1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. ブログ・SNS
  4. さかさにすれば解決!ケーキの保存テクに12万いいね「これは良さそう」「目から鱗」

さかさにすれば解決!ケーキの保存テクに12万いいね「これは良さそう」「目から鱗」

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは麦ライス(シェフ)(@HG7654321)さんによる日常的に使えるエピソードです。クリスマスや誕生日など、ケーキが登場するイベントでは食べきれなかったケーキの保存方法に悩むことがあります。投稿者はそんなケーキの保存について簡単ですぐにできる方法を教えてくれました。目からウロコなその方法とは…?

©HG7654321

ケーキの保存方法、こうすればいい

イベントでケーキが登場した時、食べきれないこともありますよね。しかしお皿に乗ったケーキにラップをかけると、せっかくのデコレーションが崩れてしまうことも…。

そんな悩ましいケーキの保存について、投稿者・麦ライス(シェフ)さんが上手に保存できる方法を投稿しました。知っているとすぐに役立てられるその方法とは…?

©HG7654321

©HG7654321

ケーキを保存したい時はジップロックを逆さまにすると非常に良い。 ※1

この方法ならケーキがつぶれることも、クリームやデコレーションが崩れることもないので便利に使えそうですね!

この投稿には「おおー!!ぐしゃっとなるのなんとかならないかなーと思ってたんですが、これは良さそう」「フツーにパックに入れちゃうと取り出す時に大変なことになる。発想の転換大事」「通っていたお菓子教室でもこの方法で持って帰ってましたよ。便利ですよね!!」といったリプライがついていました。

リプライの中には、冷蔵庫から取り出す時にフタが取れないように気を付けた方がいいですよ、というものもありました。確かにフタがきちんとはまっていることは確認して取り出したいですね。クリスマスや誕生日などケーキの出てくる時にぜひ使ってみたい投稿でした。

麦ライス(シェフ)(@HG7654321)さんのX

シェフ直伝!ソーセージが照り照りになるテクに3.3万いいね「おいしそー」「試してみる」

関連記事:

シェフ直伝!ソーセージが照り照りになるテクに3.3万いいね「おいしそー」「試…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは…

ゆで卵不要!シェフ発信「裏技タマゴサンド」に1.2万いいね「目からうろこ」「作ってみたらガチ」

関連記事:

ゆで卵不要!シェフ発信「裏技タマゴサンド」に1.2万いいね「目からうろこ」「…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回紹介するのは麦…

雪見だいふくアレンジで「神の食べ物」シェフの投稿に6.6万いいね「うまそー!」「自分へのご褒美」

関連記事:

雪見だいふくアレンジで「神の食べ物」シェフの投稿に6.6万いいね「うまそー!…

この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは…

おすすめ記事

「バズ」 についてもっと詳しく知る

引用元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧