1. トップ
  2. 出産
  3. 産後の基礎知識
  4. 出産祝い・出産内祝い
  5. 出産祝いのメッセージのマナーとメッセージ内容

出産祝いのメッセージのマナーとメッセージ内容

出産祝いのメッセージを送りたいとき、相手が喜ぶメッセージを送るにはどんな言葉を選んだらよいのでしょうか。出産祝いの言葉はSNSやメールで送ることもでき、また手書きのメッセージカードや出産祝いの品に手紙を添えて伝えることもできます。メッセージには出産をお祝いする気持ちと、相手をねぎらう気持ち、そして出産報告を聞いた時の嬉しかった思いを素直に書いてみましょう。書き方の注意点とメッセージの内容についてご紹介します。

PIXTA

出産祝いのメッセージのマナー

大切な相手から出産の報告を受けると、報告された方もとても嬉しい気持ちになりますね。出産の報告を受けてすぐに出産祝いを渡して、おめでとうと言ってあげたいと思う方もいますが、近年はウイルス感染などの予防から、産後に面会制限を設ける病院もあります。

また入院中にお祝いを持っていってもそれを退院時に持った帰らなくてはならないということになり、相手に負担をかけてしまう場合もあります。

贈り物は退院して自宅での生活に慣れた頃に赤ちゃんの顔を見ながら遊びに行ったり、自宅に直接送ってあげたりすることをおすすめします。

しかしお祝いの気持ちはすぐに伝えてあげたいですよね。そこでメッセージを書くときはどんなことに注意したらよいかまとめてみました。

出典元:

出産祝いのメッセージで使ってはいけない言葉

  • 「死ぬ・絶える・流れる」などの死を連想させる言葉
  • 「大変だと思いますが/心配だと思いますが」というママの不安を駆り立てる言葉
  • 「苦しい・困ったこと」という苦労や辛さを連想する言葉
  • 「早く大きく/ぐんぐん育て」という赤ちゃんの小ささを否定的に捉えるような言葉

出産時、ママによっては心が敏感になっていることもあります。普段は気にしないような言葉にも傷つきやすくなったり、赤ちゃんに対して不安な思いを持ったりしていることがあります。

そのため忌み言葉と呼ばれる「苦労」や「死」を連想する言葉は絶対に避け、また育児の大変さを語るようなメッセージもおすすめできません。小さめに生まれた赤ちゃんをママが心配している場合もあるため「早く大きく」といった言葉も避けるのが無難でしょう。

このように送るメッセージの内容や言葉にはしっかり配慮するようにしてください。

出典元:

贈る相手別の出産祝いメッセージ

出産 PIXTA

出産祝いのメッセージはどんな言葉で送るのがよいのでしょうか。「出産おめでとう」の一言だけでは味気ないと悩んでしまったら、まずはママへの労いの一言を添え、そして出産報告を聞いた時のあなたの思いを思い出してみましょう。

「あなたの出産を、私もとても嬉しく思っています」という気持ちさえ伝えることができればメッセージは素晴らしいものになります。

また、伝える相手によって言葉の使い方や書き添えるメッセージを変えてみると、よりよいメッセージになるでしょう。私が実際に送ったメッセージでどんな内容を送ったのか相手別にまとめたので参考にしてみてください。

上司・職場関係者

上司 PIXTA

上司や職場関係者へのメッセージの場合、送る相手本人のほかにご家族への労い、お祝いの言葉もあると丁寧ですね。

性別や名前がわかっている場合にはメッセージの中に盛り込むとより喜ばれるメッセージになるでしょう。職場の複数名からまとめてメッセージや出産祝いを出す場合には「職場一同より、心ばかりのお祝いをお贈りします」というメッセージを入れて贈ります。

誰からの出産祝いなのかをわかるようにリスト化しておくと、相手が内祝いを選んだり贈ったりする際に役立ちます。メッセージの下に記入するか、多すぎる場合には別紙で賛同者リストにして渡すとよいですね。

同僚・部下

同僚 PIXTA

同僚や部下に送る場合には、上司の場合よりも口調はくだけていても大丈夫です。しかし、家族の目にお祝いのメッセージが触れることも考えられるので、ふざけた内容や配慮に欠ける言葉を書くのはやめましょう。

職場の同僚ならば、育休後の復帰を待っていますというコメントをつけるのもよいですね。職場から離れ、いつか復帰する日を不安に思っているママもいるので、職場で待っていてくれる人がいるということは心の支えになるでしょう。

友人知人

友達 PIXTA

親しい友人ならば、学生時代のエピソードなどを軽く添えて「あの頃のあなたがママになって嬉しい」という思いを伝えると良いでしょう。メッセージをもらった方も、懐かしい思い出を思い出し、幸せな気持ちになってくれます。

近々お祝いをしに会いに行くことを伝えてもいいですね。出産を機になかなか周囲と関われなくなるのではないかと考えているママも、会いに来てくれることをとても喜ぶはずです。ただし、産後しばらくは体調が安定しない場合もあるため、会いに行く日は本人の希望を尊重して決めましょう。

兄弟・親戚

おい PIXTA

兄弟や親戚へのお祝いのメッセージは、普段なかなか手紙をやり取りする事のない家族同士で絶好のお手紙のチャンスです。普段は言葉でなかなか伝えられない「ありがとう」や「何かあったら相談してね」という言葉を伝えることができます。

親戚や兄弟は、子育ての中でも助け合う場面が出てくることがあります。生まれてきた赤ちゃんも立派な「親戚」の仲間入り。お互いの大変さを尊重し合い、育児についても相談し合えるとよいですね。

出典元:

お祝いの気持ちをシンプルに伝えよう

メッセージ PIXTA

メッセージカードを書こうとすると「いったいどんなことを書いたら喜ばれるのだろう」と悩んでしまうこともあるかもしれません。しかし、伝えるべきことはシンプルな「おめでとう」の気持ちです。

たくさんの人から祝福されるとママの心も体も喜びで満たされ、育児に向かうパワーが湧いてくるもの。出産への労いの言葉と、祝福の言葉、そしてお祝いするあなたの出産報告を聞いたときの思いをシンプルに伝えるだけで、とても素敵なメッセージになるはずです。

おすすめ記事

「出産祝い」「メッセージ」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧