良く鼻水をたらす子供たち、遊びには行ける?
子供は免疫が低い為、良く風邪をひきますよね。下手したら一年の大半なにかしらの風邪を引いているといったお子さんをお持ちのママもいるかと思います。特に保育園や幼稚園といった集団行動をいする場では仕方のないことかもしれません。
病院へ行って風邪薬をもらってきて飲んでやっと治った頃にまた鼻水。ずっと鼻水を垂らしている子供に、ママとしてどうすれば良いのか悩ましいところです。
仲の良いママ友と久しぶりに会う約束をして、子供もお友達に会えるのをとても楽しみにしています。そんな時、もし自分の子供が鼻水を垂らしていたら、またはお友達が鼻水を垂らしていたら、あなたは遊びにいきますか?
熱もなくとても元気にしているけど、鼻水を垂らしたまま遊びに行ってお友達に風邪を移してしまったら…または移されたら…と考えて、あそびに行くのを悩むママも多いかと思います。
遊びに行く行かないのボーダーラインは人によってさまざまですよね。
鼻水を垂らしている子供を遊ばせるのは「許容範囲」と「ありえない」の声
熱はなく元気にしているけど、鼻水が…。そんな時、あなたは遊びにいきますか?
こちらでは、「鼻水くらいでは気にしない!」といった人の意見と「移ったらどうするの!ありえない」といった双方の意見をご紹介します。
双方の意見は、家族の毎日の疑問と悩みを解決するママ専用のQ&Aアプリ、ママリQでの質問に対しての回答となります。リアルなママ達の声をご覧ください。
鼻水くらいは気にしない!許容範囲
まずこちらの鼻水くらいは許容範囲だという人の意見です。ママ友が遊びに来たときも鼻水を出していたのですね。確かに熱が出ていなければ、保育園に通っている子供を持つママにとって、鼻水は許容範囲の人も多いのではと思います。
鼻水を垂らしているから保育園を休んでと言われては、1年のうちの半分も保育園に行けなくなりそうな気がします。そこまでひどい風邪でなければ、鼻水くらいは一緒に遊んでも良いと私も思います。
周りの環境によっても、それが当たり前なのかなと思ったり、思わされたりしますよね。
移ったらどうするの!ありえない
うつしたら悪いですし、子供の風邪も酷くなるかもしれないからやはり心配になっちゃいますね(´・Д・)」
子供だけでなく、親も風邪を引いてれば友達のお子さんやお母さんにうつしてしまう可能性があるのでもちろん断ります!
YA♡mamさんは間違ってないと思いますo(`ω´)o
こちらは、ママ友とランチの約束をしていた時に連れてきた子供が鼻水がひどく、風邪を移されていないかヒヤヒヤしたママにたいして寄せられたコメントです。
確かに、自分の子供の風邪がお友達に移ってしてしまい、寝込んでしまったり、ママのお仕事に影響がでたりしたら申し訳ない気持ちでいっぱいになりそうです。
移らない為、移してしまわない為には、自分から断る事も大事なのかもしれませんね。
もしも自分だったら…2つのパターンでの気を付けたいポイント
「鼻水は許容範囲だ」という意見と、「絶対にありえない」といった意見、どちらのママの気持ちもとても分かります。どちらもそれぞれの考えや思いがありますよね。
実際にお友達と遊ぶ約束をしていて、自分の子供が鼻水を垂らしてしまっている場合、また逆にお友達が鼻水を垂らしていている場合の2つのパターンに遭遇することがあるかと思います。
そんな時、自分だったらどう対処するべきなのでしょうか。そこで今回は「自分の子供が鼻水を垂らしていたら」と「お友達が鼻水を垂らしていたら」の2つのパターン別に、自分で気を付けられる事や対策を考えてみました。
自分の子供が鼻水を垂らしていたら
最初のパターン「自分の子供が鼻水を垂らしていたら」ですが、症状が鼻水だけの場合だと私はとても悩みます。
熱や咳が出ていれば、風邪なので移してしまわないように、遊ぶ約束を断りますが、鼻水だけという場合、遊ぶために予定をあけてくれたママ友の気持ちも考えなければいけません。むやみにこちらから断ってしまうのは申し訳ないし、かといって鼻水を垂らしている子供を連れていくのも抵抗があります。
ではそんな時どうしているのか。私の子供が鼻水を垂らしている時に、ママ友と遊ぶ予定がある場合、気を付けている事を3つご紹介します。
事前にママ友に連絡をする
私の場合、お友達との約束の日に自分の子供が鼻水を垂らしていたら、まずは遊ぶ約束をしているママ友に連絡をします。連絡をした上で、遊んで大丈夫か、やめた方か良いかを一緒に相談します。
熱は無く、咳も出ていないが、鼻水が出ているといった事や、遊びには行きたい気持ちもあるが移してしまったらと思うとやめた方が良いのか悩んでいるといった内容を連絡します。鼻水だけとはいえ、やはり移してしまっては申し訳ないので、必ず相手にも確認をとるようにします。
相談して決めることが出来れば、お互いに嫌な思いもせずに済みます。
遊ぶときはこまめに鼻水を拭く
鼻水を垂らしているということは、風邪や鼻炎などの症状があるという事ですよね。その場合、せっかく一緒に遊べたとしても、ママ友に言っていつもよりも早めに帰宅するようにします。
お友達にも移してしまっては悪いですし、子供も休ませて早く鼻水を治してあげられるようにしたいです。ただ、せっかく一緒に遊んでくれたママ友との時間ですから、早すぎる帰宅や、急な帰宅はしないようにして下さいね。
きちんと遊ぶ前に帰宅時間の相談などもしておくと、お互いに時間の流れがわかるので、スムーズに遊べます。
いつもより早めに帰宅する
ママ友の了承を得て遊ぶ事になった場合、自分の子供の鼻水をこまめに拭くように気を付けます。鼻水が出ているままになっていると、手で触ってしまったり、洋服についてしまったりと感染の恐れが大きくなります。
一緒に遊んでいるお友達やママ友に移してしまわないように、こまめに鼻水の確認をして、拭いてあげるようにすると良いかもしれません。
また、鼻水を触った手などのもこまめに拭いて感染源を出来るだけ減らします。
お友達が鼻水を垂らしていたら
では次に、お友達が鼻水を垂らしている場合ですが、こちらもどうするべきか悩むところですよね。上記でも述べたように、鼻水は「許容範囲」と「ありえない」の2つに分かれます。
ママによっても考えはさまざまですから、お友達が鼻水を垂らしていても、事前に連絡をしてこないママもいますし、遊ぶのをお断りしてくるママもいるかと思います。
ではお友達が鼻水を垂らしている場合、私が気を付けている事をご紹介します。
遊ぶ前日に軽く連絡をとる
ママ友と遊ぶ約束をした前日に、そのママ友と軽く連絡を取るようにしています。遊ぶ日や時間に間違いがないかの確認をまずはします。
そして次に、子供の話をして、軽く体調の面でどうかといったことを聞きます。そこでもし、鼻水が出ているとの症状があれば、明日は遊べるような様子なのかを聞いて、明日の予定をママ友と相談します。もし、咳や微熱などの風邪症状の時は、自分の子供も風邪を引いているのでと申し訳ないですがお断りをします。
前日にお互いの子供の様子を知ることで、自分も相手も安心して遊びに行くことが出来ますよ。
遊ぶときは除菌シートやジェルをもっていく
遊ぶお友達が鼻水を垂らしていても、鼻水くらいであれば私は遊んでも良いと思っています。しかし、自分の子供に移してしまわないようになるべく対策をしていきます。
まず用意するのが、除菌などの効果があるウェットシートです。遊んだ後や食事の前には必ず手をこのシートで拭くようにします。もちろん、自分もママ友もお友達にもこのシートを貸します。使うのを強制するようなことはしません。
除菌シートの他にも今では洗い流す必要のない除菌用のハンドジェルなどもありますよね。子供と一緒にお出かけする場合はいつもカバンに取り付けておくととっても便利ですよ。
子供の体調を一番に考える
鼻水を垂らしているということは、元気にしているとはいえ、本人もつらいですよね。遊ぶときは、なるべくお友達の体調を一番に気にかけるようにしています。
もちろん、自分の子供の体調も大切ですが、せっかく一緒に遊んでくれたのに、遊んで疲れたせいで風邪がひどくなってしまっては申し訳ありません。
ママ友とも相談しつつ、子供の体調を一番に考えて無理のない範囲で楽しく遊べたら良いですね。
考えは人それぞれ、相手の考えを受け入れるのが大切
いかがでしたでしょうか。鼻水を垂らしている子供を遊ばせるか、遊ばせないか、なかなか難しい問題でした。
これは、子供をもつママによって賛否両論あるかと思います。考えはそれぞれ違ってもまったくおかしくはありませんし、それが自然な事だと思います。
同じママとして考えなければいけないのは、自分の考えを押し付けるのではなく、自分の考えも発信したうえで、相手の考えや主張もきちんと受け入れるという事かと思います。自分と違う考えを理解するのは大変な事かもしれませんが、そういった考えもあるんだと受け入れることが大事かと思います。
子供は本当に驚くほど風邪を引きますし、鼻水も一年中垂らしている気持ちになるくらいです。せっかくのママ友とお友達との楽しい時間ですから、みんなが気持ちよく過ごせたら一番ですね。