©Ameba
やき子さんが最近寝落ちしてしまう原因は、隣に寝ているかわいいわが子だったのですね。たしかに子どもはほかほかとした温もりがあり、湯たんぽを抱いてるような心地よさがありますよ。
この寝落ちの原因に気がついた時、やき子さんは幸せな気持ちになったはず。子育ての幸せを感じる瞬間ですね。
近ごろどうしても子どもの寝かしつけとともに寝落ちしてしまうという、3歳と0歳の子を持つAmebaトップブロガーのやき子さん。「今日は寝ない、絶対寝ない」と頭の中で唱えながら、布団の中で必死に頑張っていたやき子さんでしたが、寝落ちの原因は身近なところにあると気がつくのでした。やき子さんの漫画「原因判明」をどうぞごらんください。
赤ちゃんとのおふろ時間は癒やしでもあり、ママ・パパにとっては大変なことも。「どう洗う?」「スキンケアは?」と悩む家庭も少なくありません。特にパパにとって、…
子どものために清潔な部屋を保ちたいと思うのが親心ですが、飲み物をこぼされては拭き、食べ物を落とされては拾い…毎日の繰り返しにヘトヘトな方も多いかもしれませ…
出産準備って、思った以上に決めることが多いですよね。肌着やおむつ、寝具にお出かけグッズ…何を選べばいいのか、どれくらい揃えれば安心なのか、初めてのママにと…
これからの季節は、お外で遊ぶ機会が増えてきますよね。たくさん遊ぶと気になるのが、お子さまの水分補給。「そろそろ大人用のむぎ茶をあげてもいいのかな?」など、…
子育ては常に体力勝負。疲れてしまい、子どもの寝かしつけとともに自分も一緒に寝てしまったということも日常茶飯事ではないでしょうか。3歳と0歳の子を持つAmebaト…
夫婦で子どもの寝かしつけをしていたチリ ツモル(@pasumondo)さん。いつも先に寝てしまう夫が、今日は寝ずに起きていると意気込んでいます。そんなチリ ツモルさんが…
えなり(@enari_manga)さんが紹介する「夜間ママ業あるある」は全7つ。「寝たふり作戦での寝かしつけで寝落ち」や「修行なのかと思うほど狭い布団」など、読んでいる…
寝かしつけで子どもと一緒に寝落ちてしまい「また寝てしまった」と自己嫌悪を繰り返す方はいませんか。最近寝落ちが減ってきたというmiho.haha育児漫画(@miho.haha)…
ある日、miho.haha育児漫画(@miho.haha)さんが体調を崩してしまい、夫がワンオペで育児をすることに。家事も育児も全てを1人でこなすのは初めての夫ですが、そこで夫…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。