1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. お手伝いは失敗してからがカギ?子どもが進んでやるようになるには

お手伝いは失敗してからがカギ?子どもが進んでやるようになるには

子どもが小さいうちはあまり難しいことはできませんが、大人のまねっこからお手伝いを始め、だんだんとできるようになっていくもの。でも、失敗するとママの仕事が余計に増えてしまうので、つい口を出してしまい子どものやる気をそいでしまうことも…。そんな子どものお手伝いについて、失敗した後の片付けまで子どもに楽しくやってもらう育児のコツを描いた、アメーバトップブロガー・ナコさんの漫画をごらんください。

©Ameba

娘たちとの日常を描いた漫画に癒やされる

3人の娘を持つママ・ナコさんは、イラストレーターとしても活躍しており、アメーバトップブロガーとして、ブログ「ナコとムスメらあとダンナ」で子どもたちとの日常の暮らしを漫画にしてアップしています。

現在は3人の娘のママですが、今回紹介するエピソードは、三女・あいちゃんがまだ産まれておらず、長女・ゆかりちゃんと次女・とうこちゃんの2人姉妹だったころのお話。

子どもが家事のお手伝いをしてくれるというエピソードです。

子どもがお手伝いで失敗したら…

©Ameba

長女のゆかりちゃんは、1~3歳のころからすすんでお手伝いをやりたがったそう。

家事のお手伝いというよりは、大人のまねがしたかったようですが、何でもやっていくうちに本当にできるようになるものですよね。

それでも、まだ小さいので失敗することもよくあり、そんなときママのナコさんは…。

失敗した時の片付けもまねっこから

©Ameba

子どもがお手伝いをして失敗してしまったら、ママのナコさんはむやみに叱るのではなく、片付けをすることを教えたそう。

子どもにやらせると失敗して余計に仕事が増えると感じてしまいそうですが、子どもにとっては片付けも大人のまねの一環で、一緒にやるうちに1人でできるようになっていくのですね。

成功しても失敗しても喜ばれるお手伝い

©Ameba

小さいころはとにかく大人のまねをしたがり、何かをやってほめられるのがうれしいもの。

失敗すると怒られるのが怖くてお手伝いしたがらなくなってしまうこともあるかもしれませんが、ナコさんのように失敗の後の片付けも含めて楽しくやらせてあげれば、失敗しても喜ばれて子どももすすんでお手伝いするようになるのですね。

隠された目的があった!息子がお手伝いを率先して行うホントの理由

関連記事:

隠された目的があった!息子がお手伝いを率先して行うホントの理由

森野kuma(@kuma.no.ouchi)さんのお宅では、お手伝いをする毎に10円のお小遣…

出典元:

おすすめ記事

「お手伝い」「子育て」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧