©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
©bomesodays
ぼめそさんのSOSに対して、夫が二つ返事で「わかったよ」と言ってくれたのは本当にありがたいですよね。次女だけの育児に専念することとなったぼめそさんですが、その後うまくいったのでしょうか?次回へ続きます。
いまの精神状態で子ども2人のお世話をするのがきつくなっていたぼめそ(@bomesodays)さん。限界を感じたため、夫に長女を1か月検診まで預かってもらうことに。これで少しはラクになるかなと淡い期待を抱いていましたが…。「病名は『産後うつ』です。」第23話をごらんください。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなるもの。特に子どもは常に鼻水がズルズル…なんてことも子育てあるあるですね。まだ鼻をかむのが難しい月齢では、病院で鼻水を吸…
空気が乾燥してくる季節、カサつく肌に衣類のチクチク感が気になることありませんか?それは、お子さまの肌も同じはず。そんな衣類の不快感を少しでもやわらげたいと…
新潟県が実施する、県独自の子育て支援策「新潟県こむすび定期」。令和5年4月1日以降に生まれたお子様を対象に、金融機関と連携して、定期預金をお祝いとしてお渡し…
共働き家庭が増えている今、子どもの発達について課題や不安を抱えていても、仕事があるため発達支援施設に通い続けるのが難しいご家庭が多くあるといわれています。…
育児はうまくいかないことばかりです。わが子が泣き止まず苦労したり、育児書通りにいかないことだらけです。毎日のことに疲れが溜ってしまうという人もいるでしょう…
染症予防に使いたい手指の消毒アイテム。液体・スプレー・ジェル等タイプがあります。きちんと消毒してくれて、手指に合った消毒アイテムを選ぶのがポイントです。こ…
出産とは本当に命をかけた大仕事です。ホルモンやメンタルの調子が不安定になり、つらい経験をしたことがある人もいるでしょう。産後うつ、なんて聞くと、自分とは縁…
産後の体調不良を感じながらも、翌朝にはおいしい朝食を食べ、新生児のお世話も満喫していたぼめそ(@bomesodays)さん。しかし夜になり、寝ようとしてもなぜかうまく…
疲労困ぱいの体を引きずるようにして布団から出て、どうにか娘を抱っこしたぼめそ(@bomesodays)さん。何とか抱っこをしたと思った次の瞬間、またも娘がミルクを吐き…
授乳後、毎回吐き戻しがひどかったというぼめそ(@bomesodays)さんの次女。吐き戻しの掃除をしながら、ふと自宅に戻った後のことを想像してしまいます。「私だけで2人…
本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。