ドラキッズってどんな所?
全国の商業施設内に教室が併設されていることが多いドラキッズ、買物途中でちょっと気になって窓からのぞいてみたり…する方もいらっしゃるかと思います。
このドラキッズ、一体どのようなことをしているかご存知ですか?
ドラキッズって何?
小学館で運営している、皆さんご存知の国民的アニメ「ドラえもん」がイメージキャラクターの1歳から気軽に通うことができる幼児教室です。
コースは3つあり、総合教育コースは満1歳からの初めてクラスから5~6歳のめろんクラスまでの6クラス、英語コースが3クラス、小学生コースの3クラスがあります。
特徴って?
1クラス少人数で行われます、講師は親子一緒の教室以外は全て2名付き。その講師も幼稚園教諭・保育士として現場で5年以上働いていた経験のある方ばかりになっています。
授業中は商業施設内でお買物などをしていてもOK!授業終了後は先生とママ達で毎回簡単なミーティングをし、お子さんの様子を細かく教えてくれます。
どんなことを教えてくれるの?
遊びを通して、お子さんのあたま・こころ・からだをバランスよく成長させ学びに結びつけるよう導きます。
入室も元気よく挨拶をし、自分の靴は自分でしまう、カバンは所定の位置に置くなど基本的な決まりごとを徹底させています。ワークを使ったり絵本を読んだり、ビデオで英語のお勉強、遊びながらひらがなのお勉強など様々な基礎に結びつくことを中心に教室を行っています。
費用って結構かかる?
入会金として5000円が最初かかります。
その他は教室運営費と月会費が一月5500円~6500円(週1回、1回60分)ほどになります。
ドラキッズ通わせてよかった!(体験談)
一人ひとりを気にかけて見てくれる
先生方が子ども一人ひとりを気にかけてよく見てくれているので、親として安心です。 例えば家ではさみを使うときに、「先生がこう使うって言ってた」と、ドラキッズでの話をしてくれます。 保育園でもはさみを使いますが、人数が多い分、先生がつきっきりで見てくれる時間が少ないので、 ドラキッズの方が“丁寧に教えてもらっている”という印象が強いんだと思います。 出典: www.shopro.co.jp
1クラスの人数も少なく、先生も2名体制なのでしっかり目が行き届いているという感じは強く、とても安心して預けられます。丁寧に何度も様子を見ては教えてくれるので、覚えが早いような気がします。
社会のルールも丁寧に
他の学習系の教室と違って、学習面だけでなく、お友だちとの関わりや標識、信号についてなど、 家庭ではなかなか教えてあげられない社会のルールも丁寧に教えてくれるところがすごく良いですね。 そんなことまで教えてくれるんだ! と驚くことも多いです。 「こういうことをしちゃダメなんだよ」と、娘から逆に教えられてしまうこともあるんですよ(苦笑)。 出典: www.shopro.co.jp
入室から挨拶や自分の持ち物を所定の位置に置くなどの基本的なルールをしっかりと教えてくれ、教えたことがない社会のルールを逆に教えてもらうこともありました。
子育てベテランの先生
子育てがベテランな先生方でした。最初は子供も不安な面持ちで通っていましたが、徐々に慣れ楽しく通うことが出来ました。
落ち着きのないお子さんもみえましたが、他の子の気が散らないよう配慮しつつ和気藹々と授業をしていただいていて良かったです。
授業もわかりやすく説明していただき、フォローも丁寧でのんびりやのわが子でもペースについていけました
通わせて良かったと思っています。 出典: www.jyukunavi.jp
若くて優しそうな先生、でもみなさん幼稚園や保育園でお仕事していた経験が5年以上で、しかも結婚して子育てがひと段落…そんな子育てのベテラン先生ばかりなんです!
なので、ドラキッズのカリキュラム以外の子育て相談などにもきちんと丁寧に答えてくれたり、本当にお世話になりました。
通わせて今でも良かったと思えます。
幼稚園に入る前に、小人数ながらも集団に慣れさせようとして入れたことが始まりでした。先生にも恵まれて幼稚園に入るまでの1年半の間で、基本的なルールや所作(靴を靴箱にきちんと入れる、持ち物は所定の位置へ、挨拶はしっかりなど)をはじめ、名前を書いたり、簡単な足し算や英語などたくさん身につけ成長できた思います。
このドラキッズしっかり勉強を習わせたい!という理由ではなく、無理なく楽しませつつ、集団に慣れさせる…そんな理由から初めてみてもいいのかもしれません。あと、ショッピングモールに併設されているので、先生方に預けて一人でショッピングを楽しまれるママも多いようですよ。