©kq_room_life
大人も子どもも大好き「とうもろこし」
©kq_room_life
©kq_room_life
©kq_room_life
小さな粒に甘みがギュッと詰まった「とうもろこし」。毎日でも食べたいおいしさですよね。しかし、ゆでる手間のことを考えると、少しだけ調理が面倒に思えることはありませんか?
そこで、SNSで暮らしに役立つライフハックを日々投稿している、けんきゅ_30秒で分かる暮らしの工夫さんが発信するアイデアをご紹介。ゆでずに短時間でとうもろこしを調理するテクは保存しておくと便利ですよ!
1. 皮ごとレンジで加熱
©kq_room_life
とうもろこしをそのまま皮ごと電子レンジへ入れます。
©kq_room_life
600wで加熱時間は5分を目安にしてください。
©kq_room_life
5分後、とうもろこしを取り出します。かなり熱くなっているので、ミトンを使用するなど、やけどには十分注意してください。
©kq_room_life
とうもろこしの根元を包丁でカットします。
©kq_room_life
カットした根元を下にして、とうもろこしを起こし、軽く下に打ち付けるようにします。
©kq_room_life
©kq_room_life
すると、気持ちが良いほどに簡単に皮を取り除くことができるようです。厄介なヒゲもすんなりときれいに取れています。
電子レンジで加熱すると、実がシワになってしまったり、固くなってしまったりするイメージはありませんか?しかし、この画像で見る限り、実がつぶれたりシワになることもなく、瑞々しくおいしそうですよね。
©kq_room_life
電子レンジ加熱で、こんなにも簡単にきれいに皮をむくことができるなんて驚きです。楽しておいしく食べたいなら、これからは電子レンジを使うとよさそうですね!
2. 事前にむいてから加熱したいなら、アイラップを活用
©kq_room_life
皮ごと電子レンジに加熱する方法は便利ですが「皮を取り除いたときに虫がいたらどうしよう」と不安な方もいるかもしれません。
©kq_room_life
その場合、まずは皮とヒゲを取ります。その後、とうもろこしを水洗いしておきましょう。
©kq_room_life
©kq_room_life
次に用意するのは「アイラップ」。時短調理で注目されているポリ袋ですよね。
©kq_room_life
きれいにしたとうもろこしをアイラップに入れます。このとき、アイラップの口を結ばずに、開けたままにしておきましょう。
©kq_room_life
この状態で、電子レンジに入れます。500wで5分間加熱してください。
©kq_room_life
5分後、電子レンジから取り出します。アイラップの外側から見ても、とうもろこしがおいしそうな色になっていることがわかりますね。
©kq_room_life
このまま食べるのはもちろんのこと、塩をかけても、バターを入れてもおいしくいただけます。
©kq_room_life
©kq_room_life
味付け作業も、すべてアイラップの中で完結します。新たに洗い物が出ることはありません。
アイラップを捨てるだけで片付けが終わる点もうれしいですよね。
とうもろこしをおいしく楽に食べよう
時短できる上においしく、誰にとってもハッピーな、とうもろこしの電子レンジ加熱方法。この夏、ぜひお試しください。とうもろこしが食卓に登場する回数が増えそうですね。
けんきゅ_30秒で分かる暮らしの工夫さんのインスタグラムには、他にも数多くの忙しいママにぴったりな時短術が紹介されています。動画で見るとさらに手順がわかりやすいですよ。毎日の家事で感じるさまざまなモヤモヤを、便利なハックで解消したいですね。