妊娠してから気にし始めた、SNSでの家族写真共有
妊娠するまで特に何も思わなかったのですが
友人は可愛い可愛い〜って毎度毎度顔写真付きで普通に子供の写真載せてるのですが
私のいとこが子供産まれて 子供の顔は隠す っていうのを徹底してるのを見て もし自分の子供が産まれたらなんとなく隠そうかな〜と思うようになりました。
芸能人では無いですが
隠す意味としては犯罪とか誘拐とかそういう個人情報の防止とかなんですかね?

友人とSNSで近況報告をしている人の中には、お互いによく知っている同士として家族の近況を話す人もいますよね。近しい存在だからこそ言い合えたり、見せ合えたりする話題もあるでしょう。育児の悩みも、親しい人とのSNSだからこそ言える部分はあると思います。
Mさんは、子どもの顔を出してSNSに投稿することについて意見を聞きたいと思ったようです。
載せる人・載せない人さまざまな意見
SNSへの写真投稿についての考え方は人それぞれで、近しい人に聞くには難しい話題かもしれません。今回はMさんの投稿に対し、ママリ上でさまざまな意見が集まりました。
結局ママ友とかが インスタやってるー? の流れで載せてない方が以内に等しいので私の周りだけかもしれません(気にしてないの…)がこの質問で危険性を再認識出来ました、ありがとうございました🥶🥶🥶

限られた人だけに公開するいわゆる「鍵垢」では家族や子どもの写真も共有しているという人もいますよね。一方で、Mさんの投稿をきっかけに「自分も投稿の仕方を振り返ろう」という意見が見られました。
また、中にはMさんのいとこ同様「絶対に載せない」という方もいるようです。
子どもの顔をインターネット上にアップしたら、誰の目に触れてどのように使われてしまうか、すべてを後追いすることはできないでしょう。また、子ども自身が知らないところで顔写真をアップロードすることについて、良くないと考える方もいるようです。
いろいろな意見や視点、考え方が投稿され、Mさんにとっても参考になる相談となりました。リスクは少なく、友人との交流を楽しめるようなSNSの使い方ができると良いですね。