ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
友人の行動から価値観のズレを痛感
ライフステージを進む中で、これまでの友人との付き合い方が変わることがあります。当時、どんなに仲がよかったとしても、ふとしたきっかけで許容できない価値観の違いに気づいてしまうことも。
独身時代からの友人とママ友になってからを描いた『厚かましいママ友(@kinako.oooさん作)』にも、友人に対して感じた違和感から、距離を取ることを決めた経験が描かれています。
地元が一緒で当時から仲が良かった友人ですが、久しぶりに会ってみると「あれ?」と思うできごとの連続だったようです。
友人との上手な距離の取り方、先輩ママはどうした?
先輩ママたちは、友人との価値観の違いを感じた時、どう付き合い方を変えているのでしょうか。ここからは、ママリに投稿された、友人との距離の取り方や、付き合い方が変わった経験などのお話を紹介します。
(中略)また価値観が変わるかもしれないですし
その時にまたスッと前みたく楽しめる時が来るかもしれません✨
私だったらとりあえず、縁切りはせずにそっと少し距離を置いて様子見ますかね👀
(中略)
本当に親友だと、ステージが変わって少し離れたりしてもふわーっと繋がって、そのうちまた距離が縮まって…離れないものです☺️
今は近づく時じゃないのかなーと思ったら無理しなくていいと思います🙌
プライベートの時間は心穏やかに楽しく過ごすのが1番だと思います😊✨
連絡きても返したり返さなかったり、こちらから連絡しなければ徐々に離れていくと思います!
無理に相手に合わせることはせず、受け入れられないと思うなら連絡をしないという声が多いようですね。時間が
解決するかもしれない、という意見もありました。
絶縁するのではなく「今は離れておこう」と思うくらいのほうがハードルが低く、心穏やかに過ごせそうですね。
無理をしない交友関係だけを続けていい
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
ⓒkinako.ooo
価値観の異なる友人と付き合い続けるのは、精神的につらい場合がありますよね。そんなときは、無理に交流を続けることはせず、少し距離を取るなどして、なるべく心穏やかに過ごせる方法を選択してもよいのではないでしょうか。
どうしても許容できないという場合は、そのままフェードアウト、カットアウトすることが必要なケースもあるかもしれません。
今回紹介した漫画では、価値観が合わない友人とは交流しなくなったという結末でしたが、月日が経ち再び交流できるようになることもあるかもしれません。無理をせず、今一緒にいて楽しいと思う友人を大切にしていきたいですよね。