夫が立ち会い出産を嫌がる…。どう説得すればよい?
今回ご紹介する内容は、あくまでもいただいた質問に対する一般的なアドバイスとなります。気になることがあれば、かかりつけの病院で担当の医師や助産師に適切な対処法を聞いてください。
立ち会いたくない理由を聞いてみる
ーー「夫が立ち会い出産を嫌がるのですが、私は立ち会ってほしいです。どう説得するのが良いですか?」という質問をいただきました。こんなとき、杉浦さんならどのようにアドバイスしますか?
杉浦さん:ご主人が立ち会い出産を嫌がる理由っていくつかと思うんですよね。
出産ってどんなイメージかまずわからない。なんか痛そうだし怖そうだというのもあるだろうし。血が怖くていやだとか、奥さんが変わるのが嫌だとか。想像がつかないからこそ嫌だっていうのがあるかもしれない。
ご主人がどんな気持ちで「嫌」と思っているのかを聞いてみたら良いんじゃないかなと思います。
立ち会ってほしい理由を夫に伝えてみる
ーー「立ち会い出産したくない理由」があるのと同じように、「立ち会い出産したい理由」もありますよね。
杉浦さん:そうですね。ママ自身がなぜ立ち会ってほしいのか。私はパパがいるほうが安心するんだとか、一緒に赤ちゃんが生まれるところを見てほしいんだとか。いろいろな理由があると思うのですが、そういったことをお互いにしっかりコミュニケーションをとっていただいたうえで決めたらいいのかなと思います。
夫が出産に間に合わないこともある
ーーいざ立ち会いましょうってなっても、実際にはパパが間に合わないという話も聞きます。
杉浦さん:パパが病院に着く前に生まれちゃったよなんていうこともあるし、逆にもう俺は絶対立ち会わないって言ってた旦那さんが、助産師さんに「旦那さんちょっと腰さすって」と言われて、「あれ俺立ち会うつもりじゃなかったのに」でも結果立ち会っちゃったみたいなことも。実際にはもう、その時の流れに身を任せるしかないのかなっていうのはあります。
ーーある程度バースプランを一応決めておいて、当日の流れに沿って任せてみるのも良いかもしれませんね。
杉浦さん:本当にそうですね。ママ自身もいざその場になったらパパに見てほしいと思ってたのに、いてほしくなくなったという気持ちになることもあるかもしれないんですよね。そういう時は率直に「いないで」って言っても良いと思います。
その時に生じるママの気持ちは本能的なもの。よりお産に集中でき、より出産が安産にできるようにそういう本能が働くので、それでパパはショックを受けなくても良いと思います。
ーー生むのはママですからね。
杉浦さん:そうですそうです。
立ち合い出産について夫婦でイメージをすり合わせよう
「絶対に立ち会ってほしい」「立ち会うのは嫌だ」と最初から決めつけるのではなく、パパの気持ち、ママの思いを素直に伝えてみると新しい道が見えてくるのかもしれません。大切なのは夫婦のコミュニケーションなのでしょう。
インスタライブ中には、「立ち会い出産がかなわない場合、助産師さんに声をかけてもらうだけでも安心できた」というコメントも寄せられました。出産を控えていて、立ち合いについて不安な思いを抱えているママは、今回ご紹介したアドバイスを元にぜひパパと話し合ってみましょう。出産へのイメージが膨らみ、気持ちが楽になるかもしれません。
杉浦加菜子さんプロフィール
©じょさんしonline
助産師・看護師・保健師。じょさんしonline代表、マタニティヨガ講師、わらべうたベビーマッサージ講師。
愛知県出身、2児の母。都内の病院で勤務後、転勤族の夫について愛知県、東京都、オランダに在住。オランダで妊娠・出産・育児を経験。