1. トップ
  2. トレンド・イベント
  3. エンターテイメント
  4. 4歳の心療内科受診で「木を描いて」かんしゃくが強い子を診てもらった結果

4歳の心療内科受診で「木を描いて」かんしゃくが強い子を診てもらった結果

わさび(@wasabi_2910)さんの娘・いとちゃんは日中のかんしゃくに加え、夜は泣き叫んだり足がむずむずして眠れないことがありました。朝も睡眠が浅くすぐに目を覚ましてしまうため、わさびさんも思うように家事や準備ができずストレスが溜まっていきました。そんななか、ついに心療内科を受診したいとちゃん。受付で「木」を描くように言われ、テレビを見ながら適当に描いた絵を医師はどう見たのでしょうか。そして受診したことでいとちゃんに変化はあったのでしょうか。

©wasabi_2910

©wasabi_2910

©wasabi_2910

©wasabi_2910

©wasabi_2910

夜は何度も目を覚まし、日中はかんしゃくを起こす娘

夜中は起きて泣き、昼間はかんしゃくを起こすようになったいとちゃん。かんしゃくを起こすと手をつけられない状態に。

また、いとちゃんの睡眠は浅く朝早くに目を覚ますようになっていました。朝はわさびさんにとって貴重な時間。保育園の準備や家事、自分のことをすることも難しいほど、いとちゃんに時間を取られるようになりました。

心療内科を受診すると「木」を描くように言われた

©wasabi_2910

©wasabi_2910

©wasabi_2910

©wasabi_2910

心療内科を受診し、最初に行ったのはバウムテスト。どんなことがわかるのかよくわからないまま、言われた通りに木を描いてみたいとちゃん。テレビを見ながらササッと描いた木にわさびさんは驚いていますね。

出典元:

薬を飲んで薬を飲んで2週間

©wasabi_2910

©wasabi_2910

©wasabi_2910

©wasabi_2910

いとちゃんには薬が処方され、あんなに眠りが浅かったのに朝まで寝てくれるようになりました。それと同時にかんしゃくもおさまっていきました。

時間が解決したのか薬が影響したのかわからないものの、状況がよくなったのは良いことですよね。心療内科や発達の診断を子どもに受けさせたいと考えている方にとって参考になる作品です。

【全部読める】
癇癪に困り心療内科へ行きました
2歳のイヤイヤ期、その原因は?いい対応方法は?かんしゃくを収める方法

関連記事:

2歳のイヤイヤ期、その原因は?いい対応方法は?かんしゃくを収める方法

子どもが2歳頃になると始まる第一次反抗期のイヤイヤ期。何をいっても何を聞…

わが子のかんしゃく、言うことを聞かずお手上げ!保育士さんのあるアドバイスを実践してみると…?

関連記事:

わが子のかんしゃく、言うことを聞かずお手上げ!保育士さんのあるアドバイス…

子どもの成長はうれしいですが、成長にともない自己主張が出てきて言うこと…

1歳児のかんしゃくにどう対応している?対応方法と体験談を紹介

関連記事:

1歳児のかんしゃくにどう対応している?対応方法と体験談を紹介

赤ちゃんは泣くのが仕事と言われることもありますが、1歳ごろになると、本能…

わさび(@wasabi_2910)さんのインスタグラム

おすすめ記事

「漫画」「かんしゃく」「心療内科」 についてもっと詳しく知る

出典元一覧

本記事は必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて、医師その他の専門家に相談するなどご自身の責任と判断により適切に対応くださいますようお願いいたします。なお、記事内の写真・動画は編集部にて撮影したもの、または掲載許可をいただいたものです。

カテゴリー一覧