先輩ママのが実践している衣替えのコツをご紹介!
これからご紹介するのは、ママリユーザーの先輩ママが実施している衣替えのコツです。これを読んで筆者も次の衣替えのときにやろう!と意気込み、簡単にできるのか!と納得させられました。衣替えが重労働だった人も、この記事を見ると解決できるかもしれないですよ。
プライベート用は枚数不明です、すみません💦
![ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamari/img/m-logo-gray.png)
なので、衣替えって感じは特になく、引き出しを使いやすい位置に入れ替える程度で、久しぶりに着るものは洗う位です💦
まめな性格ではないので、アイアイさんのようにちゃんと手入れをしてるのはすごいと思います!
![ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamari/img/m-logo-gray.png)
手数料や送料を考えながら利益を出すのはなかなか難しいですし、少し欲が出ちゃったりもするのですが。。😅笑
もう塵も積もれば山となる!の気持ちで、【売れやすい価格】とメルカリが出してくれる価格を目安に価格設定するようにしたら、だいぶ即日購入してもらえる事が多くなった気がします✌💓
![ママリ|ママの一歩を支える、女性限定Q&Aアプリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamari/img/m-logo-gray.png)
筆者も着ない服をたくさん持っています。もしかしたら着るかもしれない、この服少し高かったからなー、などの理由で衣替えのたびにそのままにしています。しかし結局何年経っても着ていないなとクローゼットを思い浮かべて、捨てる勇気も大切だな、と思いました。もったいないと思うときは、ネット販売や古着屋さんへ持って行くのもよいかもしれませんね。
プラスチック製のタンスは筆者も利用しています。軽くて使いやすく、簡単に持ち上げられます。下にローラーが付いているタイプであれば、自由に移動できるため使い勝手がとてもよいですよね。最近ではタンス内に使用できる仕切りも売っているので、利用すると収納しやすくなるかもしれません。
衣替えにおすすめの収納ケースはコレ!
普段洋服はどういうケースに入れていますか?大きなタンス、プラスチックのタンス、いろいろありますが自分の使いやすいものを使うのが一番だと思います。これからご紹介するのは、衣替えにおすすめの収納ケースです。使い勝手やサイズ感、家の雰囲気などご自身に合うものを見つけてみてくださいね。
7位. HAT-SHOP(ハットショップ) 「クラフトボックスM 5個セット」
PR
![ハットショップ クラフトボックスM 5個セット](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d355fa6-c358-4813-b418-3b3cac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちらのクラフトボックスは、段ボールでできている収納ボックスです。段ボールですが、収納用に作られているため、軽くて丈夫です。使わないときは折りたためて収納することができます。シンプルなデザインとカラーで見えるところに置いていても、インテリアとしても利用できそうですね。
口コミでは「デザインがおしゃれで、そのままお部屋に置いたままでも使えるので便利です。」「強度あり、容量も十分で満足しています。」「100均でもこういった商品が購入できるので、実際どうなんだろう?と半信半疑でしたが、強度あり、容量も十分で満足しています。」などありました。
6位. アイメディア「炭入り消臭衣類収納ケース 3個セット」
PR
![アイメディア 炭入り消臭衣類収納ケース 3個セット](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d3ab6f5-88a8-4dd6-923f-36c8ac110003.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洋服を長期間しまっておくと、においが気になる方もいるかと思います。こちらの収納ケースは、炭加工シートを挟んだ不織布タイプのため、においを軽減させてくれます。中が見えるデザインで、何が入っているかすぐに確認できる点は、次に衣替えするときなどに便利ではないでしょうか。面ファスナーが上と横に付いているため、出し入れも簡単ですよ。
口コミでは「軽くてしっかりしていて大容量。ダウンの収納に重宝しました。」「服や季節のものをクローゼットに片付けるため購入。たくさんはいるし窓からすぐに物が確認できるので購入してよかったです。」などありました。サイズが大きいため、冬物の収納に便利という声は多くありましたよ。
ママリ編集部では、透明窓で中が見えるデザイン面がよいと評判の商品でした。
5位. アイリスオーヤマ「押し入れチェスト キャスター付き」
PR
![アイリスオーヤマ 押し入れチェスト キャスター付き OC-746](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d539d4d-c5e8-4775-be06-0a3dac110003.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイリスオーヤマが販売しているこちらの商品は、押し入れなどに収納することができる引き出しタイプの収納ケースです。奥行きが約70㎝と長いため、たっぷり収納することができるでしょう。持ち運びするときに便利なキャスターが付いていますが、取り外しが可能です。引き出し1個当たりの収納目安は、Tシャツなら約20枚、Yシャツなら約8枚、セーターやバスタオルで約4枚です。
口コミでは「引き出しが4つのタイプと悩みましたが、本製品(引き出し6つ)を選んで正解でした。衣類をより細かく分類、頻繁に出し入れするには、この程度の底の浅さが絶妙に良いバランスです。部屋の中に鎮座していた壊れたタンスを処分、この製品2つと入れ替えたところ、部屋が広くなり、服に木のニオイも付かず、良いことずくめでした。因みに内容量(引き出し6つの合計)は概算で188L(リットル)です。」などありました。収納する洋服が多い人におすすめですね。
4位. 「デコニーチェスト3段」
PR
![デコニー チェスト3段 商品番号 DCN-3IVBR](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d355a85-d3ec-4911-ad5d-3b9fac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちらの収納ケースは、デザイン性がありインテリアとしてもおすすめな商品です。外に出せる見た目のため、春夏用と秋冬用に分けて、時期がきたらチェストごと入れ替えるだけ、にすると衣替えが楽になるかと思います。重さが3㎏と軽量のため、持ち運びの負担が軽減するでしょう。
カラーは画像にある全5色です。お家やお部屋のインテリアに合う色があるとよいですね。
口コミでは「娘が部屋を整理するのに買いました。色も部屋と合っててよかったです。」「コンパクトなのに容量は十分で子供服にはピッタリでした。」などの声がありました。
ママリ編集部では、押し入れに入れても外に出しておいてもよく、場所を選ばずに収納できる点がおすすめポイント、という意見がありました。
3位. HAT-SHOP(ハットショップ) 「コットン収納ボックス」
PR
![ハットショップ コットン収納ボックス](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d53a1d5-3a58-4c68-8020-0b6dac110002.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちらの収納ケースは、通気性のよい不織布(ふしょくふ)を使用している商品です。長期間洋服を入れておくときに、通気性のよさはうれしいポイントではないでしょうか。使用しないときは、折りたたんで収納することが可能です。デザイン面では、シンプルな作りのため、見えるところにおいてもインテリアの邪魔にならないかと思いますよ。本体自体が軽量のため、クローゼットだけでなく、棚の上などにも収納することができるでしょう。
口コミでは「しっかりしています。匂いなども全く気にならず、到着して、すぐにあふれた衣類を収納しました。 一箱に薄手のセーター6枚と厚手のセーター3枚収納しました。結構入って助かりました。おかげさまで、クローゼットがすっきりしました。これ以上、家財道具を増やしたくないため、折りたためて、処分も簡単であることもポイント高いです。購入してよかったです。」と、大容量がよい、という声が多くありました。
ママリ編集部では、重ねて収納できる点がおすすめ、という意見が多くありました。邪魔にならない収納は、衣替えするときのポイントとして高いですよね。
2位. 「押入れ収納チェスト トロッコ」
取っ手を取り付けることができるこちらの商品は、どのような場所でも使用できる収納ケースです。取っ手は、左右どちらかに自分で取り付けることが可能です。扱いやすい場所に付けられるのは、うれしいポイントですね。キャスターも付いていて、持ち運びが楽でしょう。シンプルでスタイリッシュなデザインのため、部屋のインテリアに合わせて使うことができますよ。カラーは画像にある3色です。
口コミでは「部屋の中で棚としても使いたかったので、木製のしっかりした移動もできる収納を探していてドンピシャでした!シンプルなデザインで高見えします」「クローゼットの収納を探していました。白色はキャスターも白かったので購入を決めました。2杯タイプで下には書類・上には衣類を収納しています。しっかりしている分重さはあります。組み立ては行程が長く1時間はかかりました。引き出しにはストッパーもついているので落ちません。プラスチック程軽くはありませんが満足しています。」など高評価な意見が目立ちました。
1位. アイリスオーヤマ 「ウッドトップチェスト」
PR
![アイリスオーヤマ ウッドトップチェスト](https://cdn-mamari.imgix.net/item/500x0_5d356275-9b34-46f5-92e4-3962ac110003.jpg.jpg?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こちらの商品は、木天板が付いている収納ケースです。見た目がよく、クローゼットにしまわず外に出ていてもおかしくはないですよね。天板の上は耐荷量10㎏のため、小物などを飾ることもできますよ。中が見えるデザインのため、整理しやすく衣替えにおすすめです。ここで紹介した商品は3段ですが、4段、5段タイプもありますよ。カラーは画像にある3色です。
口コミでは「押入れに積み上げてたタオル類や服を入れるのに丁度良い大きさで片付いた。ウッドトップで上に物を置け、本体の重量も軽く、引きだし含め本体サイズも丁度良く使い易い。もう一つ有っても良いかと思っている。」「クローゼットの収納に購入しました。自宅はホワイトで統一しているのでホワイト天板にして、収納もすっきり!組み立てられているので楽で良いです。」と好評の声が多くありました。
衣替えするときは楽に収納できるケースを
衣替えのコツや収納グッズのご紹介をしましたが、自分に合うものは見つけられましたか?時間短縮、整理整頓のしやすさ、持ち運びのしやすさなどよい点がたくさんあったかと思います。
衣替えは意外と重労働で時間もかかるため、便利な収納グッズなどを使うと時短につながるでしょう。コツをつかんでできる限り楽に、そしてきれいに整理整頓できたらよいですね。部屋の雰囲気や服の量などあるため、ぜひご自身に合った商品を選んでくださいね。
「衣替えにおすすめの収納ケース」を通販サイトでもっと見る!
「衣替えにおすすめの収納ケース」を見たい方は、以下の楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングのリンクからご確認ください。