©ママリ
妊娠中期にもみられる眠気
妊娠初期や妊娠後期に眠気を強く感じる方が多いようですが、妊娠中期になっても眠気に悩まされる方がいるようです。
眠いと無気力になることもありますよね。また、車を運転しないと生活できないところにお住まいの方でも、眠気などいつもと体調が違うと感じたときの運転は控えましょう。
妊娠中期はお腹が大きくなってくることで日常生活を送るだけでも体に疲れが溜まりやすく、激しい運動はできないので眠気を吹き飛ばすのはなかなか難しいかもしれません。
ですが、仕事をしているときなどこのタイミングで眠くなるのは困る!という方もちょっとした工夫次第です。参考にしてみて下さい。
- 山本産婦人科「妊娠中期の出来事 マイナートラブル119!」山本産婦人科(http://www.yc-tsu.jp/dekigoto/tyuki/10_1.html)
- 荘田レディースクリニック「妊娠初期症状」福岡産婦人科情報館(http://www.f-fujinka.com/pregnancy/)
妊娠中期の眠気に悩まされた先輩プレママの声
妊娠中期に入っても眠気に悩まされてい妊婦さんの声をいくつかピックアップしてみました。
体験談①安定期に入ってからのほうが眠い
しかし、安定期に入ってから、お昼ごはんを食べてからが凄く眠くて、そのまま5時間くらいは寝てしまいます。
今まで眠くなかったのに…安定期に入ったのに…少し驚いています。

体験談②眠気だけでなく体のだるさも
体験談③あまりにも眠くてお昼寝ばかり
ちょうどそれくらいから呪われたように
眠たい日々が始まり…今もお昼寝ばかりしていますよ~😊😊😊
近所にお買い物へ出掛けたり、
なるべく出歩くようにはしてますが…
おうちでダラダラすることの方が多いかも💧

眠気の感じ方も強さも、睡眠時間も人それぞれですが、「いま眠くなったら困る!」というタイミングに眠くなってしまったら大変ですよね。
眠気を感じた時の気分転換方法
困ったこの強い眠気を改善するには、どうしたらいいのでしょう。
眠れる状況であるならば、そのまま寝てしまいましょう。しかし、仕事中だとそうはいきませんよね。
そんなとき、以下のことを試してみましょう。
- トイレに立つ
- 手を洗う
- 飲み物で口の中をさっぱりさせる
- ガムやキャンディーを口にする
妊娠中に限らず、この4つは辛い眠気の気分転換になるでしょう。
無理をせず、楽しめる眠気対策を
「妊娠中期に入って体調は良いけれど、疲れやすく眠たい。でもこんなに寝ていてだらしない…」なんて思ってしまっていませんか?
妊娠中は仕方ないと割り切って、深く考え込まなくても大丈夫ですよ。とにかく無理をせず、眠りたい時には眠る。また、心身をリフレッシュ・リラックスさせることを心がけましょう。
イラスト:アキタヒロミ