も楽しく過ごせます。子供が依存状態にならないよう、いろいろなママの体験談を参考にしつつ取り入れていきましょう。

おすすめ記事

「スマホ」「YouTube」「見せ方」 についてもっと詳しく知る

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧

子育て・ママパパ育ての体験談の人気記事